トップページ > ハード・業界 > 2011年11月05日 > 5FxRnALB0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/6286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000040000060000916182378



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
428
「最もゲーム業界を形作った人物」1位はジョブズ
スーパーマリオ3Dランド山ずみ
忍「マリオ3Dランドの長所は懐古需要だけ」
任豚は3DSと比較してVitaのメモカを叩くが
ちょっとマリオな3DSキャンペーン
3DSまったくソフト売れてねえええw
3DSって3D切るとジャギジャギのグラになるよな
モンハン3Gにマリオとゼルダの隠し装備ありそう
宮本「世の中にゲームらしいゲームがなくなってる」
マリオ3Dランドが当然のように神マリオだった件★2

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
「最もゲーム業界を形作った人物」1位はジョブズ
178 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 01:20:25.98 ID:5FxRnALB0
ハワイアン名乗るからにはブーさん体型なんだろうか
スーパーマリオ3Dランド山ずみ
261 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 01:26:54.71 ID:5FxRnALB0
>>258
>>259
忍「マリオ3Dランドの長所は懐古需要だけ」
115 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 09:09:36.02 ID:5FxRnALB0
マリオ芸人のプレイ動画はやらんのかな
あれ結構好きだったんだが
任豚は3DSと比較してVitaのメモカを叩くが
234 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 09:41:07.43 ID:5FxRnALB0
てす
ちょっとマリオな3DSキャンペーン
825 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 09:44:12.75 ID:5FxRnALB0
あ、マリオ登録してこなくっちゃ
3DSまったくソフト売れてねえええw
202 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 09:45:54.30 ID:5FxRnALB0
それは寄せ植えだ
3DSって3D切るとジャギジャギのグラになるよな
29 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:22:26.96 ID:5FxRnALB0
轟音より轟天の方が良いから改名すれば良いのに
号を付けるのも忘れずにな
モンハン3Gにマリオとゼルダの隠し装備ありそう
13 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:24:05.43 ID:5FxRnALB0
ルイーズとチンクルの装備があるなら買う
宮本「世の中にゲームらしいゲームがなくなってる」
163 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:26:14.52 ID:5FxRnALB0
>>1
宮史郎じゃ無いよ
忍「マリオ3Dランドの長所は懐古需要だけ」
139 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:32:56.77 ID:5FxRnALB0
>>131
君昨日も居たやろ〜
アホチャウデ〜
マリオ3Dランドが当然のように神マリオだった件★2
400 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:37:29.57 ID:5FxRnALB0
お前等みんなうまいな
W−1でスター楽勝と思ってたら
W−2じゃ見つけるのも難しくなってきた・・・
サード暗黒王任天堂四三六遁目
791 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 15:58:54.46 ID:5FxRnALB0
なんで非難されてるか分からん
特殊なスレなんだからかばってやれ
宮本「子供をバカにしてはいけない」
187 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:36:32.22 ID:5FxRnALB0
そういや仮面ライダーとポケモンってどうなんだ?

子供を馬鹿にしているのかしていないのか・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
192 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:38:34.79 ID:5FxRnALB0
>>184
俺なら絶対軍事物にはしていないなぁ。

「子供にもステルスゲームを!」ってことで
忍者ゲーにしている。

ただ生まれた経緯が経緯だからな、アレ最初はMSXだったんでしょ?
宮本「子供をバカにしてはいけない」
209 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:41:50.46 ID:5FxRnALB0
>>189
個人的には子供だましじゃないのか?で
思いつくのは今の仮面ライダーとポケモンと
イナズマイレブンとダンボール戦機なんだよなぁ。

実際のところ、どうなんだ?


宮本「子供をバカにしてはいけない」
229 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:45:04.67 ID:5FxRnALB0
>>223
そういや大昔の小学四年生に
インタビューで宮本さんが出ていたんだよな。

あれは凄く印象に残っている。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
246 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:47:17.58 ID:5FxRnALB0
>>233
ディズニーランドは
あそこまでいくと一種の異常空間だからなぁ。
メイド喫茶みたいな。

個人的には馴染めないが、好きな人は好きなんだろう。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
258 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 20:49:08.32 ID:5FxRnALB0
>>245
少なくともゼルダは、あまり心配なさそう。
青沼さんと藤林さんがしっかり後を継いでくれそうだ。

マリオは小泉さんという人がいて、青沼さんよりしっかりものだから、
たぶん大丈夫だろう。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
278 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 20:53:36.68 ID:5FxRnALB0
>>269
多分もう二度と作らないんじゃないの?

マリオばかりで作る暇がなさそうだ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
291 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 20:55:57.35 ID:5FxRnALB0
>>259
そういや何で中二病って起きるんだ?
俺は全くかからなかったからわからん。

まあ、小学生の頃から常々「凄い人間でありたい」と思っているから、
そういう意味で中二病なんだろうが。
・・・ゲハにいてそういうことを言うのもおかしいけどさ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
307 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 20:59:35.51 ID:5FxRnALB0
>>281
少なくともリンクは俺の嫁と言えるぐらい、ゼルダ好きな俺は
青沼さんは十分凄い人間だと思っているぞ。

まぁ、青沼が先に出てくるのは宮本さんの弟子といえる
クリエイターの中で目立つ存在だからじゃない?
インタビューとかにもよく出てくるし。

岩田社長はやっていることが社長業だから弟子らしさは感じないし、
桜井さんは宮本さんの影響というより自分独自の哲学で
ゲームを作っている感じだし。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
328 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:02:41.10 ID:5FxRnALB0
>>292
すまん、Z注目を作ったってソースはどこにあったっけ?
宮本「子供をバカにしてはいけない」
351 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:07:48.34 ID:5FxRnALB0
>>337
岩田社長とかその典型だよな。
ただ、偶に「言葉選べよ・・・・。なにしてんだ・・・。」
って突っ込みたくなるシーンがいくつかあるが・・・・。

iPadに対する発言とか。「意外ではない」とかって
普通は「iPadを馬鹿にした」と解釈するだろう・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
377 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:12:50.07 ID:5FxRnALB0
>>347
ソース探したら、こんなのが見つかった。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol2/index3.html
Z注目は大沢って人との合作だった。
ただ、元々の原因である「映画村見に行こうよ。」と言ったのは
小泉さんだった。

しかし、やはりチャンバラを作ろうとすると、誰もが時代劇に行き着くんだろうか?
正統派ファンタジー小説を書いている最中(中2とか言わんでくれ。)に
「剣戦闘が上手く書けないな・・・・。剣技の資料を調べるか。」
と思って図書館に行って日本剣術の本と木枯し紋次郎のような時代小説
を読んだことがある。

西洋剣術を調べてもまともに資料がでてこないんだよ・・・。
どうやら一度失伝しているらしい。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
392 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:16:04.08 ID:5FxRnALB0
>>366
小説を書くために漫画を見るというのも結構いいよ。

ジョジョとかドリフターズのセリフは生半可な小説より
ずっと刺激的だし、
「どうすればジョジョやドリフターズのような表現を
 小説上に体現出来るのか?」っていう刺激にもなる。

そもそも俺が小説を書こうと思ったのは
マリオとゼルダがあったからだし・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
401 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:18:25.91 ID:5FxRnALB0
>>368 >>381
株主の質疑応答。

ちょっと今探してる最中だから待ってくれ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
428 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:22:44.20 ID:5FxRnALB0
>>368 >>381
今見つかった。これだこれだ。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/index.html

>iPadの感想からですが、「大きいiPod touchが出た」と思いました。
>「私にとって意外なことはありませんでした」というのが感想です。

ガチで何をいっているんだ社長www 数少ない失言ってやつだな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
435 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:23:58.92 ID:5FxRnALB0
>>403
任天堂も当時は背伸びが入っていたな。

マリオ64も時オカも子供だましだった。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
457 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:29:05.15 ID:5FxRnALB0
>>436
その鳥山って漫画らしい漫画を書くからな。

俺の好きな荒木飛呂彦先生は漫画畑なのに
漫画らしくないという。なんか絵画を見ている感じなんだよな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
466 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 21:31:38.78 ID:5FxRnALB0
>>460
そういやiPhoneを馬鹿に・・・馬鹿にしていないが、
何か引っかかる発言・・・確かiPhoneが出ることは
予測できたみたいな発言もしていたんだよな。

ソースどこだったかな・・・・俺の勘違いか?

とにかく、岩田社長が本当にマカーなのかは疑問。
少なくとも盲目的な信者ではないな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
500 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:40:19.33 ID:5FxRnALB0
そういやニコニコ動画でwowakaという
ミクで音楽作っている奴がいて、
まさに「なんだこれ?」って感じの曲を作るが・・・・。

やはりラノベやミクからでも新しいものを作れる人って
出るんだろうな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
516 :428[sage]:2011/11/05(土) 21:46:16.19 ID:5FxRnALB0
うーん、俺の感覚がおかしいのか・・・?
いくら見てもiPadを意外なものでない
切り捨てたようにしか見えないんだが・・・・。

何か「技術的な意味では」とか「
iPodを大きくすることは非常に良いことだと思います」とか
言っておけば馬鹿にしていないと感じたんだが・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
524 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:49:04.92 ID:5FxRnALB0
>>518 >>520
前後を読んでもなぁ、そうとしか思えないんだよなぁ。

宮本「子供をバカにしてはいけない」
534 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:51:38.56 ID:5FxRnALB0
>>528
騙されるわけねーだろ馬鹿。
あんな物に騙される奴は小学生以下の無能だ無能。

事実、>>428の部分を抜きにしても、俺は気が狂っているという
自覚は一応あるから気にせんでくれ。

しかし、この俺でも騙されないというのに、一体どうして
騙されるバカが出てくるのか・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
547 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:54:56.30 ID:5FxRnALB0
>>533
中2なのは貴様だろ。

俺はFFで感動しなかった口だし、テイルズは全くやる気が起きないし。
どっちかという高二病だ。

後岩田社長はかなり尊敬しているぞ。
たいだいの過去の発言は基本的にチェックしている。
ほぼ日とか本のインタビューとか。

・・・・その中で気になったのは
「世の中理不尽な事だらけ」「この世界にはご縁というものがある。」
だったが・・・。きっともっと歳を取らないと分からないんだろうな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
553 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:56:29.20 ID:5FxRnALB0
>>546
ステマみて騙される連中はガキ以下だろう。
振り回される必要もない。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
558 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 21:57:53.68 ID:5FxRnALB0
>>555
世界の話じゃないか?
iPadがそこまでいったらもっとあちこちで見かけるはずだし・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
570 :名無しさん必死だな[]:2011/11/05(土) 22:00:40.31 ID:5FxRnALB0
>>556
実際そうだし、正直今の自分もその理不尽に惑わされていると
感じている(>>533とか)けど、
その岩田社長の発言を凄く重みというか凄みがあったんだよなぁ。
単なる紙のテキストだというのに。

実際岩田社長は凄く大変な人生を送っているし、
ある種自分が歩みたかった人生のコースを完全にねじ曲げられたわけだから、
こういう重さが有るんだろうな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
588 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:03:30.75 ID:5FxRnALB0
>>560
山内組長は逆に暴力団を利用したという噂があるぞ。

確か社長就任時に
「こんな若い社長に付き合ってられるか!(そりゃそうだ。俺だって嫌だ。)」
という理由でストを起こされて、それを止めた時にヤクザを利用したという。
本当かどうかはしらんが。

まぁ、これは噂と言うより憶測だな。そうじゃないと説明がつかないもの。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
593 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:05:28.30 ID:5FxRnALB0
>>587
仮面ライダーを見ると簡単そうに見える不思議。

ただ、仮面ライダー作っているスタッフは
「自分が作りたい物」と「子供に受けるもの」の狭間に凄く悩まされていそうだ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
603 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:07:26.06 ID:5FxRnALB0
>>592
俺の印象では
逆に「マスコミが持ち上げまくったから売れた」
という印象があるな。

普通のPCがあったら使わなくね?
バス乗っている最中も仕事や趣味でPCを使いたいのなら
話は別だろうけどさ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
612 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:09:57.22 ID:5FxRnALB0
>>611
それ以上に金の問題がな・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
647 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:16:54.17 ID:5FxRnALB0
そういや宮本さんの発言で気になったのがあったな。

「(糸井に向かって)いやーお互いとしとってよかったね」(ほぼ日での発言)
「年を取ったらわがままになるべき」(3DSの社長が訊く)

一体なぜこういう発言をしたのか、未だに良く分からん。特に下の発言。
わがままな年寄りってすごく迷惑だと思うんだが・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
652 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:18:23.61 ID:5FxRnALB0
>>638
ただ、戦闘をメインにしたシナリオを書こうとすると
どうしても戦争をファッション化したものになってしまうんだよなぁ。

よくよく考えればマリオやゼルダやドラクエのストーリーも
戦争そのものだし。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
665 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:22:13.87 ID:5FxRnALB0
>>656
そう解釈されるとは思わなかったwww
単純に宮本さんの発言で納得出来なかったのを上げただけだよ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
681 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:25:33.16 ID:5FxRnALB0
>>657
俺なら「これがやりたい!」というより
「これをやれば世界は変わる!」って感じでやりたいなぁ。

そういや宮本さんって革新的なことをする一方で
自分は小心者って自称しているな。
WiiFitとゼルダという、ある種大局的なゲームも作っているし、
こういう二つの視点を持てるのが宮本さんが天才である理由なんだろうな。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
690 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:28:10.46 ID:5FxRnALB0
>>672
>まあ、ぜんぜん才能もセンスも0なのに、
>ずっと同じことを繰り返して周りを振り回すだけのやっかいな人もいたりするけども。

俺の回りにはそういう年寄りしかいないと感じているな・・・・。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
717 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:32:34.17 ID:5FxRnALB0
>>705
普段の仕事でもだよ。
宮本「子供をバカにしてはいけない」
723 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:34:22.38 ID:5FxRnALB0
>>721
まぁ、そういうことなんだろうな。
鉄拳3Dエディションの発売日が決定
301 :名無しさん必死だな[sage]:2011/11/05(土) 22:40:03.26 ID:5FxRnALB0
そういやすっかりバーチャの話を聞かんな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。