トップページ > ハード・業界 > 2013年08月14日 > Bxo0kFzqP

書き込み順位&時間帯一覧

387 位/3625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100001052200000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【何から何まで】Xbox oneがPS3コンの機能をパクる【パクりコン】
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
【ゲームハード】次世代機テクノロジー130【スレ】

書き込みレス一覧

【何から何まで】Xbox oneがPS3コンの機能をパクる【パクりコン】
417 :名無しさん必死だな[]:2013/08/14(水) 05:49:47.41 ID:Bxo0kFzqP
age
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
813 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 10:41:51.14 ID:Bxo0kFzqP
>>812
お前アホだな
箱丸は自社でASICの設計やってRODになったの知らないのか
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
818 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 12:30:47.42 ID:Bxo0kFzqP
>>817
ルイス氏によるとXbox360は開発予算を抑えるために、通常であればASICベンダーに
発注する部分をマイクロソフトが独自で設計し、それを直接、大手ファウンドリ・メーカー
の台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)で生産させる
ことを実施。しかし、マイクロソフトが設計したASICには設計上の不良があり、後に
「レッドリング・オブ・デス」という問題を引き起こす直接の原因となったため、改めて
Xbox360のグラフィック・プロセッサーを開発したATIテクノロジーに設計のし直しを
依頼したとしている。
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
819 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 12:35:12.41 ID:Bxo0kFzqP
>>818
Xbox360部門のトップを務めるロビー・バック氏は2007年7月に行われた
カンファレンスの席上で、Xbox360の故障多発の原因は外部ベンダーに起因するもの
ではなく「マイクロソフトが担当した設計上の問題(Microsoft-initiated design)」に
起因するとの発言を行っており、今回のルイス氏の発言はバック氏の発言内容とも合致する
こととなる。

ルイス氏は「始めから(ATIテクノロジーのような)ASICベンダーに全ての設計を依頼
していれば、より発熱が少なく、より消費電力の少ない製品ができていただろう」とも
述べている。


自社でASIC設計でGPU爆熱、放熱設計ミス、無鉛ハンダによるリフロー工程、
いろんな要素が噛み合ってハンダがクラックするRODを引き起こしたんだよ

ID:c8LKDsnv0はアホだから知らないようだけど
ASICの設計ごときで発熱が変わるかよwwwって変わるんだよ

実際に7790シリーズはダイサイズにおけるトランジスタ比が大幅に向上していて低発熱
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
821 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 12:42:40.09 ID:Bxo0kFzqP
>>820
お前も頭悪いな

すでに2年前にテープアウトが終わった4850ベースであるという確証もないのに、
4850ベースだから130Wとなる110W程度となるのはあり得ないって言ってるのはID:NARhE2Nu0だろ
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
823 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 12:45:02.39 ID:Bxo0kFzqP
SCE「PS4コントローラの大きいライトは消せません」
408 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 02:14:27.24 ID:tHC+6ok2P
担当部門が作ってしまう筐体はともかくとして、他は結構低コスト使用なのに
メモリだけは高コスト仕様だからなぁ、確かにちょっと違和感は残る。
MSみたく開発に金かけられないから、開発ではなく製造コストに転嫁させたのかもしれない。
次世代機の立ち上がりは緩いから逆ザヤ幅も少なく、その間にメモリは値下がりするはずだっていう見込みで。

でもDRAMのシュリンクは厳しそうなんだよなぁ。


DRAMのシュリンクは厳しそうなんだよなぁーって知ったかぶり全開ワロタ
思い込みだけで生きてるアホの典型だなw
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
824 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 12:47:28.36 ID:Bxo0kFzqP
>>822
>新規設計された箱1APU(7790)に対して
>有り物で作られたPS4のAPU(7850)という構図なのに

お前も>>821と一緒
X1が7790ベースでPS4が7850ベースだというソース出してみw
【ゲームハード】次世代機テクノロジー130【スレ】
469 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 13:36:53.08 ID:Bxo0kFzqP
822 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/14(水) 12:43:21.20 ID:c8LKDsnv0 [2/2]
> 7790は基本の設計は7850から変わってないのにワッパが上がっている訳で、
HD7xxxシリーズは同一のアーキテクチャの元
それぞれ設計されてるって話なのに基本設計が変わってないとかw

新規設計された箱1APU(7790)に対して
有り物で作られたPS4のAPU(7850)という構図なのに
自分で該当するチップ持ち出してきてる時点でホントは答え分かっててやってるだろ


チカ君は今こう思ってるらしいぞw
【ゲームハード】次世代機テクノロジー130【スレ】
471 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 13:45:50.25 ID:Bxo0kFzqP
>>459
ID:tHC+6ok2Pを追えば彼の生き様がどのようなものか分かりますよ

http://hissi.org/read.php/ghard/20130814/dEhDKzZvazJQ.html
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
826 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 14:00:10.88 ID:Bxo0kFzqP
>>825
構図ってのは何の根拠もないお前の頭の中の妄想だったとw
アホ過ぎて笑える
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
827 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/14(水) 14:03:23.64 ID:Bxo0kFzqP
俺は殆どこのスレしか書き込んでないけど、
せっかくだから>>820のID:tHC+6ok2Pの生き様も追ってやろうぜw

http://hissi.org/read.php/ghard/20130814/dEhDKzZvazJQ.html
【何から何まで】Xbox oneがPS3コンの機能をパクる【パクりコン】
429 :名無しさん必死だな[]:2013/08/14(水) 21:34:46.07 ID:Bxo0kFzqP
>>425
>アナログ押し込みに触れなかったり知識も薄いし

箱が押し込み元祖だと思っちゃってる人?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。