トップページ > ハード・業界 > 2010年10月07日 > 0uivW8JDP

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/4511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数73311000000000066533541452



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中
名無しさん必死だな
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
【絶賛】FF14の海外レビューが大好評
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
「チカニズム」なる造語を連呼する一部の輩について
この板って25,000円も出せない貧乏人が多いの?
Wiiだけじゃなく3DSも死んで糞ワロタwwwww

書き込みレス一覧

次へ>>
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
205 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:15:07 ID:0uivW8JDP
馬鹿だな。画質や容量がDVDより遥かに上なBDがDVDに
勝てない時点で、容量だけ増やしたってDVDに勝てる別けないだろ。
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
847 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:27:22 ID:0uivW8JDP
>>834
低スペでボッタクリ
ワロタw
大人はこっちを買うだろうなw

DSが大人に受けたのは知育だからな。
決してDSだからではない。

3DSは大人に受ける要素は今のところ無いなw
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
221 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:31:01 ID:0uivW8JDP
薄型テレビが安くなるにつれ年々普及して言っているのは事実だよな。
3年後には50パーセント超えるだろうし、薄型テレビもどんどん安くて
いいのが出てくるから普及率もどんどん増えていく。
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
860 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:35:10 ID:0uivW8JDP
>>849
俺はゴキブリじゃないけど、お前の目にはすべてがゴキブリに映るんだな(笑)
で、大人に受ける要素が無いってことには否定できないようだなw
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
878 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:45:07 ID:0uivW8JDP
DSって15000円と言う価格で、一家一台ではなく
一人一台で買えるから、Wii以上に売れて馬鹿売れしたんだよね。
で、3DSは25000円。3DS1台+ソフト1本=DS2台買えちゃうよね。
DSは1家一台じゃなくて一人一台で買える価格だったからこそWii
より売れたし、馬鹿売れした。

3DSはDSを超えることは無理だろうなwwwwwww
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
888 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:49:53 ID:0uivW8JDP
任天堂を少しでも否定する奴はゴキブリとしか見れないもんな。
実際ゴキブリだけじゃなくて、360ユーザーも、今回の3DSには
満足できる出来じゃないと思うぜ。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
259 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[]:2010/10/07(木) 00:54:24 ID:0uivW8JDP
>>230
それは個人単位で薄型テレビが普及してないからそう思うだけ。
フルHDのテレビにDVD映したらどれだけ汚いか認識すらしてない
奴が多いからな。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
277 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 01:08:05 ID:0uivW8JDP
今の薄型テレビのほぼすべてにHDMI端子が付いているように
これからの薄型テレビには3D機能が基本化されるようになる。
10年後には2Dオンリーのテレビすら無くなっているかも知れない。
世界最高売り上げを記録したアバター3Dをはじめ、これらは
映画=3Dが基本になってBD=3Dが基本になってくる。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
291 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 01:13:44 ID:0uivW8JDP
3Dのアバターはタイタニックを超える歴代最高売り上げ。
スターウォーズもエピソード3作すべて3D化公開予定。
天下のハリウッドの3D映画連発でこれからは
映画=3Dが一般化していくだろうね。
当然、家庭で見る映画も3Dが一般化する。
そうなったとき、初めてBDは本格的に普及していくだろう。
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
954 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 01:31:40 ID:0uivW8JDP
ゴキブリが林檎厨?w
むしろ、ゴキブリは林檎系製品なんて持ってないと思うぞw
実際林檎ユーザーは360の方が多いんじゃないか?
360ユーザーでIPOD使ってる奴手挙げてみ。
岩田「豚が出す限度額ギリギリまでいかせてもらう」
966 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 02:03:11 ID:0uivW8JDP
このスレゴキブリ連呼する奴は紛れも無く妊豚率高し

【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
313 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 02:12:23 ID:0uivW8JDP
>>311
ドルビーってか一般人は映画館が5.1chサラウンドって言う認識すらない。
だが、3Dはアバターで起爆剤となった。スターウォーズも3d化だしね。

【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
330 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 02:37:38 ID:0uivW8JDP
いつまでもDVDプレーヤーが使えるわけじゃないんだから
新しいの買い換えるのにコスパ最悪のDVDプレヤーなんて
選ぶ奴はいないだろ。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
344 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 03:28:47 ID:0uivW8JDP
DVDのコスパはもはや糞過ぎる。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
353 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 04:21:42 ID:0uivW8JDP
>>329
BDですらたいして綺麗じゃないってことはDVDは糞過ぎるってことだな。
まあ100インチ以上で見てる奴からすりゃいまさらDVDは糞以外のなんでもない。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
688 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:17:09 ID:0uivW8JDP
30インチの3Dテレビが10万円以下に突入したら即普及する。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
691 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:24:34 ID:0uivW8JDP
映画史上初の大作3D映画アバターは世界記録を打ち立てる大ヒットを記録した。
キャメロン監督は今後は2Dで映画作らないといっている。
アバター2も公開予定。
スターウォーズエビソード3部作もすべて3D化公開予定。
売れまくるのは間違いない。近いうちに爆発的な3Dブームが世界中で起きそうだ。
そうなると当然家庭でも3Dが求められるようになる。
安価な投売り3Dテレビが売れていく可能性は大いにある。同時に、BDプレーヤーも
売れていくだろう。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
698 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:29:40 ID:0uivW8JDP
>>692
32インチだな。
2Dでも、32インチフルHD液晶が5万円台で買えるようになれば
個人単位でも急激に普及するよ。
子供部屋に32インチフルHDのテレビが当たり前のように置かれるようになる。

【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
718 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:51:07 ID:0uivW8JDP
>>705
猛者は6畳100インチだからな。
もちろんプロジェクターだが。
10畳以上だとリビングでも40インチはむしろ小さい。
ソファーで部屋端から見ればHDの恩恵すら無くなる。
だから10畳以上だと60インチでも全然問題ない。
むしろ丁度いいくらい。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
720 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:53:27 ID:0uivW8JDP
>>702
3Dのブームが来たら更に売れるだろうね。
50型で3Dで15万は、テレビに高い金出したくねーよ
と思っている一般層でも訴求力はあるだろう。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
723 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 15:57:06 ID:0uivW8JDP
>>705
サラウンドスピーカーはサブウーファーが付いているので
テレビとは比較にならない音圧感が出る。
3万円程度の安物シアタースピーカーでもものすごい迫力がでる。
しかし、その迫力を味わおうと思えば、音量をある程度上げることに
なるわけで、外への音漏れが必須。
そうかんがえると、防音が完璧でもなければ、夜や夜中にゲームや映画
を見たりできないし、デメリットな部分もある。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
730 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:05:14 ID:0uivW8JDP
マジレスすると、100インチ以上で映画を見ると
BDですら解像度不足を感じるようになる。
100インチ以上で大画面で高画質を味わおうものなら
コンテンツのクオリティも高レベルでなければならない。
フルHDでも100インチ以上だと、高画質なソフトでないと
まともな画質では見れない。つまりアバターレベルの
クオリティのBDでないと100インチ以上では高画質は
味わえない。
だから、一部のAVマニアの間では4K2Kが期待されているわけだが。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
737 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:14:36 ID:0uivW8JDP
>>732
それが映像ソフトとして市販化されれば容量が多い分
高画質になるだろうし、AV層はそっちに乗り換えるだけ。
今現状ではBDが最高画質だからそっち使ってるだけなんだけどな。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
744 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:24:43 ID:0uivW8JDP
容量多ければビットレート増やせる。
同じ解像度でも
マスター映像>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BDだからな

実は画質ってのは解像度だけでなくビットレートも重要だからな。

それぞれソースの解像度に合った同じサイズのディスプレイをドットバイドット表示させ上で

画質

720pの500Mbps>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1080pの50Mbps
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
749 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:32:35 ID:0uivW8JDP
デジタル製品の永久保存なんて不可能。
デジタル製品なんて地球上にあるあらゆる物の中で
最も劣化速度が速くどんだけ長く持ってもデジタル記録媒体なんて数十年が良いとこだからな。
エジプトの古代文字なんかメンテナンス不要でも何万年も長持ちしてる。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
753 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:39:24 ID:0uivW8JDP
>>746
そうなればすぐに乗り換えるだけ。
だいたい100インチ以上でBDみまくってるAVマニアじゃBDですらまだまだ
力不足で、アバターのような超高画質ソフトでやっと綺麗に見れるって
レベルだからな。だから4K2Kが必要なわけで、BDなんてAVマニア層自体
が大して期待していない。DVDより綺麗だからBD見ているだけでしかない。
本当は美人と付き合いたいけど、ブスと普通しかいないから妥協して普通
と付き合っているようなもんだよ。BDなんて専用の暗室でプロジェクター
で映画見ているようなAVマニアからすりゃそんな位置づけでしかない。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
758 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 16:43:49 ID:0uivW8JDP
それはカメラ・写真オタに言ってやってくれ
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
781 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:00:16 ID:0uivW8JDP
>>777
どんなカテゴリーでもマニア層ってそんな奴だからな。
ただ、60インチが限度の一般層的には、BDでも十分。
60インチくらいならBDでも綺麗だからね。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
789 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:05:47 ID:0uivW8JDP
>>778
「若者の70%は隠れオタクなのに必死で叩いてるババアってなんなの?」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1270073447/
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
793 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:11:51 ID:0uivW8JDP
>>779
デカけりゃでかいほど良い。迫力命なのがアメリカのお国柄
アメリカのプロジェクター市場は日本より遥かにでかいらしい。
アメリカプロジェクターについてはあまり知らないがフルHDのプロジェクター
が10万円台で普通に買える。とにかくプロジェクターが安い。
ハイエンド層は200インチとかザラ。
そりゃ画素数の多いBDが求められるわけだ。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
797 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:28:31 ID:0uivW8JDP
>>782
BDが2500円ならそれこそDVDなんて新作でワンコイン価格じゃねーと価値ねーわ。
DVDに1000円以上出して買うくらいなら、DLしてPCで見るわw
既に持っているDVDならともかく、新作DVDを大画面のテレビで見る価値は無いw
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
801 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 17:29:49 ID:0uivW8JDP
>>796
そういや箱って日本じゃ殆ど売れてないんじゃなかったか?
【絶賛】FF14の海外レビューが大好評
152 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 18:17:45 ID:0uivW8JDP
池田信夫ブログ
「ネット世論」という幻想
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51480744.html
「ネットユーザーは自分たちが世の中を動かしていると思いたいので、
自分に都合のいい特殊なサンプルを一般化する傾向が強い」
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
648 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 18:21:19 ID:0uivW8JDP
池田信夫ブログ
「ネット世論」という幻想
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51480744.html
「ネットユーザーは自分たちが世の中を動かしていると思いたいので、
自分に都合のいい特殊なサンプルを一般化する傾向が強い」




お前ら全員完全論破






            糸冬   了
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
730 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 18:52:17 ID:0uivW8JDP
ワロタww
この比較で上の画像が下より上の方が綺麗HD機並って言ってる奴はメクラだろ。
http://gonintendo.com/wp-content/photos/comps.jpg

どうみてもジャギーだらけでカクカクでクッキリハッキリしてるだけで
質感表現は下の方が滑らかで上ですな。

ジャギーだらけでディテール潰れるけど、クッキリハッキリしてれば
良いと勘違いしている奴には綺麗なんだろうけどなw
「チカニズム」なる造語を連呼する一部の輩について
22 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 19:28:41 ID:0uivW8JDP
>>1
いちいちこんなことでスレ立てるのは小学生までだと思うんだが…
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
767 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 19:30:16 ID:0uivW8JDP
一番売れている=一番優れている


では無いからな。
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
770 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 19:32:09 ID:0uivW8JDP
一番売れている=一番情弱を騙している


の方がピッタリだな
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
847 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 20:13:22 ID:0uivW8JDP
>>814
本当の3D映像てのはホログラムみたいなやつだからな。
今の3Dなんて所詮飛び出す絵本だから。
店頭のデモを1回見れば十分みたいなw
所詮子供だましだし、子供には受けても大人には微妙だろうなw
DSは知育やらでオッサン層を取り込んだけど、3Dじゃオッサンは
つれないと思うわw
現にオッサン率の高いAV機器板じゃ3Dは微妙だからな。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
820 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:17:10 ID:0uivW8JDP
BDがあるだろ。
新しい映画見るならBDだろ。DVDなんてコスパ低すぎて情弱専用アイテムだ。
諭吉1.7枚でBDプレーヤー、HDMIケーブル、BDソフトを買える時代だ。
諭吉2.5枚の3DSより安いんだぞ。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
822 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:22:01 ID:0uivW8JDP
その大金がもう大金じゃなくなってきてるからな。
50インチが20万とか過去に200万円を越していた時代と比べたら
破格過ぎる。
さらに言えば画面が小さいくせにやたら奥行きを取る糞でかい(ただのデブw)
のブラウン管が10万を超えていた時代と比べると32インチHDTVが10万円以内で
買えること自体破格。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
832 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:50:57 ID:0uivW8JDP
>>824
レコーダーは高い

最安値 \41,000
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/s1=1/qqq

プレーヤーは安い

最安値 \9,970
http://kakaku.com/specsearch/2024/

HDMIケーブルも安い

最安値 \390
http://kakaku.com/specsearch/2211/
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
833 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 20:55:03 ID:0uivW8JDP
BD見るだけなら、一般層にとっちゃプレーヤーで十分
BDソフトも2500円とか出てるしな
実質13,000円でHD再生側の環境が整えてしまう。
更に、テレビ買は高い!つーやつには
フルHDのPCモニタでもいいんじゃね?

安い! \14,598
http://kakaku.com/item/K0000100426/

上のモタニはHDMIついてねーから変換ケーブルが必要だが
安い!399円
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/506/

で、これ合計でも2.7万円台!

破格杉だろwwww

今から4年前なんてそれこそ、フルHDのモニタだけで10万円台だったんだぜ?w
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
836 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:05:07 ID:0uivW8JDP
>>835
大画面のフルhdテレビはBDじゃないと宝の持ち腐れだろw
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
843 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:30:40 ID:0uivW8JDP
もっと良い環境揃えれるなら、DVDは無いだろ。
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
942 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 21:39:46 ID:0uivW8JDP
>>926
ビョーキだろ。
自分に都合の悪いことはすべて自分にとって気に入らない奴の
仕業であると被害妄想を起こす。統合失調症の特徴の一つだ。
ゴキブリ!ゴキブリ!と叩くも、当のゴキブリ叩き本人が
ゴキブリ同じ事をしているゴキブリと同じレベルであることを
自覚していない。
【BD】なぜブルーレイは流行らなかったのか
877 :名無しさん必死だな[sage]:2010/10/07(木) 21:57:29 ID:0uivW8JDP
まあ結論から言うと
まだ完全に決着付けるのは早い。
家庭用のBDPが発売されたのは今から4年前。
DVDがブームを起こし本格的に売れ出したのは
家庭用DVDPが発売された4年後。

俺が初めてDVDを見たのは今から丁度10年前の2000年で
アルマゲドンだったな。しかもレンタル。
その当時レンタル店はまだVHSの棚が8割以上を占めていて
DVDのアルマゲドンが殆ど貸し出し中でVHSしか借りれない
状態だったと記憶している。
Epic Games「3DSスペック低すぎワロタ iPhone3GS以下」
989 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 22:46:41 ID:0uivW8JDP
>>968
別にスペックだけでなく
目の錯覚を利用した3D(笑)ってだけで
GBA→NDSの変化程ではないからな。
この板って25,000円も出せない貧乏人が多いの?
701 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 23:16:51 ID:0uivW8JDP
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./任_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  PS3が69800円だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 一般人はゲーム機一台にそんな金だせねーよ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  ソニー終わったな!!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

3DS 25000円発表

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./任_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^iこの板って25,000円も出せない貧乏人が多いの?
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

Wiiだけじゃなく3DSも死んで糞ワロタwwwww
62 :名無しさん必死だな[]:2010/10/07(木) 23:37:13 ID:0uivW8JDP
任天堂信者さん
何シャドーボクシングしてるんすか?
しかも、草まで生やして。必死っすね。

ちなみに
PS信者さんは6万円だしてもゲーム機を買うので
PSP2がいくらになろうがまったく問題ありませんよ?


しかし、1人1台として、子供にも買える安さ、普段ゲームをしない
女性やライト層にも手を出しやすい価格を売りにしていた

任天堂の携帯ゲーム機を、据え置きゲーム機と同じ任天堂の価格設定
の上限値まで上げちゃったら、問題なしとはいえませんよ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。