トップページ > ハード・業界 > 2011年04月11日 > BgAO+TiL0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/4352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021531004188051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆3E/dyuVVOYFs
任天堂復活への道 「次世代Wii」編

書き込みレス一覧

次へ>>
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
297 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 14:12:46.66 ID:BgAO+TiL0
ノーマルコントローラの革新は出来ないモノか
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
299 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 14:23:52.60 ID:BgAO+TiL0
感触タッチパネルを従来のコントローラのABXYのあるところに搭載して、
ゲームによってボタンを数を自動的に変化させるというのはどうだろうか
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
303 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:05:22.32 ID:BgAO+TiL0
今はまだ健在です
ですがこのままダラダラしてると手遅れになってしまいます
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
306 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:13:30.64 ID:BgAO+TiL0
Wii本来の展開は少なくとも去年の2月あたりにHD出力対応のモデルを発売し、
レギンレイブ、ゼノブレイド、ラストストーリー、パンドラの塔と繋げて行くのが必須でした
HDモデルと先ほどのタイトル軍でコア・ミドルユーザーをある程度取り込んで、そして次世代Wiiに繋げる戦略がよかった

しかし任天堂は相変わらずそれ相応のタイトルさえ出せば狙ったユーザー層を獲得出来ると勘違いしている為に、せっかくのタイトルは無駄死にしました

コア・ミドルユーザーはハードで引っ張るモノと分からないことには、任天堂の目指す統一ハードは生まれません
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
307 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:18:50.13 ID:BgAO+TiL0
最近僕も分かったことですが、
何故任天堂のゲーム機は任天堂タイトルしか売れないかというと、それはハード的に他社に劣っているからです

任天堂のタイトルは任天堂のハードでしか遊べないから仕方なく、任天堂ハードで遊んでいますが、
サードのゲームソフトは任天堂ハード専用機ではないのですから、サードのタイトルが任天堂ハードに出たときに、
ハード的に劣っている任天堂ハードで遊びたくないという意見が出るのは当然です

サードのタイトルなんだからハード的に優れてる他社ハードでやりたい、移植してくれ、完全版待ちというユーザーが大量に生まれてしまいます

実際移植、完全版が他社ハードというのは何度もあるから厄介ですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
308 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:21:29.60 ID:BgAO+TiL0
実際のところ古くからの任天堂ファンでもゼルダを箱○やPS3の質でやってみたいという人はいるでしょう

でも任天堂タイトルだから仕方ないということで文句はあまり出ません

これは妥協してるだけです

任天堂がその妥協している任天堂ファンの価値を甘く見ていると
ポロっとコアな任天堂ファンが居なくなってしまう可能性があるでしょう
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
309 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:23:55.69 ID:BgAO+TiL0
ネットの声というのはそんなに実際の売上には影響しないという考えを僕も持っていましたが
昨今のブロードバンド化、IT社会化によりネットの声は実際の売上にも影響を与え始めてるのではないかと思います
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
310 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:25:35.22 ID:BgAO+TiL0
DSやWiiはネットでは批判の声が大きかったですが、それを押しのける力を持っていた為に無視していて問題ありませんでしたが、だんだんとその力が弱まっている現在ではネットの批判の声はとてつもなくダメージを与えているような気がします
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
311 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:27:58.00 ID:BgAO+TiL0
そのモノに対するプラスの要素が10あって、逆にマイナスの要素が7の場合は
プラスのほうが大きいから良かったんですが、
例えばプラスの要素が5で、マイナスの要素が6だとマイナスの要素が勝っているためにダメなんですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
312 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:33:30.62 ID:BgAO+TiL0
これは都市のイメージと同じなんですね

何故東京はイメージが良くて、大阪はイメージが悪いのかというと

犯罪とかそういうマイナスの要素というのは人口比でみても大阪より東京のほうが多いんですね
でも東京のイメージが良いのは、それはマイナスの要素を上回るプラスの要素があるからです
大都会で、華があり、日本の最先端を走ってる良いイメージですね
その良いイメージが悪い要素を上回ってるいるから相対的に見て東京=良いとなるわけです

逆に大阪は都会ですが東京に劣り、プラスの要素が小さい為に相対的に見て、悪いイメージが良いイメージを上回り大阪=良くないとなるわけです
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
313 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:36:20.21 ID:BgAO+TiL0
WiiやDSはネガティブな意見もありましたが、それを上回るプラスの要素があったから相対的にみて 良いモノ となったわけです
プラスの要素というのはネットに動かされない一般層の取り込みや斬新でライトなイメージですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
314 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:37:48.59 ID:BgAO+TiL0
極端な話、売れていることですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
315 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:39:24.30 ID:BgAO+TiL0
売れなくなったWiiは良いイメージが極端に薄くなり、元からあった悪いイメージだけが残っている為に今のWiiはダメなのモノとなってるわけです
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
317 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:47:10.51 ID:BgAO+TiL0
なんというか任天堂は一発芸を続けすぎた感じがしますね
もういいだろと、そういう世間の声が聞こえなくなっていたのではないでしょうか
DS、Wiiでブームを起こしたならそのブームが冷めない内に一発芸ではない
地に足ついたモノを出していたら良かったんですがね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
318 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:48:21.08 ID:BgAO+TiL0
3DSは半分に地に足ついていて、半分一発芸みたいなゲーム機なんで、
これ自体は悪くなかったと思いますが、ブームが冷めた後だと辛いですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
319 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:49:12.52 ID:BgAO+TiL0
>>316
ご清聴ありがとうございました
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
323 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 15:56:18.28 ID:BgAO+TiL0
>>320
その連中も取り込みたいと思ってるのが今の任天堂であるわけです
>>321
僕にゲーム機を作るスキルはありませんから、任天堂には>>1を参考に次世代Wiiを作ってほしいですね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
327 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 16:02:37.68 ID:BgAO+TiL0
今の任天堂に必要なのはイエス、ノーがハッキリ言える人です
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
329 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 16:04:57.11 ID:BgAO+TiL0
3DSが不調にも関わらず

任天堂は間違ってない!
ていうか売れてるじゃん!
大成功!

とか言ってる事実を認められないファンが任天堂をダメにするんです
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
330 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 16:06:35.38 ID:BgAO+TiL0
任天堂は3DS購入者全員にクラニンアンケートを実施すべきです

そこでユーザーの声をしっかり聞いてもらいたい
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
338 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 17:48:56.32 ID:BgAO+TiL0
さぁ任天堂は早く行動を!
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
345 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 20:38:40.74 ID:BgAO+TiL0
http://www.kotaku.jp/photo/110128ngp-uncharted2.jpg
http://saya.s145.xrea.com/archives/assets_c/2011/01/ngp_b_image_1__2_-thumb-500x333-6872.jpg
http://crazy-harbelt.img.jugem.jp/20110129_1644078.jpg
http://iphones-cafe.up.seesaa.net/ngp/Sony_NGP_R.jpg

NGPのデザインは素晴らしいな
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
346 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 20:39:31.50 ID:BgAO+TiL0
任天堂がこういうの作ったら統一ハードになるんだが
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
348 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 20:49:08.24 ID:BgAO+TiL0
3DSで任天堂がデザイン面や機能面、性能面で頑張っても
ソニーがその一歩先を行っちゃうんだよなぁ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
351 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 20:53:31.97 ID:BgAO+TiL0
>>347
FC、SFCは統一ハードじゃね?
>>349
それもそうだが

ていうかNGPでマリオサンシャインやりたい
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
353 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:01:13.69 ID:BgAO+TiL0
やっぱ3DSには右スティックを付けておくべきだった
マリオサンシャイン出来ないじゃん
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
355 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:05:37.15 ID:BgAO+TiL0
>>354
>「任天堂は性能自慢ではなく面白さで勝負する会社」

でもさ、3DSとNGPに関してはそういうハードのアイデアも任天堂は負けてると思うんだ

3DだけがNGPに勝る?点になってる
今回は完敗だよ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
356 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:07:23.73 ID:BgAO+TiL0
その3Dも結局演出程度にしか使えないとなると
それはグラフィックが綺麗というのと何ら変わらないわけじゃん
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
359 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:13:07.60 ID:BgAO+TiL0
それと3DSとNGPの決定的な差っていうのは操作性だと思う

ゲームは操作性が命で本来ならばゲーム屋の任天堂が一番それを分かってるはずと思うんだけど
3DSはどうだろうか、ボタンが押しにくいとかクリエーターやユーザーに言われてさ
DSの時から言われてることなんだから改善できたろ?と

逆にNGPは操作性という面を凄く良くしてるように見える
SCEのほうがゲームのこと考えてるのかなと思っちゃうよ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
360 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:14:50.96 ID:BgAO+TiL0
>>358
その考えは偏っているよ
もっと中立的に考えないと
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
363 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:17:57.90 ID:BgAO+TiL0
NGPは液晶を静電式タッチパネル、背面タッチパネルで何か新しいことが出来そうな要素を取り入れて、従来の操作性向上の為に右スティックも追加した

それに対し3DSはタッチパネルは従来のまま、PSPで既にやってる右スティックを追加しただけじゃん

比較すれば今回はSCEのほうが新しい事やろうとしてるように見える
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
365 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:20:29.21 ID:BgAO+TiL0
>>363
左スティックだったw
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
366 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:22:01.80 ID:BgAO+TiL0
>>361
後から従来型コントローラ出したよね
従来向けも任天堂は必死に作ったよね
性能の低さからマルチ外されてソフト不足だよね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
370 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:26:49.04 ID:BgAO+TiL0
>>367
ジャイロって本体動かして使うわけだから視野角が広く、画面の大きいNGPのほうが有利なんだよな
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
373 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:29:37.87 ID:BgAO+TiL0
>>368
携帯機の理想はNGPというのは間違いないね
これを任天堂が作っていれば・・・とつくづく思う
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
375 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:33:18.59 ID:BgAO+TiL0
NGPは画面の大きさ、性能、操作性、タッチパネルやジャイロといった今やスタンダートの機能に加え、背面タッチという新しいアイデアを盛り込んだ隙のないハードだと思う
これに任天堂のソフトが出れば10年は戦えるね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
376 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:35:02.06 ID:BgAO+TiL0
>>374
>一部の人だけしか満足させられないようなハードを作ったら今度こそ任天堂信者をやめるわ。

これってまさに3Dのことだと思うんだけど

>性能よりも面白いモン作るのが大事だと

ハードだけ見ればNGPのほうが面白いと思う
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
379 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:40:11.03 ID:BgAO+TiL0
>>378
でも3Dって人を選ぶじゃん
体質的な問題もあるしさ、そこは任天堂も認めてるよね
DSは誰でも楽しめる万人向けのゲーム機だったから、3DSの3D押しには疑問を感じるよ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
380 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:44:28.46 ID:BgAO+TiL0
NGPというハードなら任天堂のライト向け(タッチジェネレーション)ソフトも更に進化すると思うよ
静電式タッチパネルと背面タッチでニンテン犬猫やりたくね?
コロコロカービィやりたくね?
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
384 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:48:35.70 ID:BgAO+TiL0
>>381
もう一度作ってほしいね
ハードが高性能、高機能だからってライトが敬遠するわけじゃないんだしさ
高かったら敬遠するだろうけど
最初は高価格でコアやミドルを獲得して、値下げしたあとにライトを狙えることも出来るし
3DSなんかロンチからライト狙ってるくせに高いというおかしなことになってるけど
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
386 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:53:03.48 ID:BgAO+TiL0
>>385
64ビットで当時では最高の性能だったから64っていう名前にしたんでしょ
性能自慢じゃんw
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
388 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:55:29.45 ID:BgAO+TiL0
時のオカリナの箱や中身、綺麗に保存してるよ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
390 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 21:59:25.89 ID:BgAO+TiL0
>>389
なるほどねぇ
大まかな話は知ってたけど

NGPくらいで良いから作ってほしいなぁ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
394 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:05:27.37 ID:BgAO+TiL0
>>392
NGPはさ、性能も良く、操作性も向上させ、スタンダートの機能も入れ、背面タッチという新しいアイデアを入れてるわけだから、なんでも有りだよ
ゼルダでもマリオでもポケモンでもタチジェネでも何でも合うハードなんだよ
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
399 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:09:20.77 ID:BgAO+TiL0
>>397
だな
NGPというハードはあらゆる面で携帯機の頂点に達してると思う
ソフトが良くないと売れないけどね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
400 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:10:22.06 ID:BgAO+TiL0
>>398
あのさ俺がその質問に答えたから何になるっていうんだ?
答えを出したら調べたんだろ?って言うでしょ
意味ないんだよな
今のIT社会でそういう質問って
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
405 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:15:29.32 ID:BgAO+TiL0
前に同じようにWiiの内蔵メモリはいくつ?って質問されて
512MBって答えたら
違う、正解は○○ブロックです!って言われたわw
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
407 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:16:20.12 ID:BgAO+TiL0
しかもネットで調べたんだろとか言われてさw
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
408 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:17:13.16 ID:BgAO+TiL0
>>406
その前にゲーム機であれと言いたいね
任天堂復活への道 「次世代Wii」編
413 : ◆3E/dyuVVOYFs []:2011/04/11(月) 22:22:14.00 ID:BgAO+TiL0
難しいねぇ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。