トップページ > ハード・業界 > 2011年06月04日 > ON00LJ3/0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/6217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011284300025398321000000162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
■■速報@ゲーハー板 ver.16031■■
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
Cafeでの「Wiiリモコン」切り捨てに賛成?反対?
■■速報@ゲーハー板 ver.16034■■
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★25
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★26
■■速報@ゲーハー板 ver.16038■■

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
■■速報@ゲーハー板 ver.16031■■
319 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 01:05:41.65 ID:ON00LJ3/0
緊急地震速報のせいでワンポイントニュースで英会話がひどいことになった
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
375 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:14:38.30 ID:ON00LJ3/0
>>369
確定きたか
それとも飛ばしか
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
493 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:21:41.23 ID:ON00LJ3/0
つーかマジなら価格との兼ね合い考えて
ほぼ間違いなくショボスペックになるぞ
ニシくん的には最悪の展開
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
552 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:25:54.30 ID:ON00LJ3/0
だがちょっと待ってほしい
DSiLL方式の
ただデカいだけの低解像度パネルなら
ある程度価格は抑えられるのではないか?
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
580 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:27:45.99 ID:ON00LJ3/0
別に期間限定でもないんだし
細かいことがわかるまで様子見た方がいいぞ
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
612 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:30:09.26 ID:ON00LJ3/0
確定的な情報が出たにも関わらず
カフェ本スレが微妙な空気なのがなんとも言えないな
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
646 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:32:58.98 ID:ON00LJ3/0
任天堂が客を馬鹿扱いしてるのは間違いない
GC版トワプリを通販のみにした時の理由が
「お客さんが間違えるといけないから」だもの
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
673 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:34:26.94 ID:ON00LJ3/0
でもコントローラがデカくなるデカくなるってのは
普通にボタンがついてることを想定した場合だよな
完全なタブレット型だとそれほど大きくないぞ
まさかとは思うが
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
745 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:38:44.88 ID:ON00LJ3/0
>>691
コントローラに6インチタッチパネルとカメラ搭載は間違いないとして
それ以外はかなり日経の想像が入ってるっぽいな
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
894 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:49:51.77 ID:ON00LJ3/0
>>873
産まれる前からいらない子になってしまったな
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
941 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:53:05.50 ID:ON00LJ3/0
おかしいな
ニシくんはもう裸眼立体視じゃない携帯画面には戻れないはずなのに
■■速報@ゲーハー板 ver.16032■■
957 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:54:22.64 ID:ON00LJ3/0
タブレットコンと普通コンを同梱って手もあるか
Wiiで普通コン(クラコン)を別売りにして失敗した反省もあるだろうし
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
14 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 02:58:54.30 ID:ON00LJ3/0
>>8
吋のことだというのに
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
37 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:01:16.27 ID:ON00LJ3/0
>>26
だからそれはスティックやボタンが満足についてることを想定した場合だろ
既成概念を振り払うんだ
そうWiiリモコンのように
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
70 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:04:33.87 ID:ON00LJ3/0
カフェって当然3DSが馬鹿売れしてることを前提に作られたものだろうし
勘違いしたトンデモが出てくる可能性は高いぞ
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
89 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:06:15.96 ID:ON00LJ3/0
確か6インチの安価なキンドルって白黒液晶だよな

まさかな
まさか
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
167 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:15:17.26 ID:ON00LJ3/0
でもカフェの価格が判明するのって来年になるだろうし
それまでニシくんは幸せな気分でいられるで
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
249 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:22:11.81 ID:ON00LJ3/0
>>205
それだとアナログスティックの直径がクラコンの倍になるぞ
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
418 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:37:54.81 ID:ON00LJ3/0
ニシくんナチュラルに3DSを無かったことにしてるよな
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
474 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:44:21.40 ID:ON00LJ3/0
>>469
それは本当にそう思う
あれこれ想像の余地がある時が一番楽しい
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
601 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 03:58:59.94 ID:ON00LJ3/0
http://api.ning.com/files/foYr8Z7ed6l5Hxv1uDHfcztDGiH6HD9Rj0*sktugOyD-6gg-zfbhKMG2R3mj5UYGHKf*tapf1yFtKYgSlckkxodGDnsA4xVU/wii2q.jpg

結局これが本物だとしたら
GCの頃の任天堂が帰ってきたような野暮ったさで
ゲーマー的には少し期待できるかも
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
638 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 04:03:36.29 ID:ON00LJ3/0
>>624
スロットを見るんや
旧PS3並みの大きさやで
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
657 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 04:07:15.21 ID:ON00LJ3/0
>>651
あと過去の任天堂ハードの価格からして
2万5000円以下は確定ってのも追加して
Cafeでの「Wiiリモコン」切り捨てに賛成?反対?
8 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 04:20:29.45 ID:ON00LJ3/0
切り捨てとかじゃなくて普通に別売りになるんじゃね
WiiでのGCコンの立ち位置がそうだったし
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
784 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 04:23:11.25 ID:ON00LJ3/0
>>770
日常って何がしたかったんだろ
つまらない上に絵も今時の萌え豚の好みから外れてるし
■■速報@ゲーハー板 ver.16033■■
999 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 05:11:41.11 ID:ON00LJ3/0
>>998
モンハン持ちで対応や
■■速報@ゲーハー板 ver.16034■■
25 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 05:15:41.24 ID:ON00LJ3/0
>>4
箱庭ゲーでこのクオリティ
■■速報@ゲーハー板 ver.16034■■
71 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 05:29:00.86 ID:ON00LJ3/0
>>68
あのスピーカーの質が
カフェコン液晶の質のヒントになりそう
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★25
648 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 09:49:17.12 ID:ON00LJ3/0
>>634
年始の貯金か
まだWii>PS3なんだな
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★25
652 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 09:50:51.72 ID:ON00LJ3/0
>>645
DSの頃には携帯ハードにアナログパッドなんかいらなかったはずだしなあ
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
69 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 10:04:58.45 ID:ON00LJ3/0
>>37
今は単純に期待だけで語れる貴重な時期なんだからいいじゃん

ただ3DSの時みたいに価格が明らかになっても
その時の流れを引きずったままだとヤバいけど
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
112 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 10:08:26.15 ID:ON00LJ3/0
3DSがカフェのコントローラとしても使えるってのはありそうな気がする
というかそうしないとカフェと3DSが共倒れになる
客の財布はカフェ用と3DS用の2つあるわけじゃないんだから
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
188 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 10:14:40.00 ID:ON00LJ3/0
今あらためてWiiリモコンが電池式だったことの言い訳を見ると笑える
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiiのコントローラ

>『充電式にして、置き場所を決めてしまうより、好きな場所において、気軽に手にとって欲しいから』とのこと[4]。

本当にこれが理由ならカフェコンも電池式でいいよな
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
502 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 10:43:03.21 ID:ON00LJ3/0
ドラクエ9も草薙が出てきた発表会時点ですでに相当できてたはずだったのに
それから2年半かかったもんな

■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
539 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 10:46:31.67 ID:ON00LJ3/0
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165908969,64337,0,0.html
堀井雄二氏のコメント
2007年中に出します!

実際に発売された日
2009年7月11日
■■速報@ゲーハー板 ver.16036■■
721 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 11:06:02.45 ID:ON00LJ3/0
>>694
あれはMSカンファレンスでやったのが最悪だった
客誰もFFに興味ないんだもん
ソニーカンファだったらある程度盛り上がったのに
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
114 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 11:47:45.07 ID:ON00LJ3/0
日経はわりと豪快に飛ばす

任天堂、裸眼で3D楽しめるDS
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E1E2909E8DE0E1E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

>画面上のキャラクターの攻撃や衝突の動きをプレーヤーに振動で伝える部品を採用する方針だ。

>通信速度や電池の持続時間も大幅に向上させる見通し。
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
151 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 11:51:55.56 ID:ON00LJ3/0
>>134
でもその画面が全ての携帯機と違って
あくまでテレビ画面の補助的なものだと考えた場合
そんな高精細な物にする必要があるのかどうか
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
279 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:03:13.82 ID:ON00LJ3/0
>>253
リモコンの無い裸のWii本体がワゴンでジャンク扱いになるよ
GCの時みたいに

GCは絶対数が少なかったからまだよかったけど
Wiiの台数でああなったら地獄の光景だろうな
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
430 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:15:25.33 ID:ON00LJ3/0
>>415
ウヒョー楽しみだ
これはMGS3もMGS4並みのグラフィックで遊べそう
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
443 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:16:29.58 ID:ON00LJ3/0
>>429
日経がスペックに関しても高性能だと言及したからだと思う
俺らには見えないけど
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
738 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:37:12.77 ID:ON00LJ3/0
てゆうか25000円低スペック玩具路線でWiiが成功して喜んでたはずなのに
どうしてその路線がありえないってムキになって主張するの?
まずそこが何より不思議
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
838 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:42:52.26 ID:ON00LJ3/0
>>816
PS3を足すとちょうどスーファミ水準になるな
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
858 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:44:04.15 ID:ON00LJ3/0
コントローラの妄想画像とか見ても
クラシックだと切り捨てたはずのボタン配置を
なんとか6インチ液晶と組み合わせようと必死なんだよな
ほんま不思議やで
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★26
75 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:46:51.45 ID:ON00LJ3/0
発売前と発売後でこれほど立ち位置が変わったソフトも珍しいと思う
もちろんニンテンドッグスの話
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
914 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:48:29.84 ID:ON00LJ3/0
>>760
よく見たらこれ話にならんわ
xとyの配置が逆や
ニシくんならありえない間違い
■■速報@ゲーハー板 ver.16037■■
927 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 12:49:38.83 ID:ON00LJ3/0
最近コテの業界人ぶりっ子が流行ってるのって
もとなごのせいか
■■速報@ゲーハー板 ver.16038■■
79 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 13:00:29.52 ID:ON00LJ3/0
>>66
あっ3DSは間違いなく売れる
これほど予想が簡単なハードはないって言ってた人だ
■■速報@ゲーハー板 ver.16038■■
106 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 13:02:08.96 ID:ON00LJ3/0
>>89
それ大富豪のバアさまフラグや
■■速報@ゲーハー板 ver.16038■■
329 :名無しさん必死だな[sage]:2011/06/04(土) 13:17:26.55 ID:ON00LJ3/0
>>280
下のはどういう意図をもって作られた石畳なんだ
歩きにくいってレベルじゃねーぞ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。