- モバゲーのディズニーゲーがサービス終了
140 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 00:31:52.91 ID:3305wrZCO - >>134
評価する。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
921 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 00:53:16.33 ID:3305wrZCO - FE覚醒やってるが面白いなぁ。
システムが面白いのか、キャラ萌えなのか良く分からんが。 オペラはすべての芸術の統合です、みたいなこと言われてムカッ腹立ったことがある。 音楽、絵画、演劇と三拍子揃っているとか。 腹を立てたのは青かったからで、今はそんな見方もあるかつまらないけど、が感想。 ゲームっていうのも総合だよな。 FEのシステムが秀逸だと語ると、あの絵がダメとか返ってくる。 ポケモンは深いと語ると、子供かよと笑われる。 実際、FEもポケモンもシステムだけ取り出して見れば、十分に大人の鑑賞に耐えられるデキなんだけどね。 ドンパチ残虐人殺しゲーと洋ゲが評されると、表面だけ見るなシステムは…。 でも、ゲームは総合なんだし、と思う。
|
- DeNAとGREEは犯罪組織
226 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 05:15:06.56 ID:3305wrZCO - >>207
ぜんぜん違う。 役所っていうのは能動的だが違法判定はしない。 泥棒だと思いますんでやめたら?と勧告しているのね。 司法判断てのは受動的で自分から泥棒を捕まえたりはしない。 しかし誰かが泥棒を訴えたら、違法と判断し処罰を命令できる。 ガチャが違法と司法が判断したら、行政は能動的に泥棒を捕まえたりできるようになる。 今回はそのいちばん始めの段階で、行政の専門家が違法の可能性があると呈示した。 それを受けて誰かがガチャを違法だと訴えたら、司法は審議した上でおそらく違法と判断する。 これは現行法に違反しているわけだから、過去にさかのぼっって適用できる。 つまり、逮捕起訴もあり得るってこと。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
943 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 05:28:05.38 ID:3305wrZCO - >>942
そうかなぁ。 世の中には写真てものがあって、非常に細密に現実を模写できる。 でも、絵画が駆逐されたりはしないでしょ。 ドット絵にノスタルジアを感じるわけじゃなく、そちらの絵を好むグループが年齢層関係なくいるんじゃないかな。 達者な似顔絵なんか、写真よりはるかに本人に似ているみたいなことってあるし。 指名手配犯なんか、写真があってもわざわざ似顔絵に起こすみたいなことがあるらしい。
|
- アンロック商法も潰してくれよ
735 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 06:30:13.53 ID:3305wrZCO - >>732
正論を言うなよ。 アンロックが云々なんて、知らなきゃそれで済む。 気持の問題で納得できないのはわからないでもないが。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
951 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 06:36:46.65 ID:3305wrZCO - ドット絵みたいなデフォルメが、たぶん欧米人は苦手なんじゃないかね。
パックマンなんかのデフォルメは素晴らしかったが、同時代でパックマンに匹敵するようなドット絵は、欧米のゲームにはなかったような気がする。 より実写に近くなるのがゲームの未来なら、日本が衰退するのもわかる。
|
- DeNAとGREEは犯罪組織
281 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 11:25:03.93 ID:3305wrZCO - >>280
違法同然というから誤解が生まれる。 完全に違法行為をもって金を稼いだというのが、行政の見解。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
137 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 11:29:34.68 ID:3305wrZCO - というか、先物の関係で一直線には下がらないのが普通なんだぜ。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
151 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 11:35:26.30 ID:3305wrZCO - >>142
短期でやってる連中が、昨日売った株を利益確定で買い戻してるのね。 買い戻しが一巡したら本来の動きに戻るから、なにか良い情報がない限りまた下がる。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
1 :名無しさん必死だな[]:2012/05/08(火) 11:49:31.21 ID:3305wrZCO - http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00429.htm
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
17 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 11:57:15.84 ID:3305wrZCO - >>11
現行法に違反だから、司法は普通に適用するんじゃね? 行政みたいに緩衝材は使わない。
|
- 日本人が洋ゲーを受け入れない理由 Part32
1 :名無しさん必死だな[sega]:2012/05/08(火) 12:03:09.15 ID:3305wrZCO - ・パッケージも画面もリアル嗜好なので普通の人はどれがどれやら見分けがつかない
・わけのわからん英字タイトルで記憶してもらえない上に直感的にどんなゲームかもわからない ・日本人の感覚としてはグロテスクに映る。 ・剣や魔法に比べて、銃や軍を娯楽として楽しむ事に倫理的抵抗がある。 ・少年少女、青年、女性など引き出しのある和ゲーに比べて主人公に多様性がない ・人種に配慮して必ず黒人を登場させなければならないところ ・人権屋に配慮して子供を殺傷出来ないようにするところ ・何でもかんでも銃で解決しようとするところ ・最初から最後まで一貫してキャラクターが精神的に成長が見られないところ ・敵とロボットの造形のセンスが古いところ ・世界が荒廃して殺伐としているところ ・女が可愛くなくて自己主張が激しくて生意気なところ 前スレ 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336061763/
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
982 :名無しさん必死だな[sega]:2012/05/08(火) 12:05:07.38 ID:3305wrZCO - はいな次スレ
日本人が洋ゲーを受け入れない理由 Part32 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336446189/
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
59 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:16:59.65 ID:3305wrZCO - >>55
少額訴訟で3000円くらい印紙買えばOK。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
987 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:21:27.91 ID:3305wrZCO - >>983
洋ゲー全般が日本人にウケないのも事実だろ? 俺らが…、じゃ主観的な嗜好でしかないわけで、それこそ不毛な主観のぶつけ合いになる。 気に入らないならスレ立てろよ。 ナンバー間違えたし、どうでも良いわ。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
989 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:23:07.46 ID:3305wrZCO - >>986
オレがスレ立てしたのは最近の2〜3つくらいだ。 その前からずっと、日本か日本人だった。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
72 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:32:16.18 ID:3305wrZCO - >>70
サラ金なんかも、弁護士頼まず少額訴訟でいけるよ? 60万円以下なら実にスピーディー。 もちろん司法が違法だとの判例出してからだけど。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
77 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:40:25.56 ID:3305wrZCO - >>75
違うよ。 弁護士はサラ金に電話一本かけるだけ。 訴訟なんかいちいちしないし、サラ金側も負ける裁判になんでつきあうの。 一度判例が出てしまったら、本訴訟に持ち込んでも敗訴確定だから、モバグリ側になんの利点もない。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
472 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:48:49.50 ID:3305wrZCO - >>454
風営法で台のどこかに確率を明示しないといけないことになってる。 すんげー小さい字だけどね。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
478 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:50:54.65 ID:3305wrZCO - >>475
それどころか、釘を叩くのさえホントは違法。 それはどうかと思うが。
|
- 日本人の大半が洋ゲーを嫌う理由 Part32
998 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 12:56:31.96 ID:3305wrZCO - >>992
ドンキーは良かったが、それでもなんかキャラとか動きに違和感がある。 向こうも和ゲーにそれを感じるかも知れないが。 てか、そういうことを語るスレじゃなかったのかよ。 どうせ洋ゲウンチクマンセースレになるというか、そうしたくてたまらない連中がいるなー。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
84 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 13:00:27.59 ID:3305wrZCO - >>80
ちょっと苦しい。 サラ金の過払い額は、単純な計算で求められるよ。 ブレなんかない。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
565 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 13:42:37.58 ID:3305wrZCO - >>548
日本の公営ギャンブルのテラ銭は、世界で最も高いんだぜ? 25パーセントも取るって、もう詐欺にも等しい割合。 パチンコはものすごいぼったくり店で15パーセントくらい。 普通は10パーセント切るくらいかな。 昔の客がいた時代は、5パーセントで十分にやっていけたんだが、今は苦しいね。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
568 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 13:44:45.32 ID:3305wrZCO - >>563
だから昨日空売りした短期連中が利益確定の買い戻ししてるんですがな。 本筋の流れじゃない。
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
569 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 13:49:56.53 ID:3305wrZCO - >>561
パチンコというかギャンブル場の本質は、客から客へと金が動いてそこから何パーセントかの手数料をいただくって構図。 動けば動くほどパチンコ屋は利益が出るが、決して客と敵対するわけではない。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
100 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 13:59:27.32 ID:3305wrZCO - >>97
行政処分と対個人の返却とは別の話。 絵合わせが禁止されているのは、不当に射幸心を煽り客の判断力を麻痺させて集金する方法だから。 つまり、客が止めることができなかったとしても、その責任を客に求めることはできない。 普通に判断したら、コンプガチャに突っ込んだすべての金に無条件で返還義務が生じることになる。
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
658 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 14:09:16.63 ID:3305wrZCO - >>620
まあ客はそういう感覚になるよね。 相手が人じゃなくて機械だし。 パチンコもパチスロも、1分間に400円以上は使えない構造になっているんだが、モバグリはどうなんだろうね。 1分間に400円、時間単位だと24000円だが、チャラチャラ玉も出てくるしパチスロも小役が出るから、実質的には時間12000円程度。 モバグリがさらに使えるとしたら、こりゃ規制が入って当たり前だと思うぞ。
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
668 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 14:10:45.43 ID:3305wrZCO - >>657
それって昔からある脱税の方法なんだぜ。
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
747 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 14:56:49.49 ID:3305wrZCO - >>737
おー正しい。 オレもゲーマーだったのか(^o^)
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
644 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 15:04:07.61 ID:3305wrZCO - >>625
第三者機関(ケーサツ天下り)でサーバ管理するって提案を蹴ったからなぁ。 サーバ管理が第三者機関なら、随時確率を監視できるし、この儲けから考えれば微々たる出費なのに、なんで蹴ったんでしょーか(^o^)
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
107 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 16:08:17.57 ID:3305wrZCO - >>105
勧告に従わなかったら家宅捜索、逮捕、起訴まであるからね。 家宅捜索でも入ったら、娯楽企業だからもう完全に立ち直れない。 自主的な返還は、モバグリのためにはやった方がいいだろうな。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
108 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 16:09:34.76 ID:3305wrZCO - >>106
大丈夫、ゲームそのもののサービスが好評につき廃止になるから。
|
- グリーモバゲーの株価を見守るスレその4
720 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 16:23:27.76 ID:3305wrZCO - 昨日ストップ安で今日は反発もせずに変わらず。
これってどういうことかというと(以下略)
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
868 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 16:32:59.47 ID:3305wrZCO - >>857
掛け麻雀は、昔はすべて検挙の対象だったが、今は低いレートならば見逃される。 もちろん違法だから、警察の胸先三寸で逮捕されたりするリスクはある。 みんな麻雀やパチンコと比較しているが、問題は麻雀もパチンコもいくつかの会社が独占しているわけではないということ。 勧告しても、すべての事例に対応するわけにはいかず、それぞれの事例ごとに逮捕起訴されたりする。 だから、現在もあちこちでパチンコ屋が捜索受けたりしていて、トータルで許されているわけではない。
|
- 消費者相「モバグリは違法と見解発表」か?
119 :生粋の任信 ◆Boy0562YHA [sega]:2012/05/08(火) 18:36:22.41 ID:3305wrZCO - >>111
景品表示法とか軽犯罪みたいに捉えられてるらしいが、ぜんぜん違うけどな。 2年以内の懲役、300万円以下の罰金。 もちろん逮捕拘留家宅捜索はありうるし。 これは司法判断だが、行政だけでも勧告に従わなかったら立ち入り検査が可能。
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★13
1 :名無しさん必死だな[sega]:2012/05/08(火) 19:06:35.54 ID:3305wrZCO - 携帯ソーシャル終わりのはじまり\(^O^)/
http://www.uproda.net/down/uproda480375.jpg 前スレ コンプガチャ終了のお知らせ★12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336404319/
|
- コンプガチャ終了のお知らせ★12
980 :名無しさん必死だな[sega]:2012/05/08(火) 19:09:28.70 ID:3305wrZCO - 次スレ
コンプガチャ終了のお知らせ★13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336471595/
|