トップページ > ハード・業界 > 2010年10月07日 > OBk/ufsQ0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/4511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76300004000004782310242053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中
名無しさん必死だな
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
ゲーム業界、ハードウェア板自治スレ part4
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
糞箱デッドラ2たった4万本(笑)
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
PS3信者はダウソ板住人だった
ゴキブリの胃に穴が開きそうなことを言っていくスレ
XBOX360は朝鮮 Wiiはベトナム PSWは日本

書き込みレス一覧

次へ>>
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
641 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:03:26 ID:OBk/ufsQ0
>>639
トロだってユーザー任せで捨て猫に…
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
645 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:08:28 ID:OBk/ufsQ0
正直に言うとSCEもう少し独自展開を押し出して頑張って欲しいなぁと思う
下手に他を追従して儲かる方法を模索した方が良いんじゃないかなぁ
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
650 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:12:45 ID:OBk/ufsQ0
>>647
しかしブルーレイはレアメタルを使うというコスト削減が出来ない部分があるからなぁ
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
667 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:31:59 ID:OBk/ufsQ0
まぁBDはソニーの独自規格で久々に成功した部類に入る規格だっけ?
問題はコストだけど

ビデオじゃベータ規格で潰れ
CD、DVDでは+規格で普及せず…
フラッシュメモリーじゃSDが爆発的に普及…
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
671 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:35:36 ID:OBk/ufsQ0
音楽CDも変なプロテクト入れて音質問題起こしのは
ソニーミュージックだっけ?エイベックスだっけ?
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
601 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:39:06 ID:OBk/ufsQ0
>>596
開発費の前貸しの事じゃないの?
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
603 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage]:2010/10/07(木) 00:40:20 ID:OBk/ufsQ0
>>599
アメリカは原住民の精霊信仰のはず
歴史が浅く神話が無いのは確かだけど
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
684 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:09:59 ID:OBk/ufsQ0
>>678
あとはTGSで発表したのが日本のクリエイター作品だから
住環境を理解した上で作りそうな気がする
ゲーム業界、ハードウェア板自治スレ part4
49 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:16:43 ID:OBk/ufsQ0
速報スレの有無はどうあれ
頭の悪い轟音系スレをどうにか掃除したい
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
633 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:20:58 ID:OBk/ufsQ0
>>628
MSP?600円だぞ?
600円は400MSP相当ってこと?
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
623 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:24:35 ID:OBk/ufsQ0
PS3だから自動アップデート扱いになるだけなんじゃないの?
ようわからんけどBBCSのように
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
625 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:38:31 ID:OBk/ufsQ0
>>624
いや、俺も箱の方だから
BBCSにあった時のような形式かな?と疑問に思っただけ
あと公式じゃ新アレコスの所に(XBBOX360/PS3)ってあったからどうなんだろうなーっとね
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
626 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 01:39:44 ID:OBk/ufsQ0
おっとキー打ちがおかしくなった
(XBOX360/PS3)ね
順番はどっちか忘れたけど
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
677 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 02:11:31 ID:OBk/ufsQ0
>>675
「vs」じゃなく数学的に「:」を使えば?
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
689 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 02:13:37 ID:OBk/ufsQ0
>>688
最盛期で債務超過で赤字継続って事は…
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
684 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 02:20:39 ID:OBk/ufsQ0
>>682
つまり、人は居ないがジャンルが多種多様と…
デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
725 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 07:07:02 ID:OBk/ufsQ0
>>723
大体同じでインストールしてる分ディスク読み込みより若干早いくらい
多分本体とかドライブとかじゃなく
ゲームのプログラムによる読み込み設定だと思う
PCの場合インストール前提だからディスク読み込みの差異はわからんけどね
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
701 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 07:11:24 ID:OBk/ufsQ0
>>700
Wiiの場合というか任天堂の場合
サードでゲーム作ると言うより
サードに居た開発陣を引き抜いて子会社に押し込んで
ファースト扱いで販売とかそういう可能性が

デッドラ2大爆死wwwwwwwwwwwwwwww
729 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 07:43:10 ID:OBk/ufsQ0
>>728
ロードする箇所はどの版でも変わらないよ
読み込み秒数も一定の秒数ならさほど差は無い

糞箱デッドラ2たった4万本(笑)
100 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 07:45:51 ID:OBk/ufsQ0
>>89
CERO Zってのも考慮した方が良いよ
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
640 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 13:13:40 ID:OBk/ufsQ0
>>638
操作側の1F2Fの遅延って触ってると地味に解るんだよな
なんと言うか重く感じる
感覚的なもんだから上手く説明できないがどんどんストレスが溜まっていく感じはする
表示遅延と違って、なんというか大きく言うと思い通りに動いてくれない感覚
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
633 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 13:19:03 ID:OBk/ufsQ0
>>629
普通に映像面をきれいにしてもだいぶ容量余るから
そういうコンセプトで売っていくのかなーっと思ったら
全然違ったな
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
726 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 13:56:13 ID:OBk/ufsQ0
>>723
PCエンジンは生音声、声優ブーム、美少女キャラクターと別方向に注力してたと思うが
付け加えるならPC-FXじゃないかな?
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
643 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 13:58:31 ID:OBk/ufsQ0
>>640
そのためにはやはり普及率と生産コスト面が…
化学合成素材やら薬品で大量生産できるDVDと違って
BDはレアメタルと使うという…
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
655 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:04:25 ID:OBk/ufsQ0
映像に限らずPCゲームを見るとHDDの大容量化は進んでるけど
インストール前提作品だと今でもDVD数枚組とかばかり
生産コストはソフトハウスには重要な部類だと思うよ
その上、使用時のライセンス料搾取もあるんだっけ?
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
658 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:07:41 ID:OBk/ufsQ0
>>656
言ってる意味がわかりません
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
665 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:14:27 ID:OBk/ufsQ0
>>659
日本語が解らないんじゃなく
言ってる「意味が」解らないと言ったんだが
日本語通じてるか?
それじゃ意味を簡潔かつ意味が通じるように詳しく説明してくれないか?
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
728 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:23:03 ID:OBk/ufsQ0
>>727
任天堂MSはゲーム市場という土俵は同じでも
方向性が違うところを狙ってるから
ぶつかろうにもぶつからないだけでないかな?
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
671 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:32:08 ID:OBk/ufsQ0
>>669
映像表示機器がPCモニターにしろ液晶テレビにしろプラズマテレビにしろ
解像度が今のところ頭打ち状態だからなぁ
映像の綺麗さも現状頭打ち状態
だから3Dとかそういうのに力入れてるんだろうけど
現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
733 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:41:18 ID:OBk/ufsQ0
>>732
「Phone」ってのがちょっと引っかかるけどね
糞箱デッドラ2たった4万本(笑)
300 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 14:49:07 ID:OBk/ufsQ0
PS3のはあれだフォローするなら
どうせケース0もケースWESTもできないんだったらPC版にしようって人が多かったんだろ
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
678 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:07:03 ID:OBk/ufsQ0
>>676
個人レベルだとどうなるかわからんけど
企業とかのサーバーやデータベースバックアップとかには使えそうな容量ね

現世代機の勝敗はなぜここまでもつれ込んでいるのか
748 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:15:08 ID:OBk/ufsQ0
>>747
3DSにシフトした任天堂の代わりに棒振りを!
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
692 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:25:25 ID:OBk/ufsQ0
>>688
3Dかー今のところはまだ難しいだろうなぁ
普通のテレビだと既に10万切りは多いが
ちなみに30インチ代って事か?
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
696 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:28:22 ID:OBk/ufsQ0
>>694
圧縮と言っても限界があるからな
実質二つ分の映像容量を圧縮しても単純に1/2になるわけでもないから
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
699 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:33:23 ID:OBk/ufsQ0
>>698
しかし32型って地味にメーカーの技術が集約されないんだよなぁ
最新技術を投入されるのって37型以上

まぁだから32型がどんどん安くなるわけだけど
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
708 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:40:34 ID:OBk/ufsQ0
>>703
子供部屋がどのくらいの広さかわからんしどのくらい離れてプレイするかだけど
32型って店で見てる時と違って部屋に置くとでかいでかい…
空間の錯覚ってすげーなと思う
PS3信者はダウソ板住人だった
8 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:50:08 ID:OBk/ufsQ0
次に「なりすましだ」が来る予定
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
721 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:54:58 ID:OBk/ufsQ0
>>719
ディスプレイということはPCモニターか
PCモニター付属の内蔵スピーカーに期待したらあかん
やっすいステレオスピーカーの方がまだまともに聞ける
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
747 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:30:59 ID:OBk/ufsQ0
>>742
まぁ永久保存媒体なんてのは永遠に無理な題材だな
どんな物でも風化する

【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
768 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:51:26 ID:OBk/ufsQ0
>>764
日本の古い書物(紙と墨)もなかなか侮れない
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
783 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:02:03 ID:OBk/ufsQ0
>>775
その分建築業者とかビルメンテナンス業って職業があるくらいだ
古い家とか見てみろ基礎がボロボロになっても数十年建ってるだろ
(最近のビフォーアフター参照)
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
802 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:37:23 ID:OBk/ufsQ0
>>800
アスファルトの柔軟性って地味に重要なんじゃないかい?
タイヤで削れるのはアレだろうけど
硬すぎると逆に衝撃に弱くなって使い物にならない感じが
ただでさえ地震が多い国だしな
糞箱デッドラ2たった4万本(笑)
415 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:54:51 ID:OBk/ufsQ0
PS3の人達のほとんどはPC版でしょ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1286431097/

ゴキブリの胃に穴が開きそうなことを言っていくスレ
849 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 18:21:17 ID:OBk/ufsQ0
次のクレクレ先はここか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1286431097/
からURL飛んでみると面白い
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
817 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:00:02 ID:OBk/ufsQ0
>>816
おいおいPSPgoの惨状を見ろよ
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
834 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:58:02 ID:OBk/ufsQ0
>>826
ただ単にディスクの生産コストとプレーヤーの生産コストが割りに合わず
普及の目処が芳しくなく東芝がそこから撤退ってところかね
同時期に出たBDの総容量からしても足りないし

ただ単にDVD互換としてたなら廃れなかったかも
XBOX360は朝鮮 Wiiはベトナム PSWは日本
6 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:04:54 ID:OBk/ufsQ0
あぁ轟音スレか
スーパーストWはどっちを買うべき? 18
657 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:12:13 ID:OBk/ufsQ0
>>648
どうせ箱とPS3はマッチングすることは無いから
対戦相手も同条件だ
オンに繋いでもOKだぞ

どうせ両機種持ってどっちの方もソフト買って体感とかしない限りは

【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
847 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:32:54 ID:OBk/ufsQ0
>>837
ワーナーか、なるほどねぇ
眉唾話だとしてもなんとなく説得力ありそうな話だ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。