トップページ > ハード・業界 > 2011年11月05日 > pLfuO/8X0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/6286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000012171126116131414700104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【売上対決】FF零式 vs 星のカービィWii
最近のFFより昔のFFの方がつまらない

書き込みレス一覧

次へ>>
【売上対決】FF零式 vs 星のカービィWii
452 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:38:21.60 ID:pLfuO/8X0
>>426
6がパクリとコラージュの嵐だから
あれで名作扱いだからねw

幻獣界と幻獣:まんまナウシカの腐海と王蟲

ガストラの最期:デススター中枢に投げ落とされる皇帝

世界崩壊後とケフカ:AKIRA(原作)の鉄雄。
あと2箇所カリ城パクってたか

ラストバトルの曲もEL&Pのタルカスのパクリ。
【売上対決】FF零式 vs 星のカービィWii
453 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:39:08.44 ID:pLfuO/8X0
>>446
ここで言うと妊娠に見えてくるから不思議w
ごめんね64にトドメ刺しちゃってw
【売上対決】FF零式 vs 星のカービィWii
456 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 10:44:30.98 ID:pLfuO/8X0
星のカービィって後からめちゃくちゃ伸びるタイプだったんだね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
494 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:48:46.48 ID:pLfuO/8X0
>>35
セッツァーを考案したのは野村じゃかったっけ?
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
496 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:49:28.63 ID:pLfuO/8X0
>>34
後者は1〜5だろ
6はどっちかっていうと5より7の方が近い

最近のFFより昔のFFの方がつまらない
497 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:49:56.01 ID:pLfuO/8X0
>>16
6のストーリーがいいってネタだよね?
名実共にゴミみたいに弱い威厳皆無のザコピエロ倒して終わりとかどこの打ち切り漫画だと思ったわ

ああなるほど、あんなもんに感化されたヤツが今のゲーム業界に入ってクソつまんねえもん作ってるのか
納得
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
499 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:51:30.21 ID:pLfuO/8X0
>>35
ハイウインドは自分とクルー達で作ったもの
ファルコンは他人が作ったものを横取りして使用してるだけ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
501 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:52:09.94 ID:pLfuO/8X0
>>47
ラジアントヒストリアの悲惨な売り上げ見たら分かるように
2Dドットはもう化石扱いなんだろうね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
504 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:55:02.03 ID:pLfuO/8X0
7以降糞とかゴミとか低俗とか言ってる6まで厨は7だけでブランド化してる現実についてどうなの?w
FF7が外伝作品やDVD、10thポーションなどの関連商品が出まくってる現実についてどうなの?w
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
505 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:55:38.11 ID:pLfuO/8X0
FFは7から糞だゴミだと悦に入ってるヤツはネットで調子こいてるけど、
・シリーズに飽きたのに気づかない間抜け
・2D中世しか認めない頭でっかち(時代に取り残された化石以下)
・型破りなストーリーや手法やキャラを認めない無難思考のつまらない人間
のどれかでしょ(飽きただけってのが一番多い)

あ、妊娠かもしれないw
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
508 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:56:57.22 ID:pLfuO/8X0
1〜6オタってネットではやたらと目立つけど売上に関しては全く影響ないからなw
実際はタイヤにくっついたガムぐらいの存在でしかない
媚び売ってあげてもいい歳してるから簡単にはなびかないし無視するのが正解
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
512 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 10:58:57.85 ID:pLfuO/8X0
6は型破りでない分叩き所は極力少ないが7の様に飛び抜けたインパクトに欠ける無難な作品なんだよね
世界崩壊やケフカとか部分的に型破りしてるが根本的じゃないのでまだ弱い
それ以外のキャラも無難に受けそうなヤツばっか
ようするに子供の玩具にしてはちょっと凝ってて、無難な作りの小綺麗なだけの作品
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
515 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:00:06.47 ID:pLfuO/8X0
>>509
それ6の時点で死んでるやん
あんなザコピエロ倒して終わりってBADENDかと思ったもん
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
516 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:01:08.35 ID:pLfuO/8X0
ラスボスがザコピエロじゃなかったら・・・
戦闘のバランスもゴミだったし初めて俺の中で前作超えできなかった情けないFF第一号になっしまった
惜しい作品だった
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
520 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:03:58.95 ID:pLfuO/8X0
>>517
型破りを認めない無難思考のつまらない人間は6とかを崇め7や10を貶す
短所を見つけて減点方式で評価する人間にとってはFF6が一番マシ(=最高)になるのもわかる
だが世間はそんなヤツばかりじゃないから型破りな7を評価し、7は天下を取った

まぁ俺はピエロ倒して終わりとかいう打ち切りみたいな時点で評価はしないけど
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
522 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:05:47.20 ID:pLfuO/8X0
6は部分的にちょっと型破りしつつ全体的に無難な作品
型破りを認めない減点方式で見る奴には最高作品になる(そして7や10をこき下ろす)
でも世間じゃ6の作りでは子供のおもちゃの範囲を超えられない
天下は取れない
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
524 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:06:37.49 ID:pLfuO/8X0
>>513
久々にやったら中盤から意外に道中の中ボスが手ごたえあって驚いた
とはいえキャリーアーマーまでだけど
そこから先はぬるげー(ルード除く)

ゲルニカ行かなかったらちょうといいバランスなんだろうけど
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
525 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:07:10.82 ID:pLfuO/8X0
>>513
1〜5は今やるとマジで小学生がRPGツクールで作ったのかってぐらいストーリーが酷い
6〜7あたりから中二wとか言われるようになったけど
中学生になっただけマシ
6は型破りしてない分無難なので叩き所は少ないがそこ止まりで小綺麗なだけ
強烈なインパクトの連続に欠ける無難なだけの作品の6じゃ天下は取れない
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
528 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:08:46.87 ID:pLfuO/8X0
>>523
さすがに神経質すぎだろ
8のパラトルーパーに魔法打たれるときに比べればなんてことない
(しかも沈黙させてると無駄に時間を食う)
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
529 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:09:37.01 ID:pLfuO/8X0
>>526
そもそも「キャラの考え方が〜」「シナリオの矛盾が〜」「世界観が〜」
な細かいこと気にする、ねちねちした性格の多い2ちゃんねらーみたいなヤツにJRPGは向いてないと思う
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
537 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:14:46.56 ID:pLfuO/8X0
>>527
アルテマなんか使わなくてもファイガで5000とか出るようなバランスだからね
プログラマーの成田が6が最高!とか言ってたが
あの糞バランス作ったのお前なら5000円ぐらい返せよって未だ思うわ
俺は1時間並んだんだぞ、情けなくて涙でてくらあ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
541 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:17:51.92 ID:pLfuO/8X0
6は仲間が多い分、戦闘のバランスが悪い。
育成もめんどくて、不人気キャラはカスみたいな能力しかない
ATBゲージの進みも遅くエンカ率も高すぎてうんざり
5の後に出たのが不運だったね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
543 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:21:56.88 ID:pLfuO/8X0
6で全員に見せ場がある!っつっても大半がどうでもいいキャラばっかなんですけど^^
そんなカスどもの悲しい過去(笑)なんか見せられても鬱陶しいだけなんですけど^^
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
553 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:29:52.34 ID:pLfuO/8X0
>>550
ベンチ要員の4人だけで前座から全部倒した時は凍りついたけどね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
559 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:32:39.88 ID:pLfuO/8X0
メリケンが評価した途端急に信者が調子こきだしたよね12って
当時おまえらFF12に親を殺されたのかの如く叩きまくってたのに。

FF12のオイヨイヨやMMOもどきや広すぎてダルイマップやむせかえるようなスターウォーズ臭やバルフレアーをいつの間に許したのお前ら

最近のFFより昔のFFの方がつまらない
560 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:33:18.64 ID:pLfuO/8X0
12は劣化FF11なだけあって走ってばっかなのがダリィんだよな
11はチャットしながら走るからそんなに苦にならないけど
12はひとりでやるからストレスだけがたまる

俺にはクリスタルグランデみたいな悪意に満ちたダンジョンがないだけ13の方がマシだと思う
よくあんな頭の悪いダンジョンをリリースしたな
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
564 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:35:54.65 ID:pLfuO/8X0
12は記憶に残らない低速シナリオだったなぁ
最後のオチとか中堅以下メーカーの方がよっぽどマシなシナリオ作れるだろってくらい

PS以降は野村がキャラデザやってる作品は良くも悪くも記憶に残るがそれ以外は記憶に残らない
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
567 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:37:33.97 ID:pLfuO/8X0
12はおそらくシナリオ考えた人は全体の構想から考えたんじゃなくて、各場面、見せ場だけをまず思い描いた後、
その見せ場同士を繋げる為に場当たり的にシナリオを組み立てたんだと思う
そのせいでシナリオが薄く「無いも同然」とか思っちゃうようなもんに仕上がった、と。
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
572 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 11:40:00.52 ID:pLfuO/8X0
FF12は戦闘画面がクソだった
ボスが巨大だと足かケツしか見えねえww
回復で忙しくてカメラ弄るヒマもない
ボスが何か大技やっても何やってるのか全然わかんねえw
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
612 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 12:57:10.08 ID:pLfuO/8X0
時岡は移動がだるすぎる
トラフォですらマップを行ったり来たりするのがダルかったのに時岡はその倍移動させられる
ハイラル平原を転がり続けて移動を何回もやらされてかったるかった
ワープ入手も後半からだしダンジョンひとつ解禁につき1曲ずつだし
あと他は100万歩譲って俺の頭が悪かったで済ましてやるが
闇の神殿でカカシの歌持って来いって仕掛けだけは今でも許せん。
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
615 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:02:06.04 ID:pLfuO/8X0
俺がFF7を高く買ってるのは掛け合いとかコミカルシーンが心底面白かった所
1〜6や8〜のは微笑ましくなるか滑ってるかのどっちかだったが
7だけはメタゼリフとか俺のギャグのツボをつきまくってた(ビルの階段上るヤツとか課長とかゴドーとか)

7は屈指のコント・漫才ゲー。今時のゴミお笑い芸人よりよっぽどおもろい
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
616 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:03:07.58 ID:pLfuO/8X0
7でサイバーやポリゴンにしたのは英断だな
現代っぽい世界観だからこそあれだけのネタが作れた。中世じゃ出来ないネタも多い
チビローポリの動きだからあのギャグを最大限に引き出せた。ドットじゃ弱いしリアル頭身じゃ寒い。

ゲームで遊びながら泣くよりかは笑った方がいい
笑うってのは人間のみの特権だ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
619 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:07:30.31 ID:pLfuO/8X0
>>617
昔は技術が未熟な分アイディアを入れまくった、それが良かったというのは間違い。逆に失敗だった。
FC,SFC,64の技術が未熟な時代はネタをもっと小出しにすべきなのにそれをせずネタを掘りまくった
もうウケるネタは出し尽くされた今のゲーム業界はいわば掘り尽くされた油田
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
622 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:08:35.48 ID:pLfuO/8X0
>>617
今でもゲームは多く出されるがその度どっかで見たネタだの○○のパクリだの言われて終わり
斬新なだけでウケないゴミはいくらでも作れるよ。毛糸の黴とかヨッシーストーリーとかFF8とかアンサガとか
でも斬新でウケるネタってのは限りがあるんだから温存して小出しにしなきゃいけなかった
13-2だってクロトリがなかったら斬新!ってなったろうね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
623 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:09:18.85 ID:pLfuO/8X0
>>617
90年代までの消費者の目新しさとハードルの低さに、今の技術を合わせれば最強になれるはずだった
技術がようやく追いついた頃にはネタ切れ、新鮮味を感じなくなりそりゃ今の作品がつまんなくなる
目先の利益・名声に目がくらんだ当時の開発者とそれを崇める消費者がネタを食い潰し業界をつまんなくさせた
それがゲーム業界最大の失敗
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
629 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:13:21.24 ID:pLfuO/8X0
>>627
メスキャラって時点で一定の支持は得られますよね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
634 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:20:59.94 ID:pLfuO/8X0
>>632
たしかにFFは7から始まって8で終わった感じ。一瞬だけの花火って感じ
懐古するほどFFに思い出がないだけかもしれん

7で大きく変化してどうなるかって期待と不安まじりな状態で8のアレでトドメだよ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
645 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:42:52.09 ID:pLfuO/8X0
7はポリゴンでもまだSFC時代を引きずってる感はあった。見下ろし方マップとか青ウィンドウとか
ミッドガルとかライフストリームやマテリアを考案したのも坂口
完全に変わり切った訳ではない、それでその影響が世界観に代表されるあのしょうもない設定の数々
本格的に変わったのは8からだろ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
646 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:43:20.08 ID:pLfuO/8X0
>>640
グランディアはグルグル回る町とか今やるとイライラする
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
650 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:44:52.23 ID:pLfuO/8X0
>>643
『FFVII』でムービーを初めて観て、時田氏は「面白い」と素直に思ったという。
しかし、こうも付け加えている。
「基本は感情移入させるために重大な場面で使うのであって、
今は見せるのに寄っちゃっていますけど、惹きつけた上で見せて、
また惹きつけるということを意識しないと、ムービーに振り回されると思んですよ」
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
651 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:45:13.62 ID:pLfuO/8X0
時田氏の言うとおり、ムービーを見せるためにゲームを作る、では本末転倒もいい所。
ゲームはゲームであって、それ以外の何物でもない。
ムービーは、あくまで手段の一つでしかないのだ。
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
652 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 13:45:49.07 ID:pLfuO/8X0
FFは時代によって変わるニーズに合わせて作られるからね
いつまでも2Dや中世にしがみついてる頭でっかちには3Dやサイバーはゴミにしか見えないだろうねw
でも7は作品ひとつでブランド化するほどの絶大な人気ぶり
要するに認めない奴は時代に取り残された化石負け犬ってことさ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
674 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:19:07.67 ID:pLfuO/8X0
スーファミまではネットが普及してなかったってのも大きいね
あの時代は他になんもなかったからね
もしあの時代にネットがあったらゲームなんて見向きもしてないね

今の子供らは恵まれてるね
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
675 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:20:45.33 ID:pLfuO/8X0
>>671
ブレイブルーデフォルトがそうなでしょ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
678 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:35:51.40 ID:pLfuO/8X0
>>491
「〜という戦闘システム思いついたけどどう?」とか
具体案も出さずに上から目線でシステムを進化しろ!とか文句付けすぎだろ

そこまで偉そうに言うからにはよっぽど斬新でかつウケる凄いアイディアをお持ちのお方なんだろうな
俺はそんなアイディア持ってないからとてもじゃないが偉そうに言えないわ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
679 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:39:26.19 ID:pLfuO/8X0
>>676
13は戦闘が面白かったじゃない
あのバトルシステムはコマンド戦闘の一つの完成形と言っていいぐらいだ
ブラッシュアップする余地はあるけど、かなりいい出来

難易度も高く、ガチでやって全滅したのは5以来だった
6からは本当ヌルゲーだったからなぁ
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
680 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:39:51.96 ID:pLfuO/8X0
スクエニには逆にノムリッシュなものしか期待していない
あらすじ読んだだけで爆笑できる作品なんてめったにない
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
683 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 14:44:19.89 ID:pLfuO/8X0
ガラフ「だが、トゥールへの道はふさがれてしまったぞ…
『……
レナ「……
レナ「でも、行かなくちゃ!
ガラフ「そうじゃな。
『よしっ! 行こうぜっ!!

こんなドット絵がやってても寒いやり取り、ある意味ドットだから許された会話が
寒い今風ホストの人形がやってたら更に寒すぎて見てられん。
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
688 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 15:01:48.30 ID:pLfuO/8X0
今やると5のイベントも長く感じる
最近のFFより昔のFFの方がつまらない
695 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 16:19:16.89 ID:pLfuO/8X0
>>692
俺は長所がどれだけ尖ってるかで評価するタイプだからな
そういうヤツが多くないのはわかてtる

>>693
5みたいにぬるぬる難易度じゃなくて
13みたいに2秒反応が遅れたら死亡みたいな激戦の中
どれが正解かを見つけ出す楽しさ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。