トップページ > ハード・業界 > 2011年04月21日 > Dqkyg0Vf0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/5658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数913300031343122000006077100092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
■■速報@ゲーハー板 ver.15411■■
3DS vs NGP 第39Round
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5763■
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
NGP総合 24
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
■■速報@ゲーハー板 ver.15415■■
PSP総合 1093

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
■■速報@ゲーハー板 ver.15411■■
166 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:06:05.08 ID:Dqkyg0Vf0
プロスピ売れたなー
ペルソナもスパロボも思ったより売れた
3DS vs NGP 第39Round
667 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:08:29.55 ID:Dqkyg0Vf0
>>662
サードが任天堂に対する偏見を持ってるってのが偏見
単に売れないからwiiで出さないだけ
3DSのアンリアルエンジン3にしたって、性能的に動かないから動かないって言ってるだけ
wiiの市場拡大だって、殆どのメーカーにとっては対応できない層への拡大だ
売るためには大規模広告宣伝の継続が必要な市場なんて無理
3DS vs NGP 第39Round
674 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:24:05.58 ID:Dqkyg0Vf0
>>669
現時点での情勢を見る限り3Dを過剰評価してると思う
グラフィックの進化の方向性を変えたようには見えないし、ゲームの進化もまったく変化ないと思う
むしろタッチパネルやモーションコントロールの方がまだ幾らか可能性を示してたと思う

だって3DSに出てるゲームも、これから出るゲームも昔からあるゲームと変わらないじゃない
そういう意味では性能面での進化の方がまだしも、色んな表現に幅が出来る分ゲーム性への影響は大きいと思う
■■速報@ゲーハー板 ver.15411■■
608 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:25:46.79 ID:Dqkyg0Vf0
つうかPSPの不定期な出荷は昨日今日に始まった話じゃない
去年の年末からずっとそう
■■速報@ゲーハー板 ver.15411■■
657 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:29:49.73 ID:Dqkyg0Vf0
PSP初期は今の3DS程ではないがちぐはぐさを抱えてたハードだったからな
携帯機なのにロード遅いとか、メモステあれば別世界なのにメモステ高いとか、
コア路線なのに右乳首なしとか
現時点ではかなりそこらへんの事情を解決してきたからここまできたけど

3DSもそこらへんを修正できないと厳しいわな
3DS vs NGP 第39Round
679 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:38:43.00 ID:Dqkyg0Vf0
>>677
別に、3D自体を否定してるわけじゃなくて画期的とする部分を否定してるだけ
3D立体視を着けることも、美麗な2Dグラフィックを写しだすことも基本的には似たようなベクトル
どっちかがより優位立ってるなんて事はない

汚い3Dと綺麗な2Dの比較という点で、みんながみんな3Dを選ぶとは到底思えない
■■速報@ゲーハー板 ver.15411■■
854 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:41:26.47 ID:Dqkyg0Vf0
3DSはwii以下だろうな
3DS vs NGP 第39Round
682 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:46:50.04 ID:Dqkyg0Vf0
>>681
あくまでオプションとして3Dを売り出してて、基本的なスペックや画面の大きさに気を使っていれば
確かにそうだったけど
現状3Dを切った3DSって、小さな画面と低解像度が残るだけだからな
比較対象となるNGPにはまったく太刀打ちできない
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5763■
781 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 00:50:26.75 ID:Dqkyg0Vf0
零式のマルチは謎だな。
かなり期待してはいるんだけど、時期がどうにもな
せめて1年前ならなぁと思わずにはいられない
3DS vs NGP 第39Round
687 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:04:35.80 ID:Dqkyg0Vf0
3Dはむしろオタク的なギミックだと思うがなぁ

まあ、あれだ。
別に立体視自体を否定してるわけじゃない。というか立体視自体にはメリットがあると思ってる
ただ単に、他の全ての欠点を無効にできるほど大きな影響をゲームに与える要素ではないって言ってるだけで
結局は、画面の大きさや性能・インターフェースなんかと同じようなゲームを構成する数多の要素の一つにすぎないって言ってるだけで
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
302 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:15:47.45 ID:Dqkyg0Vf0
http://www.famitsu.com/news/201104/21042695.html

これ結構面白そうね
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
372 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:23:18.62 ID:Dqkyg0Vf0
>>358
アクワイアはアキバズトリップ出すし、NGPで天誅作ってるっぽいし
そもそもとともの自体、低予算ゲーだしどうせPSPやPS3にも別途出すだろ
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
389 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:26:18.51 ID:Dqkyg0Vf0
>>375
今のペースを保って5ヶ月後ぐらいか?
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
444 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:32:51.91 ID:Dqkyg0Vf0
NGPはモンハンに頼る必要はないよ
普通にメディアプレーヤー需要でも売れる
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
478 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:36:54.62 ID:Dqkyg0Vf0
>>452
つPSPの後継機

これが一番でかい
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
495 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:38:24.52 ID:Dqkyg0Vf0
まあ値段次第ってのはそうだな
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
521 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:41:09.47 ID:Dqkyg0Vf0
>>493
値段次第ではあるけど、現時点での公算としてはPSPは超えると思ってる
PSPに比べて、PSPの後継機であるってメリットが大きいし
それにプラスしてPSSやら3Gやらソーシャル風なUIのOSとかトレンドにもちゃんと乗ってる
それらはプラスにこそなれ、マイナスにはなりにくい要素だからな
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
560 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:45:21.86 ID:Dqkyg0Vf0
UMDの有無は割とどうでもいい。販売メディアなしだったらPSPgoの二の舞もありえたけど
むしろUMDは現時点だとデメリットの方が多すぎるからな
ディスクドライブを携帯機に載せるのは、本体価格の高騰にも繋がるし
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
597 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:49:29.93 ID:Dqkyg0Vf0
>>544
さすがにそれはないわ。移植放題な頃のPSPはあんま売れてなかったし
PSPがPS2ポータブルなら、NGPはPS3ポータブルだよ。
その上でNGPはPSP2って立ち位置もプラスされるわけで

さらに当時よりも今の方が、ポータブルマルチメディアプレーヤー市場がでかいからな
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
620 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:52:17.48 ID:Dqkyg0Vf0
>>582
むしろ拘るのがオタ的な発想だと思うけど
普通の人は同じゲーム何度もやらんし、ましてや旧ハードのソフトやろうとは思わんよ
例えばPSPは売れてるけど、特にどことも互換はないわけで

DSだってDSiでGBA互換外した後も何の問題もなかった
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
634 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:54:17.59 ID:Dqkyg0Vf0
>>613
ソーシャルすら取り込めばいいと思うわ
別にデヴェロッパーもSCEも拒否しないだろ。
まあソーシャルの流れは一時的で限定的だろうから、そうそう美味しい市場であり続けるのは難しいだろうが
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
661 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 01:58:39.71 ID:Dqkyg0Vf0
単純にNGPで手抜きで出す方が、3DSやPSPの本気よりグラフィック的には綺麗だからな
それだけで価値がある

大体HD機が初期に開発費たけえええってサードが嘆いてたのは
開発環境が未整備だったのと素材不足だろ
どっちにしても、HD機の自体が始まって5年経ってるんだから大分解消してる
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
712 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 02:06:51.12 ID:Dqkyg0Vf0
https://www.jetro.org/documents/gc2011/acquire_gdc_2011.pdf
Unannounced <Action-RPG> PLAYSTATION3 / XBOX360 → 侍道4?
Unannounced <Action> PLAYSTATION3 / XBOX360 / PC → ?
Wizardry 2 <RPG> PLAYSTATION3
Unannounced <Party> XBOX360 (KINECT) → ?
Unannounced <Action> PSP → アキバズトリップ?
Unannounced <RTS> PSP2 →勇生関連?
Unannounced <Stealth-Action> PSP2 → 天誅?
Unannounced <RPG> NINTENDO 3DS → とともの3D
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
723 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 02:07:42.38 ID:Dqkyg0Vf0
PS2アーカイブスは夢だからな
■■速報@ゲーハー板 ver.15412■■
727 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 02:08:19.86 ID:Dqkyg0Vf0
来年はカクスピがoutでNGP版がinかな
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
809 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 06:24:36.25 ID:Dqkyg0Vf0
>>807
通信費の負担がでかいんでしょ
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
823 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 06:36:17.03 ID:Dqkyg0Vf0
増えるっていっても限界あるしな
つか別に3Gが必要ないなら契約しないなり、wifiモデル買わないなりの手段があるでしょ
NGPには

現時点で、そこまでwifiのフリースポットが主流じゃない以上とやかく言ってもな
NGP総合 24
135 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 06:57:31.91 ID:Dqkyg0Vf0
ブラウザはちゃんとしたの乗っけて欲しいわ
後、フルセグの周辺機器とかも
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
870 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:03:55.24 ID:Dqkyg0Vf0
3DSって何気にもう24タイトルでてるんだよな
wiiの今年発売タイトルは6本だから、実に4倍だ
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
914 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:19:40.90 ID:Dqkyg0Vf0
>>902
カクスピは散々話題にしただろ
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
920 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:22:48.83 ID:Dqkyg0Vf0
今週はガチトラが興味をそそるぐらいですかねぇ
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
478 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:24:56.25 ID:Dqkyg0Vf0
3DSってソフト市場は既に飽和状態だよね。
全体で見ても伸び悩んでるけど、ソフト各々で見ても伸び悩んでる
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
936 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:31:45.17 ID:Dqkyg0Vf0
スパロボは何かイベントがあるんだっけ、来週
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
483 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:33:19.80 ID:Dqkyg0Vf0
結論じゃないよ。現時点の状況を論評してるだけ
今後ずっと飽和状態が続くって言ってるわけではない
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
947 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:37:01.75 ID:Dqkyg0Vf0
OG3は、3DverをPS3に出して2DverをPSPに出せばいいと思うけど
さすがに売り上げ分散するからないか
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
493 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:40:44.83 ID:Dqkyg0Vf0
マリオの勢いで、3DSがwiiコースなのか64コースなのか分かるな
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
507 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:47:08.56 ID:Dqkyg0Vf0
wiiは市場が飽和状態になったまま悪化したのが現状だからな
ソフトが出ても売れないから出ない→ソフトが出ないからハードが売れない→ハードが売れないからソフトが出ない
のマイナススパイラルに陥って

3DSもこのまま、ソフトが売れない状況が続くとサードは二の足を踏むぞ
今でも、これから3DS向けに開発するって所は一考せざるを得ない状況だろうし
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
511 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:48:11.63 ID:Dqkyg0Vf0
>>505
さすがに5万いかないはない
アビスは10万〜
DOAとワンピは5万〜10万ぐらいは売れる
潜水艦は〜5万だろうが
■■速報@ゲーハー板 ver.15413■■
978 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:49:19.39 ID:Dqkyg0Vf0
国語って数学に似てたな。文章から論理記号を探す練習だった
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
519 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:52:47.40 ID:Dqkyg0Vf0
>>513
まあそれはそうだな。
ただそれらのキラータイトルは一定の層には有効だけど、任天堂はそれらだけで市場形成するのを畏れてたんじゃないの
コツコツコアゲーに売れていって貰わないと、wiiの二の舞になる可能性があるわけだから
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
522 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 07:54:50.56 ID:Dqkyg0Vf0
テイルズ信者を舐めすぎだ。特にアビスなんて腐がべったりだろ
ただTOAはちゃんと発売できるのかな
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
19 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 08:00:08.07 ID:Dqkyg0Vf0
wiiみたくなるってのがネガティブに受け取られるのが現実なんだよね
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
57 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 08:09:09.65 ID:Dqkyg0Vf0
痴漢も一枚岩じゃないからな
アンソニー系とかセカイ系の痴漢はPSPも当然叩くからNGPも叩くだろう
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
142 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 08:37:47.93 ID:Dqkyg0Vf0
女は理性よりも感情を優先させるからな。あるいは未来よりも現在を
傍から見て異常でも、当人達は身を守るための行動だと思ってる
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
571 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 08:50:10.00 ID:Dqkyg0Vf0
とりあえず名前を揃えてみましたってラインナップだもんなぁ
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
435 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 09:18:39.72 ID:Dqkyg0Vf0
妊娠は早く終戦させたがってるよね
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
613 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 09:19:28.89 ID:Dqkyg0Vf0
ソフトがないっていうけど、既に24本ソフトが発売してる
今年wiiで発売したタイトルの実に4倍だ
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
519 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 09:27:45.66 ID:Dqkyg0Vf0
マリ男はどうでもwiids
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5764■
679 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 10:11:20.56 ID:Dqkyg0Vf0
ライト層、コア層は曖昧な言葉だけど、実際的な意味では
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/earlyadapter.gif
イノベーターがコア層、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティがライト層

ただしゲーム業界を語るときに使われるコア層、ライト層ってのは
どちらかといえばゲーマー層、カジュアルゲーマー層って意味合いが強いな
前者はいわゆるゲームゲームしたゲームを好んで
後者は知育や健康器具を含めた即物的な嗜好を持つユーザーを指す
■■速報@ゲーハー板 ver.15414■■
928 :名無しさん必死だな[sage]:2011/04/21(木) 10:17:37.89 ID:Dqkyg0Vf0
パタポン3買うか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。