トップページ > ハード・業界 > 2011年10月27日 > HbONL2es0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/7195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000641317160022000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
4亀『ページビューを稼ぐだけなら誰だって出来る』
俺の子供を産んでくれ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
マリオ3Dランドのステージの半分は使い回しの手抜き

書き込みレス一覧

次へ>>
4亀『ページビューを稼ぐだけなら誰だって出来る』
22 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 00:09:37.13 ID:HbONL2es0
昔はping0にお世話になったなぁ
俺の子供を産んでくれ
124 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 00:14:34.05 ID:HbONL2es0
>>117
その粗末なひのきの棒はしまいたまえ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
43 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:32:17.34 ID:HbONL2es0
オホーツクに消ゆのコマンド選択
JRPGのベースになった
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
62 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:38:33.17 ID:HbONL2es0
ゲームウォッチの十字キー
ゼビウスの超設定
ウィザードリィのターン制バトル
スペースハリアーの大型筐体
三国志大戦のオンラインカードゲーム
パックランドのアスレチックアクション
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
75 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:43:11.56 ID:HbONL2es0
インベーダーのショットボタンとレバー移動(当たり前すぎて逆にすごい)
マッピーのBGM(ちゃんとした曲が流れるゲームはなかった)
マリオブラザーズの協力(?)プレイ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
92 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:50:48.21 ID:HbONL2es0
ゲームのタイトルだけ挙げられても困る(´・ω・`)
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
96 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:51:50.71 ID:HbONL2es0
マーブルマッドネスのFM音源
実際に普及のきっかけになったのはスペースハリアーだけど
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
103 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 11:56:49.44 ID:HbONL2es0
UPLのゲームは画期的だけどフォロワーがいない(´・ω・`)
忍者くんはスーパーマリオの続編のアクション追加に影響を与えているかな
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
120 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 12:02:29.12 ID:HbONL2es0
ロードランナー
面クリア型2Dパズルアクションの元祖
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
129 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 12:05:17.31 ID:HbONL2es0
>>118
あのシステムはT&Eのほうが先だと思うぞ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
249 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 12:51:51.73 ID:HbONL2es0
パワーアップのシステムがあるシューティングはスターフォースが最初だな。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
266 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 12:57:01.58 ID:HbONL2es0
>>252
ムーンクレスタは1機減るやんw
アイテムでパワーアップはスターフォースが最初じゃないかな−。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
332 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:12:31.62 ID:HbONL2es0
ゲーム音楽での影響力という点はマッピーだろうな。
すぎやまこういちがゲーム音楽に参入するきっかけとしても挙げてるし。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
363 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:21:13.97 ID:HbONL2es0
>>347
それはウィザードリィじゃない?
日本だとドルアーガの塔だと思う。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
372 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:22:56.76 ID:HbONL2es0
ちょwドルアーガやウィザードリィをマイナー扱いとかw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
392 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:28:43.97 ID:HbONL2es0
>>385
当時はハイドライドの模倣っていう扱いだったな。
今じゃハイドライドなんて影も形も無い(´・ω・`)
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
400 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:31:09.27 ID:HbONL2es0
>>394
初出時はメジャーだったって事も結構あるから何とも言えないなぁ。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
409 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:32:57.22 ID:HbONL2es0
音楽で言うとモーツァルトとかビートルズなんか当時の流行を取り入れまくってるのに、
今じゃ元ネタが忘れられて元祖扱いになってたりするからな。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
421 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:36:46.03 ID:HbONL2es0
栄冠は君に(アートディンク)
育成ゲームの元祖。システムはここでほぼ完成してる。
このジャンルの形成に貢献したのはプリンセスメーカーとダービースタリオン。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
429 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:40:02.25 ID:HbONL2es0
>>425
当時ボードゲームが流行っていてだな。
それをコンピュータ上でぼっちでも出来るようにしたのは手柄だと思う。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
439 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:42:57.03 ID:HbONL2es0
MYSTもADVとしてはエポックだな。
テキストじゃなくオブジェクトをいじくりまわしてクリアしてくとか衝撃的だった。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
459 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:46:01.09 ID:HbONL2es0
SCEは>>448みたいなのを生み出した元祖だな
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
468 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:47:49.38 ID:HbONL2es0
>>464
携帯機でオンなしで出来る手軽さが受けたんだろうなぁ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
515 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:58:21.26 ID:HbONL2es0
アクアゾーン
熱帯魚を飼ってながめるだけのゲーム。
ニンテンドッグスやラブプラスもこの影響下と言えなくも無いw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
520 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 13:59:17.65 ID:HbONL2es0
>>510
PCのベストナインベースボール(後のベストプレーベースボール)だと思う。
その作者はその後ダビスタとか作った。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
600 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:23:13.56 ID:HbONL2es0
>>582
セーブが無い時代のアクションゲームは
ぜんぶタイムリープものと言えないことももない。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
604 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:24:23.54 ID:HbONL2es0
トラックボールと言えばSDIとかメジャーリーグとかテーカンのゴルフのやつとか。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
614 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:26:36.35 ID:HbONL2es0
2本のスティックを使うゲームといえばセガのバレット。
1週間でゲーセンから消えた。

まぁリブルラブルが最強ですかね。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
650 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:33:11.76 ID:HbONL2es0
>>641
ザナドゥかな
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
653 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:34:12.29 ID:HbONL2es0
>>647
ああドラバスがあったか
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
665 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:36:50.15 ID:HbONL2es0
アクションゲームに萌えキャラを導入したのはSNKのアテナが最初かな。
いや、奇々怪々か?
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
687 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:40:40.83 ID:HbONL2es0
>>673
そうか、ヴァリスがあったか。。。。(´;ω;`)ブワッ

メトロイドはどうだろう。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
696 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:41:47.94 ID:HbONL2es0
>>682
いや、「萌え」って言葉じゃなかっただけで、アテナはあきらかにそういう売り方だったw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
701 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:42:28.18 ID:HbONL2es0
>>685
アレはケバいから萌えじゃないだろw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
705 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:43:32.72 ID:HbONL2es0
>>693
陣痛イイ! (´;ω;`)ブワッ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
717 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:45:24.57 ID:HbONL2es0
>>706
あれこんな絵柄だっけ。。。
当時小学生だったからかなw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
729 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:49:07.71 ID:HbONL2es0
>>723
明らかに30代後半以上
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
737 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:52:16.82 ID:HbONL2es0
>>736
コラムス
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
745 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:53:28.96 ID:HbONL2es0
コラムスって元々PCのフリーゲームだよな
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
759 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:56:47.84 ID:HbONL2es0
>>750
アウトラン・・・はちょっとちがうなw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
765 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:58:09.56 ID:HbONL2es0
>>757
スペースノイドかなんか出てくるんだっけ
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
774 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 14:59:55.61 ID:HbONL2es0
>>767
アドベンチャーって大体マルチと言えなくもないな。ほぼバッドエンドだけどw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
778 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:02:09.17 ID:HbONL2es0
>>776
攻略本の続編を出した伝説のゲームだからな
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
789 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:06:28.54 ID:HbONL2es0
アウトランはゲームにカジュアルを取り入れて、風営法で死にかけてたゲーセンを救ったな。
今、カジュアル風味を一番上手に使ってるのが任天堂ってのが皮肉だけど。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
796 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:08:23.37 ID:HbONL2es0
>>786
エロゲがサウンドノベルのシステム流用だらけなのはリーフの影響だな。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
801 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:11:02.55 ID:HbONL2es0
>>792
アウトランまではDQNとネクラのすくつだったんですよ(´・ω・`)
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
815 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:15:40.18 ID:HbONL2es0
セガの体感ゲームがゲーセンを遊園地化して、それまでゲーセンに来なかった人を呼び込んだってのはあると思うよ。
10畳くらいのゲーセンに無理矢理ギャラクシーフォースIIのデラックス筐体を置いてたのは笑ったw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
821 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:18:58.40 ID:HbONL2es0
>>819
DDR520だっけ?(適当
あのシステムは結局流用されなかったなぁ。
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
839 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:30:24.45 ID:HbONL2es0
>>833
キングスナイトとかもズコーってなったw
後に多大な影響を与えたゲームのシステム
841 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/27(木) 15:31:10.80 ID:HbONL2es0
>>838
ナムコのおはじきみたいのなかったっけ。名前忘れた。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。