トップページ > ハード・業界 > 2012年07月03日 > 71si+lm90

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/6319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00701472102120100053416350



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
3DSLLがボヤボヤになるとか言ってるやつwwww
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3DS LL発売に喜びの声ゾクゾク
どうせ3DSLLもすぐ値下げする待ったほうがいい
3DSLL、3DSi、3DSLite発売を待望するスレ2
VITAはやっぱり影・透過処理が苦手なのか?12
3DSLLで出てほしい色とか予約した色とか書いてけ
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
任天堂「3DSLL用拡張パッドを年内に発売する」
3DSLL、北米ではACアダプタ同梱!!!!!

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

3DSLLがボヤボヤになるとか言ってるやつwwww
177 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:22:39.77 ID:71si+lm90
>>173
解像度変わってないから、ボケる理由が無いわ

アホは氏ねばいいと思う
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
956 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:27:34.10 ID:71si+lm90
>>943
ホームボタンに関しては同意できない

押し難いと言う人はいるが、
あのボタンは指の腹でも普通に押せるし
押し込み時の反応も悪くない

あれを推し難いという人はどういう押し方してるのかよく分からん
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
957 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:30:47.08 ID:71si+lm90
>>950
実店舗に行って予約してくれば?
レジで内金(全額)払うみたいよ。
3DS LL発売に喜びの声ゾクゾク
452 :名無しさん必死だな[]:2012/07/03(火) 02:36:21.60 ID:71si+lm90
>>449 >>451
確実性を求めるなら、試遊台出来る前に予約しとくしかないよ

様子見してる人も多いから、試遊台見て良さそうとなった途端、
少し残っていた予約枠が一気に消え去る可能性があるから

既に予約枠が埋まってる店も結構あるから、そんなに余裕ないしな
どうせ3DSLLもすぐ値下げする待ったほうがいい
185 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:39:35.12 ID:71si+lm90

VITAが5000円以上値下げする可能性>>>>>3DSLLが2000円値下げする可能性

3DSLL、3DSi、3DSLite発売を待望するスレ2
487 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:42:58.39 ID:71si+lm90
>>483
3DS自体が既にDSでいうところのDSi仕様だから、Liteや3DSiは出ないよ

バッテリー容量の拡大は、任天堂は公式大容量バッテリーすらやらない
サードが出す大容量バッテリー買うしかないね
VITAはやっぱり影・透過処理が苦手なのか?12
734 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 02:50:03.53 ID:71si+lm90
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira101613.jpg
3DS ≧ PS2

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira101614.png
Xbox360 > PS2 > PSV
3DS LL発売に喜びの声ゾクゾク
456 :名無しさん必死だな[]:2012/07/03(火) 04:24:58.03 ID:71si+lm90
>>453
ファミコンカラーはLLよりも3DSで出るんじゃないかな?

主流製品だし、角ばった形状もファミコンに近いし
3DSLLで出てほしい色とか予約した色とか書いてけ
15 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 05:02:37.70 ID:71si+lm90
黒一色とダークブラウン
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
737 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 05:15:58.60 ID:71si+lm90
>>725
いいんだよ

基地外GKが暴れるほど、カプコンはPSWを敬遠するようになるだけだから

もともと、SCEに対しては勝手にアドパやってカプコンのオンライン収益を損ねてて不信感あるしな

20〜30万人の課金プレイヤーが居れば、月額1000円程度でも年間30億円程度の収益が有った筈で、
わずか3年で100億円くらいの収益になるから、ソフトが数百万本売れるよりも経営的にお得

PSWの住人は、400万人のMHP3ユーザーがって盲信してるけれど、
ビジネス的に見れば、ソフトを一回買うだけのユーザー400万人よりも、
その十分の一の40万人の課金プレイヤーの方が貴重な存在になる。

任天堂「3DSLL用拡張パッドを年内に発売する」
398 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 05:25:03.66 ID:71si+lm90
>>397
日経が報じたのは、

4.3インチの新型3DSをE3で発表する

っていうまるっきりの誤報な。

画面サイズ全然違うし、発表場所も合ってない。
単に大型化するだけなら、2ちゃんねらも予測してたレベルの話だ。

3DSLL、北米ではACアダプタ同梱!!!!!
165 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 05:29:23.11 ID:71si+lm90
>>156
情弱過ぎるアホだわ、お前

VITAはロンチで、3DSは通常期間な

欧米任天堂の稼ぎ時のクリスマスシーズンも入ってないしな
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
497 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:24:03.23 ID:71si+lm90
>>493
3DSの可変視差バリア液晶は、

・立体視表示が出来る
・立体視深度が調整できる。
・ハレーション効果により、本物の金属光沢や光の煌めきが再現できる(通常ディスプレイでは疑似的表現)
・透明視によりガラス等の透明感が再現できる
・立体視深度が調整できる。

VITAが逆立ちしてもできないこと。


おまけ

3DSの2画面ディスプレイは、

・多くのデータを一度に提示できる
・下画面をサブディスプレイとして使用できる

これもVITAが逆立ちしてもできない
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
499 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:25:30.56 ID:71si+lm90
>>493
(修正)
3DSの可変視差バリア液晶は、

・立体視表示が出来る
・立体視深度が調整できる。
・ハレーション効果により、本物の金属光沢や光の煌めきが再現できる
 (通常ディスプレイでは疑似的表現になっている。)
・透明視によりガラス等の透明感が再現できる

VITAが逆立ちしてもできないこと。


おまけ

3DSの2画面ディスプレイは、

・多くのデータを一度に提示できる
・下画面をサブディスプレイとして使用できる

これもVITAが逆立ちしてもできない
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
503 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:30:33.82 ID:71si+lm90
>>498
情弱乙
立体視ディスプレイには、
通常ディスプレイとは文字通り次元の違う表示能力があるんだよ

両目立体視の「超解像」効果について
ttp://lab.sdm.keio.ac.jp/ogi/lab/master2009-sato.pdf

論文9頁
>両眼立体視による超解像:
>スクリーン自体に投影されるピクセルの解像度はほぼ1mm だが、立体視を利用すること
>で、それよりも細かい0.5mm の間隔を呈示できることがわかる。


その他の立体視の機能について、下記情報等を参照

一般向け説明
ttp://www2.aimnet.ne.jp/nakahara/3dart/3genri11.html

論文等
ttp://www.hayashibe.com/D2010WEB/d20102.html
ttp://www.hayashibe.com/D2010WEB/d20108.html
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
504 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:32:01.80 ID:71si+lm90
>>498
立体視による明度及び色彩効果について

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/vsj2/VISION/vol22-4/VISION220403.pdf
>過去には,面の奥行きが知覚される明るさに影響を及ぼすこと5),
>見えの立体構造が色の見えに影響を及ぼすこと6)が示されている.

>6)内川惠二,加藤憲史郎,横井健司,金子寛彦:
>両眼立体視空間における表面の奥行きが色の見えに及ぼす影響.
>VISION, 15, 255.260, 2003.
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
505 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:33:02.22 ID:71si+lm90
>>498
そして、ゴキの親分SCEも、立体視技術には注目しているw


【GDC2012】ソニー、プレイステーション 3対応の3D立体視対応タイトルを振り返る
3D立体視ゲーミングの価値への考察
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120310_517972.html

3DS LL発売に喜びの声ゾクゾク
460 :名無しさん必死だな[]:2012/07/03(火) 06:37:16.49 ID:71si+lm90
>>458
ミニ版じゃないし、
LLが出ないなんて、任天堂は一言も言ってないよ

通常の3DSはDSiよりも一回り大きいディスプレイサイズだし、
携帯性とデザイン性については、LLよりも優れてる。
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
508 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 06:40:34.88 ID:71si+lm90
>>507
新技術についてけない旧世代(笑)
PS少年待望のDIVAだけど、miraiより売れるの?
81 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 07:11:54.60 ID:71si+lm90
現時点で、miraiの累計が14〜15万本だから、
DIVAは初週15万行かないとな。
赤字なのに300億円でGaikai買収できるソニー
16 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 07:26:09.10 ID:71si+lm90
>>10
クラウドをPSでどうやって活かすんだ?
シナジー期待できんだろ
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
788 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 08:29:49.40 ID:71si+lm90
>>786
GKマジでうざいわ

今度は責任なすりつけか

誰も信じねえよ
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
842 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 10:20:14.43 ID:71si+lm90
>>830
てゆか、この数字自体、不自然だよ。

どう見ても、GKが突撃してる。
Youtubeのゲーム関連動画でこんなに急に悪い評価が伸びるのはおかしい。
6/30 19:00 ふくしま4号機ぴんち
822 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 10:35:25.31 ID:71si+lm90
>>819
0.05μ程度は、自然変動と測定誤差の範疇だぞ
3DSLLのせいでVitaの勝利が万に一つもなくなったな
200 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 11:22:37.01 ID:71si+lm90
尼とかの2万3千円の出品予約してるのってどんな情弱なんだろう。
理解できん。

ニコ市場とかで少数予約してる奴いるのが不思議。
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
615 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 12:09:54.76 ID:71si+lm90
>>545 >>546
3DSはバイオ5が動作でき、携帯機として十分

ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol11/index2.html
中西
・・・ニンテンドー3DSで実際にゲームを動かす検証が必要だったので、
いったんテストとして『バイオハザード5』を 3DSに入れて動かしてみたら、
想像以上のインパクトがあったからなんです。

川田
「これは商品化できる」って思いましたね。

逆に、VITAはPS3から簡単に移植可という売り込みだったが、
実際は、処理をPS1レベルまで落とさないと動作せず、高性能でもない。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525443.html
>実際に開発機で動かしてみたところ、初代プレイステーションのレベルまで
>グラフィックスのクオリティを1度落とさないと動作しないほどで、
>描画については1から作り直すことに・・・
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
616 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 12:14:20.27 ID:71si+lm90
>>561 >>571 >>614

 >>615
 >>615
 >>615

>>574
無理、PS3の移植はゼロから調整が必要なレベルなんだ。
VITAはやっぱり影・透過処理が苦手なのか?12
743 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 14:10:20.93 ID:71si+lm90
レンダ解像度720×408だぞw
VITAはやっぱり影・透過処理が苦手なのか?12
767 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 18:35:20.84 ID:71si+lm90
単純に3DSは非力で、VITAはパワーがあるとも言えないと思うがな。

とりあえず、3DSはバイオ5が動作する程度のパワーは有る。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol11/index2.html
中西
・・・ニンテンドー3DSで実際にゲームを動かす検証が必要だったので、
いったんテストとして『バイオハザード5』を 3DSに入れて動かしてみたら、
想像以上のインパクトがあったからなんです。


逆に、VITAはPS3から簡単に移植可という噂だったが、
実際は、PS3から持ってくると処理をPS1レベルまで落とさないと動作しない程度のパワー。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525443.html
>実際に開発機で動かしてみたところ、初代プレイステーションのレベルまで
>グラフィックスのクオリティを1度落とさないと動作しないほどで、
>描画については1から作り直すことに・・・
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
661 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 18:40:20.63 ID:71si+lm90
>>637
パッと見綺麗とか言い出すと、VITAの存在価値が無くなる。

そもそも、パッと見綺麗のPSPが4桁にまで衰退し、
後継機の筈のVITAもこけてる時点で、パッと見綺麗に市場価値があるとは思えん。
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
662 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 18:41:38.30 ID:71si+lm90
>>645
しかし、MH4は、オープンフィールドでぐりぐりアクション出来るソフトになりそうだぞwww
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
968 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 18:45:52.02 ID:71si+lm90
>>950
パズル―がこければ、VITAで勝つために、本命のモンハンを投入する筈
・・・という論理じゃね?

一見すると整合性があるようにも思えるが、問題は、
カプコンがVITAという極小市場で勝ちたいとは思ってないことにGKは気付いていないこと。
4亀のyoutube MH4動画評価コメ禁止に
969 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 18:49:09.16 ID:71si+lm90
>>954
ああ、MH3Gで、遠景の霞や、もやのガス表現とかPSPよりずっと高度なことやってたら、
モヤハン呼ばわりした情弱ゴキは多かったな。

確かに、原色系を強くして、くっきりはっきりは、その影響かもしれない。
マジで、はた迷惑なゴキだわあ。
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
984 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 19:01:31.29 ID:71si+lm90
てゆか、もう梱包も出来てるなら、
出荷前倒しにして発売日を繰り上げて欲しいわw
【完全に設計ミス】VITAはPS2アーカイブス非対応
82 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 19:36:25.81 ID:71si+lm90
>>1
 PS2の総合力>VITA

だから、アーカイブス対応なんて無理だよ。
3DSLLって下の枠痕が上に付く問題は改善されたの?
414 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 19:38:35.29 ID:71si+lm90
最近の3DSでも改善されてる筈
LLは当然対応してるみたいね
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
667 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 20:08:24.99 ID:71si+lm90
>>664
とりあえず、3DSはバイオ5が動作する程度のパワーは有る。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol11/index2.html
中西
・・・ニンテンドー3DSで実際にゲームを動かす検証が必要だったので、
いったんテストとして『バイオハザード5』を 3DSに入れて動かしてみたら、
想像以上のインパクトがあったからなんです。


逆に、VITAはPS3から簡単に移植可という噂だったが、
実際は、PS3から持ってくると処理をPS1レベルまで落とさないと動作しない程度のパワー。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525443.html
>実際に開発機で動かしてみたところ、初代プレイステーションのレベルまで
>グラフィックスのクオリティを1度落とさないと動作しないほどで、
>描画については1から作り直すことに・・・
あ、3DS一千万台以上確実になっちゃた
96 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 20:31:28.36 ID:71si+lm90
3DSだけだと厳しかったけれど、LLが出てきたからな。
画面サイズで躊躇していた新規層と、買い替え需要層が発生した。

また、ぶつ森発売で、女性を中心に新規層が開拓され、
以前の勢いは無いとはいえ、鬼トレで中高年層の新規層も入る。

さらに、MH4の正式発表でようやく諦めてPSPから移行する新規層が居て、
ソウルハッカーズ等で数万程度のメガテンファンが参入。

3DS250万台  (12月に90万台、7〜11月に160万台)
3DSLL110万台 (12月に30万台、7月15万台、8〜11月に65万台)

で、年内1千万台近くはいくんじゃね? 950〜1000万台くらいと予想。
少なくとも、正月需要で1000万台は突破すると思う。

万が一、3DSLL人気が爆発したら、年内に1千万突破は有り得る。
3DSLLのドット密度が11年前の携帯電話以下www
426 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 20:38:47.68 ID:71si+lm90
>>424
少なくとも、外国人のリポートと、株主総会のリポートでは、
ディスプレイに関しての深刻な不評は出てない。

絶賛する人から、せいぜい多少ドットが大きくなったのが分かるという程度まで。

実際に良くても悪くても、もう購入決定で予約済みだけど、多分酷くは無いんじゃないかな。

3DSLLの仕様上、3D切ってもDSiと同程度の画素密度を保ってるし、
3Dオンにすれば、DSiの倍の画素密度があるからね。

そもそも、DSiLLでも個人的には問題なかったし。
3DSLL、3DSi、3DSLite発売を待望するスレ2
499 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 20:44:57.86 ID:71si+lm90
>>496
DSシリーズで、解像度変えたハードは一つも出てないよ。

それやると、まるっきりの新機種になる。

DS互換はGBAと違ってスロット共通だから削ってもコストダウンは期待できない。
3DSLL、3DSi、3DSLite発売を待望するスレ2
504 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 21:49:46.69 ID:71si+lm90
>>502
妄想乙w

>・3DSのサイズを維持したまま若干の画面サイズUP

>・シュリンクにより出来たスペースを利用して従来より大口径のスピーカー搭載。

これら2つが明らかに矛盾してるだろw

ディスプレイの前にはスピーカー配置できないから、
横か後ろしかなく、横なら画面サイズ拡大と大口径スピーカーは両立しない。

もしも、後ろにしたら、大口径化しても音質は悪化するわ。
Vitaのグラフィックが3DS以下に確定したと話題
679 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:13:13.72 ID:71si+lm90
>>675
ソニーのタブレットですねw
3DSLLのドット密度が11年前の携帯電話以下www
432 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:18:19.92 ID:71si+lm90
>>427-429
立体視の解像度について理解が不十分。

両目立体視では、両目に分かれて認識されたピクセルが、
わずかにずらして合成されるので、いわゆる「超解像」の効果が出るので、
解像度は横方向に約2倍になる。

つまり、400×240なら、約800×240。
それと、428の言うように、視差分があるので若干横に広がって見える。

結局のところ、元々のパネルの800×240のデータが失われることなく認識される訳ね。
両目立体視の「超解像」効果について
ttp://lab.sdm.keio.ac.jp/ogi/lab/master2009-sato.pdf

論文9頁
>両眼立体視による超解像:
>スクリーン自体に投影されるピクセルの解像度はほぼ1mm だが、立体視を利用すること
>で、それよりも細かい0.5mm の間隔を呈示できることがわかる。
3DSLLのドット密度が11年前の携帯電話以下www
433 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:20:24.16 ID:71si+lm90
ちなみに、「超解像」については、プロジェクタ等でも利用されることがあり、
トンデモ技術ではないので、念のため。

「超」というのは、元画像の解像度を「超」えた解像度が出来るという程度のこと。
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
990 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:23:37.48 ID:71si+lm90
>>989
面白いし、怖いし、画像も綺麗だね。

本編は、結構ホラー感が復活してる。
レイドモードは、強い装備を集めてガンガン敵をなぎ倒していける。

レイドモードには、オンラインやオフラインでの協力プレイもあるr。
3DSLLってジャギるの??????
586 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:29:24.37 ID:71si+lm90
>>585
その肝心の画質も、はったりスペックに過ぎなかったりするし。
VITAちゃんは哀れな子やでえ。
3DSLLってジャギるの??????
587 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 22:32:39.44 ID:71si+lm90
3DSはバイオ5が特に問題なく動作する程度の実効性能。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol11/index2.html
中西
・・・ニンテンドー3DSで実際にゲームを動かす検証が必要だったので、
いったんテストとして『バイオハザード5』を 3DSに入れて動かしてみたら、
想像以上のインパクトがあったからなんです。


逆に、VITAはPS3から簡単に移植可という噂だったが、 実効性能は、
PS3から持ってくるとグラフィックレベルをPS1(笑)レベルまで落とさないと動作しない程度。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525443.html
>実際に開発機で動かしてみたところ、初代プレイステーションのレベルまで
>グラフィックスのクオリティを1度落とさないと動作しないほどで、
>描画については1から作り直すことに・・・
3DSLLで出てほしい色とか予約した色とか書いてけ
26 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 23:03:22.86 ID:71si+lm90
まあ、心配しなくても、新色が出るとしたら、
LLが爆発的に売れて、米国とかでも主力商品になって、
3DSが一気に盛り上がってからだと思うよ。

各国3色はカラバリ出してるし、
これ以上は、売れ行き次第じゃないかな。
明日MHP3Gが来なかったら罰を受けます
560 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 23:05:15.15 ID:71si+lm90
MHP3Gはやってこないよw
東方を勝手に商標登録された神主の異議が却下
477 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/03(火) 23:16:17.62 ID:71si+lm90
商標は、証拠さえちゃんと揃えれば、裁判で普通にひっくり返せるよ。

意義の決定の中でも、証拠が不十分って言われてるでしょ。

どうしても、異議申立人は、感情が先走って自分の主張が通るのが当然と、
思い込んでしまうけれど、裁判と同じで、十分な証拠集めと主張立証が大事なのよ。

これで諦めることが無ければ、裁判が本番だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。