トップページ > ハード・業界 > 2013年07月26日 > Z3amz2A70

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55635520000000000364251153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
ゴッドイーター2のグラにがっかり・・・
††††† WiiU 葬 式 会 場 12日目 †††††
海外レビューで「ピクミン3」大絶賛!
【WiiU】神谷待望のThe Wonderful 101公式オープン!神谷ブログも
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
3DS 57,025 Vita 14,392 Wii U 14,280 PS3 11,413 PSP 5,719
おまえらPSをパンツゲーだらけのハードって言うけどさ
任天堂ファンだけど龍が如くすげえ面白いなw
WiiU『レゴシティ アンダーカバー』が神ゲーだった
ゴッドイーター2が3DSに!?

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ゴッドイーター2のグラにがっかり・・・
284 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 00:10:59.30 ID:Z3amz2A70
>>257
GE2はアニメタッチだから気にならんけど
ゼノ新作の主人公の目とかはキモいよな。

>>262
960x544だからVita解像度のまんまだぞ。
解像度の粗いディスプレイで見れば大きくなるかもしれんけど。
††††† WiiU 葬 式 会 場 12日目 †††††
278 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 00:14:32.86 ID:Z3amz2A70
「神ゲーだった件」で検索したらグーグルの五ページくらいまで
WiiUソフトのゲハスレで埋め尽くされるなww

たまにWiiUじゃないと思ったらメガテン4

まことに熱心な信者さん達ですこと。
ゴッドイーター2のグラにがっかり・・・
290 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 00:33:49.96 ID:Z3amz2A70
>>289
http://i.imgur.com/oeDaPxs.jpg
真面目な話、どこに容量使ってるのか気になるレベル。
海外レビューで「ピクミン3」大絶賛!
45 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 00:36:06.08 ID:Z3amz2A70
>>38
神ミヤホンの神捏造伝説がまた一つ増えたな。
【WiiU】神谷待望のThe Wonderful 101公式オープン!神谷ブログも
11 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 00:42:00.01 ID:Z3amz2A70
>>7
いまでもタカラトミーの玩具部門のブログはそんな感じ。
https://my.takaratomy-business-service.co.jp/community/beyblade/

と、思ったけど、ホムペのワクワク感はベイブレードの方が上かもな。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
548 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 01:18:20.71 ID:Z3amz2A70
>>547
はっきり言って、今のマンガ業界は青年誌も少年誌も、
劇画ブームの頃より作画レベル上がっちゃってるけどな。

昔みたいに一人の天才が全ての作画からストーリー構成まで全部やるという時代は終わってる。
その初期投資の敷居の高さ故に、編集部は人気連載終わらせにくくて長期連載ばかりになってしまってる。

結局コロコロだって今じゃ「甘いぞ男吾」や「おぼっちゃまくん」「つるピカハゲ丸」みたいな子供向けマンガはほとんどなくて
「でんぢゃらすじーさん」が売れてるぐらいで企画モノのマーケティング作品が七割くらい占めてる。

児童漫画の息の根止めたのはバンダイと任天堂だろうな。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
552 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 01:33:35.78 ID:Z3amz2A70
ボンボンもアホーガンとかがケツからマキマキウンコだして
ビル火災で取り残された人助けてたりしたころが一番面白かった。

Oh!Myコンブは秋元康が一枚噛んでた気がするが
トリコなんかより生活に密着してて、ずっとおもしろかった。

バンダイや任天堂がタイアップしちゃうと、
子供が本当に喜ぶ下品なネタとか一掃されちゃうんだよな。

オッパイ中心のお色気、うんこみたいな汚物、ちんちんみたいな猥褻物、変な造語。
お母さま方が怒る描写は完全シャットアウト。
3DS 57,025 Vita 14,392 Wii U 14,280 PS3 11,413 PSP 5,719
800 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 01:44:46.66 ID:Z3amz2A70
>>799
思いのほか討鬼伝の効果が続いたな。
来週はVita版があるドラクラ、再来週はWiiU期待の101。

そろそろ毎週10000台くらい当たり前にならないとヤバい。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
557 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 01:50:46.60 ID:Z3amz2A70
>>554
フォトグラ調のリアル追求は
昔の特撮技術者がリアルな街並みをミニチュアで再現してたのと同じだよ。

リアルに近い背景があるから、怪獣や巨大ロボが映えるんだよ。

製作費を理由にそういう努力を無視したらグリッドマンみたいな特撮作品しか生まれない。
いずれそのジャンルは頭打ちになるよ。
おまえらPSをパンツゲーだらけのハードって言うけどさ
298 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 01:55:47.78 ID:Z3amz2A70
「神ゲーだった件について」で検索すると
たった十四本しか出てないWiiUのソフトしかヒットしないのは何故だろう?
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
560 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:01:15.16 ID:Z3amz2A70
>>558
膨大な量の粒子演算はゲームエンジンに乗るようになってる。

フォトリアルにしろ、アニメチックなコミカル調にしろ、
火、水、風、光、煙のエフェクト、ガラスや木の板、コンクリと言った物体の破壊表現、
リアルタイム演算の恩恵は必ず受けるはず。

ゲーム内容に一つの革命を起こすと思うけどな。
任天堂ファンだけど龍が如くすげえ面白いなw
37 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:16:45.54 ID:Z3amz2A70
これは・・・

「龍が如く1&2HDforWiiUが神ゲーだった件」

が立つ予感・・・
WiiU『レゴシティ アンダーカバー』が神ゲーだった
86 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:19:15.93 ID:Z3amz2A70
購入報告続々。

来週には出荷三万売り切れだな。
WiiU『レゴシティ アンダーカバー』が神ゲーだった
89 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:35:23.16 ID:Z3amz2A70
>>87
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/23/68778.html
>なお、『レゴシティ アンダーカバー』をダウンロードするには20.3GBの空き容量が必要。

電源付けっぱなしで半日掛かるじゃん。
さすがにDL版は売れないと思う。

パケ版買った方が早いし、下手すりゃ電気代分安い。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
575 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:49:57.25 ID:Z3amz2A70
>>568
オープンワールドって、フラグによるマップ規制が無く、初めから世界のどこへでも行けて、、
メインシナリオ以外のイベント順序が束縛されてないゲームの事だからね。

3DにしなくてもオープンワールドJRPGは可能。

ポケモンをオープンワールド化すれば、
リンダキューブの最終シナリオみたいなゲーム性になるだろうな。
WiiU『レゴシティ アンダーカバー』が神ゲーだった
94 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 02:55:47.27 ID:Z3amz2A70
>>90
いい歳してレゴの良さも分からないとは、
じいさん、何歳から厨二病こじらせてんの?
WiiU『レゴシティ アンダーカバー』が神ゲーだった
101 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 03:12:16.76 ID:Z3amz2A70
>>98
システムさえ理解できてれば初見では失敗しないくらいの難易度だよ。
ミッションは難しくなってくるけど、メインシナリオはぬるめだと思う。

マップ構成も分かり易いし、マップ覚える頃には最適解も分かるはず。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
604 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 03:32:29.72 ID:Z3amz2A70
>>602
PS4や箱一でもテクスチャの距離による圧縮率の切り替えは難しいだろうな。

劇的に影は綺麗になるだろうけど、ゲーム中にモザイクみたいに
テクスチャ圧縮が上がってしまう現象は、起こり続けるだろうね。

そういう見せ方のプログラミングも、要するに開発技術の蓄積次第なんだけどね。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
611 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 03:49:09.04 ID:Z3amz2A70
>>607
シナリオを小説家とか有名ライターにやらせて金使ってるゲームとか
芸能人を声優に使ったり、プロデュースさせたりしてるゲームって
ほぼ全てクソゲーじゃん。

だったら、グラに工数掛けた方がずっといい。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
614 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 04:09:24.19 ID:Z3amz2A70
>>612
ワイヤーフレームを一から組んで、
貼るテクスチャとそれが使える圧縮率距離ごとに決めて、
出来上がった絵をシーンごとにいちいち上長に確認してもらって裁可貰う。
・・・と、旧態依然の事をしてればHD化でいくら金があっても足りないわな。

ある程度のレベルデザインを決めたら、地面や空のテクスチャ自動生成で貼って行って、
石ころや草なんかの汎用オブジェは割合決めて勝手にランダム配置、
段差や角度すらマップの構成から勝手に生成される。

テクスチャやオブジェにおかしいところが無いかはテストプレイで確かめて、
変なところがあったら裁可貰って直す。

海外のゲームのほとんどや、無双や龍如なんかは、この方式取り入れてる。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
616 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 04:17:21.67 ID:Z3amz2A70
>>615
マインクラフトこそ、マシンパワーの向上で、
ブロック組み上がりを綺麗に描写させることで成功したソフトだろ。

なにが8ビット風だ。
ゴッドイーター2が3DSに!?
585 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 04:25:39.66 ID:Z3amz2A70
クマ・トモもここまでやるくらいなら、
「デジタル・デビル物語〜女神転生」の仲魔たちにメッセージ送ってやれよ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
624 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 04:34:50.74 ID:Z3amz2A70
>>617
あれはブロックの質感(そこにあるという存在感)と、ブロックの数の多さがキモだ。

ドット遊びできるから8ビット風とか思っちゃったのか?
それは針の穴から2階を覗いてマインクラフトの魅力をほんの一角度から観ただけ。

ブロックが低解像度でドットに潰されるようなハードで出しても面白くないよ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
633 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 04:54:51.50 ID:Z3amz2A70
>>628
単に企業が求めてるのが

開発の手軽さ 回転速度 開発費の安さ 大衆への刷り込みやすさ

ってだけの話で、テレビだのネットだの雑誌だので世論誘導してるだけ。
たまたまここ二、三年、その宣伝戦略が携帯を細らせて、据え置き殺した。

どう考えても需要は据え置きの方が広く深いし、収益も上だよ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
647 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 05:09:27.05 ID:Z3amz2A70
>>634
Wiiのソフトが8億9000万本

360が8億本、PS3が7億2000万本

現在この差は縮まる一方だからね。
Wiiは世界で一億台近く売れたが、HDハードほどソフトが売れてない。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
654 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 05:17:14.37 ID:Z3amz2A70
>>646
ゼノサーガTに関してはDS版は超絶劣化移植。
ゼノサーガUが超絶クソゲーだったので、それよりはDS版がマシという程度。

佳作ゲームがチープに劣化移植 80点→30点
クソゲーがちょっとマシになった 10点→30点

全体的に言えば、やはり評価は下がる。
どう考えてもゼノサーガTに関しては、PS2版が遥かに優れてる。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
659 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 05:28:33.42 ID:Z3amz2A70
>>656
誰も望んでないイノベーション起こしたせいで

ディスクシステムとかバーチャルボーイとかスーパー32XとかWiiUとか…
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
668 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 05:40:18.52 ID:Z3amz2A70
海外でも評価の高いゼノサーガI戦闘曲
http://www.youtube.com/watch?v=9_NKJNo7nx8

誰も覚えていないDS版ゼノサーガ戦闘曲
http://www.youtube.com/watch?v=7hPfu5Awp14

グラの劣化ぐらいは目をつぶるけど、
ゼノサーガの最も優れたパーツをわざわざ超絶劣化。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
676 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 05:54:27.60 ID:Z3amz2A70
>>672
まあ、Wiiに関しては互換以前の問題として

「00年代Wii」→「10年代Wii」の落ち込み見ても移行に失敗してるからね。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
683 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 06:01:01.35 ID:Z3amz2A70
>>674
>糞グラの糞ゲーもあれば良グラの良ゲーもある

コーヒー吹いたやんけ、いきなりこれは卑怯だろwww
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
690 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 06:09:47.22 ID:Z3amz2A70
>>687
どっちかってーと、WiiUはベーシック廃止という
実質値上げが起こると踏んでたんだがな。

みんながびっくりするアンバサやるならピクミン発売前にすべきだったな。
今でも充分、かなり攻めた価格だろ。
ドラゴンズクラウンの開発費は1億円以上だという事が判明
306 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 17:22:00.99 ID:Z3amz2A70
>>276
多分社会に出たことがないニートか中学生だろうが、
普通、開発費は開発部門が受けた発注として、
実際の労働者の報酬と関わりなく、1時間当たり単価3000〜5000円で算出される。

一人の技術者を1年拘束すれば700万〜1000万ぐらいの計算になる。
その技術者がバイトだとか派遣だとか年収200万だとかは社の経費としての開発費算出には関係が無い。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
323 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 17:47:42.06 ID:Z3amz2A70
>>321
・1080p60fps押しのネット工作
・日本では珍しいリアルタイムストラテジー。
・国内ハーフミリオンタイトルの新作
・コロコロで毎号宣伝
・ジャンプで宣伝
・ファミ通で特集
・テレビCМに上野樹里起用
・ネット動画宣伝に松本人志起用

ここまですりゃ、それなりには売れるだろうよ
まあ、売れてないけどな。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
328 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 17:59:06.36 ID:Z3amz2A70
>>325
任神は「龍が如く1&2HDが神ゲーだった件について」スレでも立ててろよ。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
330 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:01:54.14 ID:Z3amz2A70
>>327
レゴはゲームとしてもオモチャと見ても楽しいからな。
テレビ文化の押しつけ影響力で無理矢理売ってるようなゲームとは違う。

任天堂は推すソフト間違えた。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
338 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:15:44.56 ID:Z3amz2A70
>>335
さすが神。

俗塵どもに興味はないと言いつつ、いつも我らを見守って下さっている。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
343 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:22:16.39 ID:Z3amz2A70
>>333
天地を食らうUでもやっとけ。

曹操に情けを掛ける気もないのに、攻撃当てられずに逃げられて
天下奪われてろ。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
350 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:30:03.90 ID:Z3amz2A70
>>344
「天地を食らうV〜出師の表」が出たら二万までなら出すわ。

ただし、BASARAチームに変なアレンジさせたら買わん。
討鬼伝の累計が30万を越した途端MH4DL版を発表したカプコン
121 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:38:19.28 ID:Z3amz2A70
>>73
カプコンはモンハンをPSWで新規IP成功してしまった経験があるから、
SCEにある程度きっかけさえあれば、爆発力のある販路を持ってる事を認識してんだろ。
ドラゴンズクラウンが爆売れ メーカー・問屋に在庫無し
356 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 18:40:24.03 ID:Z3amz2A70
>>353
ラスボスは呂布。

呂布を倒した後、
司馬懿を殺したら劉禅が天下統一。
司馬懿を逃がしたら晋が天下統一。
討鬼伝の累計が30万を越した途端MH4DL版を発表したカプコン
129 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 19:10:27.02 ID:Z3amz2A70
オプーナはミリオン目指して
初週3000本の累計1万本未達だったからな。

討鬼伝はミリオン目指して、30万越えだから、
今後も商売になっていくレベルの新規IPは立ち上げられた訳だ。
討鬼伝の累計が30万を越した途端MH4DL版を発表したカプコン
131 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 19:16:41.00 ID:Z3amz2A70
>>130
任天堂の世話には1%もなっていない
一千万タイトルや五百万タイトルがゴロゴロしてるな。
討鬼伝の累計が30万を越した途端MH4DL版を発表したカプコン
135 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 19:31:00.07 ID:Z3amz2A70
その内、任天堂は密かに(DL版含む)の数字発表するようになるかもな。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
815 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 19:45:48.15 ID:Z3amz2A70
なにやってるのか全然分からない。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/images/action_img_11.jpg

こういうのが糞グラ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
821 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 20:08:00.21 ID:Z3amz2A70
>>820
アングルもクソもない。
どこに、誰がいて、何をやっているのか全く不明。

毎回神ゲーを見出す神視力でTPOを解説してくれ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
832 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 20:31:08.50 ID:Z3amz2A70
>>823
言い訳は良いから、どういう場面なのか神解説してくださいよ。

どうせ「モンハン4も神ゲーだった件」でスレ立てる予定でしょうが。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
854 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 21:12:52.89 ID:Z3amz2A70
>>851
何をやってるか分からないから、神々にお伺いを立ててるんだが、
神ですら何をやってるかは理解はされておらぬご様子だぞ。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
861 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 21:20:30.17 ID:Z3amz2A70
>>852
システムで重要なユーザーインターフェイスと
操作の画面への反映というのはグラフィックが優秀なほど作りやすい。

難易度の変更も、例えばファミコンみたいな弾丸が5つまでしか同時に表示できない
チップセットが1種類内にあるものしか使えないというグラだと
あらゆるゲームにおいてパラメータ変更だけの難易度調整だけになってしまう。
同時に出てくる敵の数、同時発射弾数、敵の速度、戦術、グラに反映できないものは変更できない。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
867 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 21:32:39.46 ID:Z3amz2A70
>>862
画面右側の緑色のバッタみたいなのがプレイヤーで
画面中央上部の鳥の頭みたいなのがケチャワチャ?なのかね。

全体的に変異種のサイケデリックな色使いなんだが、
画面全体がケチャワチャなのか?

立体的に地形認識できれば違うのかもしれないけど、
メチャクチャ目が疲れそうなグラフィックデザインだな。
グラフイックの良さは楽しさに関係無い
871 :名無しさん必死だな[]:2013/07/26(金) 21:37:08.02 ID:Z3amz2A70
>>868
例えば、マリオやゼルダとかで、
いきなりスクショ見せられて、敵も味方も分からない、
どれがマリオでどれがリンクか分からなくなるようなシーンってあったか?

デスクリムゾンとかなら、
どれが味方でどれが敵か分からないとかはあったけど、
そのレベルの糞グラだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。