トップページ > ハード・業界 > 2011年06月20日 > K+lMWxFW0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/5997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1614159000000420000040200663



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
なんでRPGが衰退してるのか
PS3でラストレムナントというゲームがやりたいんですが
「比翼恋理のだーりん」が初週1万5400本の超大爆死
サードが、任天堂ハードに本気出さない理由★2
3DダンジョンRPGが増えて嬉しい
変愚蛮怒おもすれ^〜^
お前らなんでムービーゲー嫌いなの?
究極に自由なRPGを考えよう
MH3rdリマスターvsICOワンダリマスター
【シュタゲ】ADVを語るスレ【ゼルダ】

書き込みレス一覧

次へ>>
なんでRPGが衰退してるのか
33 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 00:38:59.91 ID:K+lMWxFW0
>>32
事実に反し過ぎだろw
なんでRPGが衰退してるのか
53 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:34:36.62 ID:K+lMWxFW0
>>49
中毒性なあ・・
それを目指した結果が膨大な項目の図鑑埋めとか低率ランダムドロップとかだろ・・
ちょっとうんざり
なんでRPGが衰退してるのか
55 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:35:37.86 ID:K+lMWxFW0
>>51
そんな女の子がやるようなゲームって、何だ?
女性ファンがついてるRPGっていうと
まず思い浮かぶのはテイルズだが
ありゃコマンドじゃないぜ
PS3でラストレムナントというゲームがやりたいんですが
175 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:41:27.46 ID:K+lMWxFW0
>>1
PC版がいいらしいぞ
なんでRPGが衰退してるのか
58 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:43:34.61 ID:K+lMWxFW0
>>41
まーたARPGの存在を知らんキチガイバカユトリの妄言かよ
そしてそれをコピペするクルクルパー

いい加減、バカは黙れ
なんでRPGが衰退してるのか
61 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:51:16.68 ID:K+lMWxFW0
衰退の理由ということならやはり
・飽きられた
・新規層がついてきてない
#過去、様々なメディアを含めたゲーム的ファンタジーのブームがあった。
#そのブームの中にあった人間達がRPGの主な消費者層だった。
#その層は年齢的に自然にゲームから離れたりRPG的なものに飽きたりしている。
#そして、その層より下の今の子供たちは、過去のブームに触れておらず、
#王道的なファンタジーにも親しみがない。もちろん、ひねったものにはもっと親しみがない。

・他の娯楽や仕事、お稽古ごとなどとの時間の奪い合いが激化
・単価が高いことが避けられる理由に
#言うまでもなく携帯電話の普及やネットの普及によって、それらに時間を取られるようになった。
なんでRPGが衰退してるのか
62 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 01:51:55.83 ID:K+lMWxFW0
>>60
ポケモン中毒がライトゲーマーかどうかは微妙だが
なんでRPGが衰退してるのか
69 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:00:47.33 ID:K+lMWxFW0
騎士物語に守られる美しき姫君はつきものなわけで、
武力で何かを成し遂げることへの憧れと女を勝ち取ったり守ったりってのへの憧れってのは
まあ近いところにあって、
RPG的ファンタジーの初期において既にディードリットだのリリアだのに食いついてる
連中が居たわけだから、
美女・美少女要素を完全に排するというのも、ちょっと違うかもしれないんだけど、
それにしても、今の萌えやそれへの偏りは、ちょっとなあ・・
男のロマンも糞もない感じだからなあ・・
何だかんだで、女性の社会進出による男性像の変化とかが影響してんのかねえ
いまどき守られるだけのヒロインを出したら、女性団体が文句言いそうだしなあ
なんでRPGが衰退してるのか
70 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:02:27.83 ID:K+lMWxFW0
>>66
ストーリーをつけようとするのがそもそも間違いなんだよ
なるべくボロが出ないような簡便な方向に行くべき
なんでRPGが衰退してるのか
71 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:04:46.73 ID:K+lMWxFW0
これからのRPG的なゲームの行方として
やはり1つの指標になるのはモンハンだと思うんだが
ランダムドロップで引っぱるパチンコ的なところ、作業っぽさについては、
どうにも賛成できない
「比翼恋理のだーりん」が初週1万5400本の超大爆死
413 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:06:30.65 ID:K+lMWxFW0
>>340
え?普通に「ひよくれんり」じゃないの?
なんでRPGが衰退してるのか
73 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:08:22.73 ID:K+lMWxFW0
ニーアと言えば

萌える美少女がダメという意見があるからって
美女に見えるがチンコついてるやつを出しました
なんてのは
頭狂ってる
やめろ
なんでRPGが衰退してるのか
76 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:09:41.10 ID:K+lMWxFW0
>>74
そういうのいつまでも改善されないって、いやだなあ
英語で意見の手紙送れ
なんでRPGが衰退してるのか
82 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:16:06.58 ID:K+lMWxFW0
>>75
そうかねえ?
ポケモンもイナイレも現代日本っぽい舞台
モンハンのモンスターはあまり不可思議な能力は使わず恐竜っぽい雰囲気
ラノベはファンタジーやSFを消費したオタクの2次創作のような
SFとファンタジーとエロゲのハイブリッドのような方向に飛んでしまって
王道ものは消えている
ジャンプも傾向としてファンタジーと離れてる

ファンタジーの人気は下がってる気がするけどなあ
なんでRPGが衰退してるのか
83 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:16:42.64 ID:K+lMWxFW0
>>78
ポケモーン
なんでRPGが衰退してるのか
84 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:18:06.23 ID:K+lMWxFW0
>>81
一極集中だからなあ
なんでRPGが衰退してるのか
91 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:27:34.62 ID:K+lMWxFW0
ポケモン、モンハンから考えられることの1つとして、
ゲーム性(≒競技性)を高めりゃいんじゃねえの?
ってのがあるよね。

余計なストーリー描写を省いてすぐゲームに入れるようにし
ステージに区切って1プレイや1周を短くし
スコアが明確に出るようにし
スコアの比較や自慢が出来るようにする
とかさ

もちろん対戦できるようにしてもいいし
協力という形で間接的に競い合えるようにしてもいいし

そうなると、TCG(というか遊戯王&デュエマ)もライバルとして見えて来る
なんでRPGが衰退してるのか
93 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:39:27.89 ID:K+lMWxFW0
>>92
1〜2行目がイマイチわからんが、
若年者向けはケータイやカラオケと競争しなくていいので有利
と言いたいのか
なんでRPGが衰退してるのか
99 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:44:50.18 ID:K+lMWxFW0
まあ、ある程度の年齢になれば「リア充」はゲーム自体から離れる
残った中でしかもファンタジー的なものと親和性が高いとなると
いわゆるキモオタ層の率が高くなる
ってのはあるわな

モンハンブームがそこそこ上の年齢層にまで及んでいるように
コミュニケーションツールとして価値が認められれば
ゲームとちょっと距離を置いてるリア充的な人間にも
手を取ってもらえる可能性があるんじゃないかと思うけどね
脳トレブームだって、そういうとこあると思うし
なんでRPGが衰退してるのか
100 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:45:25.38 ID:K+lMWxFW0
>>98
文字が読めないほど眠いなら寝ろ
「比翼恋理のだーりん」が初週1万5400本の超大爆死
467 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 02:58:54.67 ID:K+lMWxFW0
マリーやエリーのことをギャルゲじゃないと主張するやつは居るだろうけど
ロロナやらトトリやらをギャルゲじゃないと言うやつはおらんだろ
なんでRPGが衰退してるのか
107 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:09:24.15 ID:K+lMWxFW0
>>102
ブームになることでコミュニケーションツールとして価値を認められれば
ゲームから離れてるような人間にも広がる
って書いただろ・・・

もうほんとお前らって
どれどれをやってるやつはキモオタ
とかのレッテル貼り的なのに過敏に反応するよなー・・
なんでRPGが衰退してるのか
109 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:12:57.45 ID:K+lMWxFW0
>>106
俺ルールどうたら言い出すと
根本的な変化の無いマンネリで作業的なゲームしかダメってことになって
行き詰まるしかないが
「比翼恋理のだーりん」が初週1万5400本の超大爆死
473 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:14:54.79 ID:K+lMWxFW0
>>469
口説いてイチャイチャ出来るわけじゃないのかな?
それなら、その言い方は理解できる
なんでRPGが衰退してるのか
111 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:17:13.36 ID:K+lMWxFW0
あっそ
「比翼恋理のだーりん」が初週1万5400本の超大爆死
479 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:21:55.84 ID:K+lMWxFW0
口説いたり悪戯しかけてイチャコラできるのがギャルゲーで
そういうわけでもないんだけど何かやたら萌え系美少女が目立つのが美少女ゲー
ということだろう
なんでRPGが衰退してるのか
115 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:25:57.29 ID:K+lMWxFW0
指輪の主人公は喧嘩の弱いチビだが
なんでRPGが衰退してるのか
116 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:26:29.03 ID:K+lMWxFW0
お宅は語源的に言えば間違い無く気持ち悪いアニオタのことです
なんでRPGが衰退してるのか
117 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:27:36.04 ID:K+lMWxFW0
>>112
FPS/TPSで戦争を実体験したつもりのガンマニアのイメージに合わせてたら
そういうゲームのコピーしか作れないじゃん
なんでRPGが衰退してるのか
119 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:32:17.14 ID:K+lMWxFW0
やめとけやめとけ
自分の発言の動機すら正視できてないようなやつ
つついてもグダるだけだぞ
なんでRPGが衰退してるのか
121 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:33:40.56 ID:K+lMWxFW0
よかったね
なんでRPGが衰退してるのか
125 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:35:50.57 ID:K+lMWxFW0
へーへーへー
なんでRPGが衰退してるのか
128 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:39:17.11 ID:K+lMWxFW0
>>126
無い無い
なんでRPGが衰退してるのか
132 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:46:04.46 ID:K+lMWxFW0
海外の話始めたら
そもそも昔と比べて盛り下がってんの?ってことになり
過去の海外の状況とかデータ出して話さないといけなくなって
けっこう面倒じゃないの?

それとも日本のことを洋ゲーの存在感が増したこと込みで話すんかい?
なんでRPGが衰退してるのか
133 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:47:58.08 ID:K+lMWxFW0
>>130
まーたバカがテキトーなこと言ってんよ
当時のRPG以外のコンピューターゲームの状況から言っても
元になったTRPGやらさらに元のボードゲームやらのことを考えても
今みたいなものが頭にあったけど実現できなくてああいうの作った
なんてのは
キチガイの妄言以外の何でもない
なんでRPGが衰退してるのか
137 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 03:58:03.78 ID:K+lMWxFW0
>>136
昔はゲーム全体がバブリーな状況だったから
トップ以外の本数も今よりはだいぶ売れてたらしいぜ
なんでRPGが衰退してるのか
142 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:04:34.83 ID:K+lMWxFW0
>>138
やり尽くしたおっさんばっかりがゲーム機持ってるわけじゃないのよね。

ところが低年齢層の開拓を最初っから投げてるところが多くて
真面目に取り組んでるのはレベル5くらいだな
なんでRPGが衰退してるのか
143 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:05:06.79 ID:K+lMWxFW0
>>140
DQはもともと海外じゃ売れてない
なんでRPGが衰退してるのか
144 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:05:38.38 ID:K+lMWxFW0
>>141
イイヨイイヨー
見事にキチガイ剥き出しw
なんでRPGが衰退してるのか
146 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:09:31.19 ID:K+lMWxFW0
>>145
もしそういう結果になったとしても
Wii自体に元気が無いから
携帯機と据え置きとの純粋な比較とはならんな

ゼノブレイドが一時的なヒット?単純に、ヒットし損ねただろ
2ちゃんでの盛り上がりと売り上げを混同してないか?
なんでRPGが衰退してるのか
148 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:12:26.50 ID:K+lMWxFW0
>>147
アクションゲーで積んだスキルも
金を稼ぐ役には立たんけどなw
ま、何か身になることをしたいというのはわかる
なんでRPGが衰退してるのか
151 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:16:50.72 ID:K+lMWxFW0
で?
サードが、任天堂ハードに本気出さない理由★2
952 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:31:38.15 ID:K+lMWxFW0
それ言うなら、他ハードは、最初から
その広告によって客取られた残りの客しか居ないわけだが
サードが、任天堂ハードに本気出さない理由★2
953 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:31:58.48 ID:K+lMWxFW0
>>952→>>948,950
なんでRPGが衰退してるのか
154 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 04:33:30.92 ID:K+lMWxFW0
後の段で、難易度だけで論じてるのはどうなのか
なんでRPGが衰退してるのか
196 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 11:55:07.98 ID:K+lMWxFW0
>>184
またバカユトリが寝ぼけたこと言ってんよ
とりあえずPSPでイース1・2とブランディッシュでもやってこい?
3DダンジョンRPGが増えて嬉しい
215 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 11:56:46.13 ID:K+lMWxFW0
>>211
へー
XTH2の開発メンバーとしか知らんかった
3DダンジョンRPGが増えて嬉しい
216 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 11:57:30.09 ID:K+lMWxFW0
>>212
正直、育成が面倒なのはあんまり好きじゃない
変愚蛮怒おもすれ^〜^
34 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 11:59:00.72 ID:K+lMWxFW0
Nethack3Dなんてのもあるぞ
変愚蛮怒おもすれ^〜^
35 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/20(月) 12:02:45.62 ID:K+lMWxFW0
まあともかく見た目はいいんだよ見た目は。
操作がもっと家庭用ゲーム機的に楽じゃないと
繰り返しやる気にはならん。
携帯機で出来ると、なおよし。
スマートフォンとかに移植してるやつ居ないのかな?
PSPだって、今は簡単にhome brewが動かせるらしいから、
移植してるやつが居たっていいはずだが・・。
まあ、堂々と発表はしづらいわな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。