トップページ > ハード・業界 > 2011年06月26日 > XndxH0tX0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/5315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45203000000021211023284263225332510281



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
3DダンジョンRPGが増えて嬉しい
なんだかんだでDSって面白いゲームいっぱいだよな
アトリエファン「9歳以上は嫁、それ以下は妹」
ゲハ民ってどんなマンガ読んでるの?
なんでRPGが衰退してるのか
普遍的なゲームとはなにか?
吉積「テイルズはRPGだと思っていないんです」
出来のいいキャラゲーについて語るスレ
9月から始まる新仮面ライダーがGKだった・・・orz
ゼルダの伝説3DSが手抜き仕様な件

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
54 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 11:55:02.82 ID:XndxH0tX0
>>50
つまり
日本にも
劣らないだけの基礎技術があり
技術者が居ると
おっしゃりたいので?
JRPGはインタラクティブなゲームが嫌いな奴が買う
143 :名無しさん必死だな[]:2011/06/26(日) 11:57:51.11 ID:XndxH0tX0
オレがインタラクティブだ!!
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
63 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 11:59:04.70 ID:XndxH0tX0
>>58
じゃあ
どうして
エンジンを
海外から
買って
いじくって
失敗したり
してんにょ?
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
66 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:00:30.14 ID:XndxH0tX0
普段から技術開発に金使って技術の開発やら人材の育成・確保をコツコツやらずに
ゲーム作るときに金ばらまきゃいいって
どこの成金の発想だよ
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
71 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:03:35.46 ID:XndxH0tX0
>>67
論理のすりかえすんなよカスw

例えば災害で店がぶっ壊れ、物が無くなり、流通が止まったときに、
オレは金持ってるぞおって札束振り回すやつってどうなの?って話だ
斧って不遇だよな
983 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:06:51.05 ID:XndxH0tX0
まあ要するにあれだ
異次元空間にアイテムや物を置いて
好きなときに呼び出せる能力があるんだよ

てってれて〜♪ パイクぅ〜
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
88 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:09:56.08 ID:XndxH0tX0
>>74
お前はバカか?
オレは金が必要なことや金をかけたほうが良い物が出来ることを否定したりしてねえだろ

金出せばいいんだろで技術開発やらコネクション作りやらを怠ってたら
いくら金かけてもどうにもならんって言ってんの?
日本語わからないの?
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
94 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:12:26.06 ID:XndxH0tX0
>>1
「技術は関係ない(キリッ」

札束や口座の数字が、プログラムのコードに化けてくれるのかよwww
どんな魔法www
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
99 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:13:56.06 ID:XndxH0tX0
>>86
釣りっていうか、ギャグだろw
ギャグにマジレスしてるやつ多いなw
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
107 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:16:55.77 ID:XndxH0tX0
>>104
センスや、性能的に足りないとこを補う小手先の絵画的な技術の話と
グラ全体の話をごっちゃにして
無理やり自分の主張が正しかったことにしようとするなよ

恥ずかしいやつ
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
118 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:19:04.43 ID:XndxH0tX0
>>108
へー
じゃあ
ゲーム作りの全てが
作業量の問題ですねw
金かけて素人1万人集めたら
どんなゲームも出来ちゃうなw
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
122 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:22:18.27 ID:XndxH0tX0
>>120
で、金だけ持ってて実際の物造りのことが何もわからんアンポンタンが会社に残って

いつの間にか外注先だったところが優れた製品を出してグローバルな企業になったりするわけでつね
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
124 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:22:55.16 ID:XndxH0tX0
>>121
ねえ
その技術者って
どこから湧いて来るの?

海に札束を入れたら
ぶくぶく出て来るの?
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
134 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:24:44.01 ID:XndxH0tX0
>>127
あのさw
金が全て
技術など要らん
ってのが、中2病の幼稚な極論
ってことには、気付かないの?w
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
136 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:25:51.09 ID:XndxH0tX0
>>133
自分でも
おかしなこと言ってるって
気付いて来ただろ?
ん?w
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
137 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:26:20.05 ID:XndxH0tX0
>>135
それ
まさか
マジレスの
つもりじゃ
ないよね?
JRPGはインタラクティブなゲームが嫌いな奴が買う
146 :名無しさん必死だな[]:2011/06/26(日) 12:31:14.50 ID:XndxH0tX0
必殺!インタラクティブ!スラアアアアッシュ!
任天堂謹製のRPGがやりたい
146 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:33:23.10 ID:XndxH0tX0
>>143
ARPGかTCG型の戦闘なら構わんてことなのかねえ?
経験値稼ぎをコツコツやるのも嫌いそうだが
JRPGはインタラクティブなゲームが嫌いな奴が買う
148 :名無しさん必死だな[]:2011/06/26(日) 12:35:06.60 ID:XndxH0tX0
冒険や探索を求めるなら?
収集がしたいなら?

毎度同じことをスクリプトみたいに書き込むんじゃなくて
少しは学習して頭の中を更新しろ
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
183 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:38:17.84 ID:XndxH0tX0
>>171
あのさあ
オレよくわかんねーけどさ
ゲームのグラってえ
絵を描けば終わりなの?

ゲームのシステムの中でえ
どうメモリにグラのデータ出して
どうスムーズに描写させるかみたいな
プログラムの技術はあ
必要ないのかな?

まさかあ
テクスチャ描く作業にちょっと参加してえ
ゲームのグラのことがあ
全部わかったつもりになった?
任天堂謹製のRPGがやりたい
148 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:41:15.66 ID:XndxH0tX0
だろう
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
208 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:43:26.08 ID:XndxH0tX0
何かだんだん、
「ゲームのグラの話」じゃなくて
「ピクシブとかで萌えイラスト鑑賞するのが趣味の連中のお絵描き論」みたいになってるなw

紙に絵を描いたらゲームが出来ると思ってんのかね?w

ゲハって、そういうやつ多そうだよなw
深夜萌えアニメのオタクが多いしw
任天堂謹製のRPGがやりたい
151 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:44:43.86 ID:XndxH0tX0
>>150
つまり、Yes. だな
ゲハ民ってどんなマンガ読んでるの?
382 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 12:46:57.24 ID:XndxH0tX0
>>381
全体もすごく落ちてるらしいんだわ。
だけどそれに合わせた体制に切り替える事をせずに、
中古が悪いとかレンタルが悪いとか割れが悪いとかばっかり言ってておかしい、
って嘆いてた。
JRPGはインタラクティブなゲームが嫌いな奴が買う
150 :名無しさん必死だな[]:2011/06/26(日) 13:13:40.22 ID:XndxH0tX0
だよね
スライム、ドラゴン、チョコボ、白魔道師、そして…
21 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:21:08.97 ID:XndxH0tX0
>>20
普及してる
ブラウザごとの見た目の違いを気にしなくていい
コンテンツの保護がある程度できる
見映えのいいサイトが出来る
発注先のWeb製作会社が使いたがる

こんなとこだろう
必死チェッカーをドヤ顔で貼るやつなんなの?
29 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:22:08.56 ID:XndxH0tX0
要するに周りを味方につけて守ってもらいたいんだよな
斧って不遇だよな
987 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:23:44.61 ID:XndxH0tX0
>>986
ん?あんたちゃんと入門して習ったんでしょ?
斧って不遇だよな
989 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:48:44.40 ID:XndxH0tX0
習ったものが同じだろうって話
スライム、ドラゴン、チョコボ、白魔道師、そして…
23 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:50:00.61 ID:XndxH0tX0
いやいや
ブラウザごとの差異を気にしてデザインしてたら手間暇かかって大変だから
作る側にとってはマジだと思うよ
慣れてるツールで慣れてる手順でやりたいだろうし
グラフィックは金の問題で技術は関係ないだろ
389 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:52:22.44 ID:XndxH0tX0
>>374
ゲーム製作の現場
でもなく
ゲーム製作の技術
でもなく
社会
って単語を持ち出すってことは
結局お前は>>1の同類だろ?w
モンハンが出るか分からんモンハン専用機が三万円
39 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:55:33.19 ID:XndxH0tX0
>>33
それはさすがにやらんだろ
カプコンが
おっさん専用 Androidで80-90年代PC98ゲー動かした
15 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:57:18.23 ID:XndxH0tX0
こういうのってエミュを作ったり移植したりする人にとっては
技術的な挑戦とかデバイスの発達の確認とかで面白いだろうけど
これを使って遊ぶってもんじゃねえだろ?
それだったらちゃんとしたPCとかでやった方がいいわな
ゲーム機のスペックってよくわからん
10 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 13:59:23.18 ID:XndxH0tX0
>>1
スペックに合わせて解像度とかコマ数とかポリゴン数とか
映像効果とかを削ったりしているから
アトリエファン「9歳以上は嫁、それ以下は妹」
439 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:03:52.58 ID:XndxH0tX0
>>436
んー
規制をかいくぐって変な方向の媚びに走るようになって
それが無制限に子供でも触れられるところにあるのは
アニメでもゲームでも同じ状況だと思うが?
あと女の子向けの小説・漫画な
【ノムリッシュ】おや?FFのファン層に変化が……
7 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:13:58.32 ID:XndxH0tX0
>>1
うーん・・・
1行目から2行目に飛躍があるような気が・・・
「魅力があるかどうか」は「カワイイかどうか」と一緒じゃないだろ
ゲーム機のスペックってよくわからん
19 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:15:36.68 ID:XndxH0tX0
>>17
醤油だろ常考
【ノムリッシュ】おや?FFのファン層に変化が……
10 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:19:24.23 ID:XndxH0tX0
FFのキャラ見て、男からだけ魅力を感じるデザインってな風に言うなんて、
何かすげえ勘違いしてるよな。
任天堂謹製のRPGがやりたい
158 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:21:09.13 ID:XndxH0tX0
ポケモンの属性ジャンケンは許容の範囲内なんだろうか。
見た目や名前から推測するのが難しい属性や相互関係もけっこうあるけど。
北米アマゾンでゼノブレイドの予約が急上昇中
106 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:24:36.61 ID:XndxH0tX0
普通にノベライズされてそうだが
任天堂謹製のRPGがやりたい
162 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:26:01.84 ID:XndxH0tX0
ハクスラ・・と言われるタイプの繰り返し作業も
少なくとも宮本さんの趣味ではないだろうねえ
任天堂謹製のRPGがやりたい
164 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:27:24.83 ID:XndxH0tX0
はいはい
ゲーム機のスペックってよくわからん
24 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:32:05.73 ID:XndxH0tX0
>>21
おいおい
にわかMacユーザーがテキトーなこと言うなよw
そんなの使用アプリとかによるだろ
まさかアンチウイルスソフト入れたWindowsと入れてないMacの比較とかしてないよな
ゲーム機のスペックってよくわからん
25 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:32:37.79 ID:XndxH0tX0
>>23
具体的にどんな構成の場合なのか
ストアのスクショ持って来い
ゲーム機のスペックってよくわからん
29 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:36:25.03 ID:XndxH0tX0
>>26
酢みかんは?
任天堂謹製のRPGがやりたい
166 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:37:11.05 ID:XndxH0tX0
マリルイRPGシリーズ、出てるやん。
任天堂謹製のRPGがやりたい
167 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:40:13.63 ID:XndxH0tX0
別にメーカーは任天堂じゃなくていいんだけど、
スーマリとかカービィみたいな横スクジャンプアクションのシステムで
剣と魔法とドラゴンの世界観でゲーム出してくれねえかな。
店で買い物とかもあって、町人のヒントとかもあって、
ゆっくりめのモーションのパターンを読めば対処できるような感じで、
難易度はゆるめ。
草原あり、山あり、海あり、沙漠あり、火山あり、雪あり、古城あり、みたいな、
冒険を感じられるやつね。
ゲーム機のスペックってよくわからん
32 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:42:53.15 ID:XndxH0tX0
>>31
誰に対するレスなんだ
必死チェッカーをドヤ顔で貼るやつなんなの?
31 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:43:44.57 ID:XndxH0tX0
何を笑ってるんだ?w
ゲーム機のスペックってよくわからん
35 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/26(日) 14:45:33.79 ID:XndxH0tX0
>>33
それって、ノート型かminiかで、コンパクトさや消費電力なんかも加味しての話だろ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。