トップページ > ハード・業界 > 2010年02月06日 > RLOrhkLR0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/5812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000041113175012068000000067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
日本のゲーム業界が復活するにはゲームTV番組が必要
○XBOX360総合スレ7917○
サード羅殺王任天堂Wii二六六殺目
■■速報@ゲーハー板 ver.10623■■

書き込みレス一覧

次へ>>
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
526 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 06:24:39 ID:RLOrhkLR0
Taipei Game Show 2010現地レポート - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_347469.html

■ SCE Asiaが「ファイナルファンタジー XIII」中文版を2010年に発売

だから、「ファイナルファンタジー」シリーズのようなキラーコンテンツは、
現地のプラットフォーマーからすると喉から手が出るほど欲しい存在だ。
余談だが、昨年、Microsoft Taiwanの幹部が「ファイナルファンタジー XIII」のXbox 360版の発売について、
含みを持たす発言をしたことが台湾メディアで報じられ日本で大騒ぎとなったが、
あれなどはまさにその願望の現われだと言って良い。
「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
527 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 06:24:56 ID:RLOrhkLR0
 今回スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジー」シリーズで
初めて中文化に同意したことは、2つの重要な意味がある。
ひとつはスクウェア・エニックスが、アジアのプレイステーション 3市場を正規のゲーム市場として認めたこと。
もうひとつは、これは海賊版ビジネスに対するプレイステーション 3プラットフォームの完全勝利宣言だということだ。

 日本のゲームのファンが多い台湾では、「ドラゴンクエスト」シリーズよりも
「ファイナルファンタジー」シリーズの人気が高い。
理由は「ドラクエ」より「FF」のほうが、グラフィックスが綺麗で、ムービーシーンが多いため、
“日本語がわからなくても楽しめるから”だという。
「FF XIII」中文版はもちろんだが、あらゆるゲームの中文版の潜在需要は非常に高いと考えて良いのではないだろうか。

サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
536 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 06:44:43 ID:RLOrhkLR0
>>535
ドラクエならwiiでも殺せないんじゃないかな
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
543 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 06:53:28 ID:RLOrhkLR0
■ 豊富なボリュームと独自のゲーム性を進化させた大満足の1本
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100205_347274.html

 駆け足で説明してきたが、本作の魅力をおわかりいただけただろうか。
PS3からPSPへとプラットフォームが変更されたことで、二の足を踏んでいる前作のファンもまだまだいると思われるが、
そのような不安は杞憂といえる。前作のゲームシステムの良かった点を受け継ぎながらも、
通信プレイなどにもチャレンジして面白さを進化させている本作は、ナンバリングタイトルにふさわしい完成度を持っている。
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
634 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:01:16 ID:RLOrhkLR0
「x-Rader Portable」を使って銀座デート
わがままな彼女とのデートにも即対応。
転ばぬ先の杖となるか、実践で使ってみた。

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1001/25/news002.html
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
641 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:03:56 ID:RLOrhkLR0
>>628
マッドワールドに松野かかわっているの?
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
549 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:06:20 ID:RLOrhkLR0
任豚に突撃されてるな

「ゼノブレイド」というタイトルで発表されましたね〜。
でも…プラットフォームが「Wii」なのがちょっとショック。
本当はPS3で出して欲しかったよ…(´ω`。)
ttp://blog.livedoor.jp/croitur/archives/1100538.html

その名も・・・「XENOBLADE(ゼノブレイド)」
ゼノギアス、ゼノサーガに続くゼノシリーズ!!
Wiiで出るみたいです・・・まだまだ未定ですが( ̄□ ̄;)
どうせなら、PS3が良かったぁぁぁ!!?!
ttp://ameblo.jp/amis-1500/entry-10447281302.html

だけど、なんやかんや言いつつもゼノブレイドやってみたい…
ゼノシリーズのどの位置付けになるんかわからないけど…
でも!!
なんでWiiやねん(´;ω;`)
せめてPS3にしてよ(´;ω;`)
ttp://ameblo.jp/moon30stargate/entry-10447289540.html

『ゼノブレイド』2010年春発売
ゼノサーガのにわかファンとしては素直に楽しみ。
というかWiiを買う意味が見出せる…かな?
ただ…欲を言えばPS3で出して欲しかった。
ttp://twinklestar0805.blog36.fc2.com/blog-entry-261.html
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
551 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:07:21 ID:RLOrhkLR0
Wii『斬撃のREGINLEIV』はWiiの発売前である2006年から開発を開始していたことが判明! SDだから開発費が安いというわけではないらしい
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2539824.html


いよいよ11日発売のWii『斬撃のREGINLEIV』は
開発に3年以上かかっているみたい




 また、SDは開発費が安い、と思っている方がいらっしゃいますが、これは大変な誤解で。
開発費というのはほぼ人件費なので、例えば今、私の会社で開発している某ソフトは、
SDハードではありますが常時30人以上のスタッフですでに3年目に突入しています。
こうなると決して安く作れる、ってことにはなりません。画質=開発費だけじゃないんですよね。

■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
659 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:08:53 ID:RLOrhkLR0
>>639
箱○はwiiと違って普通にゲームが出るしな


wiiはちょっと酷すぎる
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
554 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:09:41 ID:RLOrhkLR0
>>549

19. Posted by むきゅん 2010年02月05日 18:51
そもそもこのblogは任天堂に喧嘩売ってるの?高性能のPS3で出したからって楽しくなるわけでもねーし。
素直にWii買いな。PS3売ってこい。
まずは謝罪してください。
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
557 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:11:32 ID:RLOrhkLR0
>>553

SDでも開発費がかかることはファーストでもサードでも変わらない

任天堂へのロイヤリティの分だけサードは余計に金がかかるけどな
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
559 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:13:08 ID:RLOrhkLR0
>>558
でも、こういう一般のライトゲーマーを騙して売ろうとしているのが岩田なんだよね
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
562 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:18:43 ID:RLOrhkLR0
マッドワールドって松野がシナリオなのか

これは20万本くらいは軽く売れないといけないな
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
568 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:24:41 ID:RLOrhkLR0
>>565
開発費は人件費というのが常識だろ

wiiの低性能やリモコン調整のためにぐだぐだ何年もやってりゃ
開発費はいくらでも膨れあがる
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
570 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 07:29:20 ID:RLOrhkLR0
wiiのゲームの開発費が安いとすれば、

それはwiiは任天堂を含めて手抜きゲームが多いから開発費が安いというだけのこと
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
896 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:26:25 ID:RLOrhkLR0
>>746
痴漢とGKになりすました任豚だな

任天堂だけ立たないし
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
902 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:27:33 ID:RLOrhkLR0
>>745
生粋の任豚という糞コテもすぐナチュラルに嘘をつくな
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
909 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:28:56 ID:RLOrhkLR0
>>730
妊娠 ネガキャンが多い上に売り上げスレを乗っ取っている最悪のカルト宗教
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
920 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:30:16 ID:RLOrhkLR0
>>907
売上スレ自体がキチガイレベルの任豚のすくつじゃねーか
■■速報@ゲーハー板 ver.10618■■
930 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:32:15 ID:RLOrhkLR0
>>880
アイマスライブで写真を取るのは楽しい
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
585 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:34:21 ID:RLOrhkLR0
Wiiで室内運動、ソフト拡充、鍛え方色々――任天堂、EA。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7974&NewsItemID=20100202NSS0054&type=2

任天堂「フィット・プラス」 独自メニューで継続促す

EA「パーソナルトレーナー」 チューブで負荷、本格派向け

正月太りは気になるが、寒い屋外などで運動するのは面倒――
任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」向けでそうした人が重宝するソフトが登場している。
自分だけのコースを設定できたり、求める負荷の強さを選べたりするのが特徴。
より手軽で飽きずに使える工夫がしてあり、手持ちのWiiを一段と有効活用できる。

大学院生の吉田裕典さん(29)は2カ月で体重が約1キログラム落ちたという。
任天堂の「Wii Fit Plus(ウィー・フィット・プラス)」を利用し、室内でのフィットネスに励んだ成果だ。
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
593 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:48:15 ID:RLOrhkLR0
>>588
PS2発売当時のソフト開発費が現在の4〜5倍にあたる2〜3億円だったとされていることや



そこで言われている範囲でもPS2の初期と大差ないな
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
24 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:50:04 ID:RLOrhkLR0
■サードパーティーがWiiを見限る理由
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000005022010&cp=2

任天堂は今、サードパーティーがWiiでは儲からないと見切りを付け始めたという大きな問題に直面している。
特にコアゲーマーを対象としたタイトルは、他のゲーム機向けではよく売れても、Wii版では売れないことが昨年顕著になった。
カプコンの目玉タイトル「モンスターハンター3」の国内販売は結局100万本前後にとどまった
しかも、これは値崩れが相当起きた結果の数字であり、大成功とは言い難い。

海外はもっと厳しい。セガは昨年、欧米でWii向けのコアゲーマー向けタイトルを強化したが、
6月に発売した一人称シューティングゲーム「The Conduit」は欧米合計で27万本と振るわなかった。
アクティビジョンが11月に発売した「Call of Duty: Modern Warfare: Reflex Edition」でさえ約80万本である。
北米市場は1本あたりの利益率が低く、どちらのタイトルも赤字である可能性が高い。

つまり、多くのゲーム会社は昨年の経験で「Wii市場にコアゲーマーはいない」との認識に至った。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
27 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:50:33 ID:RLOrhkLR0
パワーアップしてかえってきた『タツノコVS. CAPCOM』新妻プロデューサーインタビュー | インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2010/01/28/40124.html


―――驚きの3990円(税込)。

新妻:この辺りはかなり営業と調整しました。まず絶対にフルプライスでは売りたくなかったんです。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
32 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:51:24 ID:RLOrhkLR0
              2週目でも楽勝なの
   ヽl   ,、 l/
  〃")' ~´ヘヘ)"ヽ            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  !( ソノ八)ヽ) ソ           ;;;''''
    ヾl.゚ ヮ゚ノ!.    )) 卩__ ,.';;''        
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫          タツカプ
    ./ソ、j、iヾ.   ))  |ノ ̄ ̄ ヽ;,,    
    .~(ノ!_j~´             ''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

13 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- (2週目) 一万円以上
20 TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS フルプライスでは売りたくない

http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=140

■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
35 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:51:49 ID:RLOrhkLR0
    V V |/l\.     |  | | | |     |       l   / /V なのはさん
         | /\_   |r‐' ノ ヽ`ー、  .!     l //V
         レ | /ヽヽ_}´ ̄ ̄ ̄`ヽ\|     l/| /
             レ  V Y r' ̄ ̄ヽ-、 |ノ     l "
                lコ{    ノ⌒ヽヽ       |
             _/  `ー―'´   ', |     .|
             |           |l __ j
             |     ____  ,j l|丁l 「ヽ!
             v´ ̄::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ| | |-|l. |
             `ー――――――┬' ノノ-||__ !
                         Vl ̄j⌒lヾ>
                         /l/弋ノ`ヽ〉
                          l/        \
               タツカプ     `ー‐-----―'

■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
37 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:52:17 ID:RLOrhkLR0
Wii『斬撃のREGINLEIV』はWiiの発売前である2006年から開発を開始していたことが判明! SDだから開発費が安いというわけではないらしい
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2539824.html


いよいよ11日発売のWii『斬撃のREGINLEIV』は
開発に3年以上かかっているみたい




 また、SDは開発費が安い、と思っている方がいらっしゃいますが、これは大変な誤解で。
開発費というのはほぼ人件費なので、例えば今、私の会社で開発している某ソフトは、
SDハードではありますが常時30人以上のスタッフですでに3年目に突入しています。
こうなると決して安く作れる、ってことにはなりません。画質=開発費だけじゃないんですよね。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
79 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 08:59:12 ID:RLOrhkLR0
    〃:.:.:./.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:i、:.:.:.:.ヽ
   ./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|   おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
   レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!   
     'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',   wiiのハードやマリオが売れてるのわかるけど、
    .|:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   ゲーマーはいろんなゲーム遊びたいんだよ
    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',   
    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:',  任天堂だけ売れてサードのゲームが出なくなるなら
  /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i  トップハードの意味、ないじゃない 
  ヽ\  _i ヽ\ 「 ¬7 /ノ |    / /:.:|  
    \¨  }   _\゙v /ィ∠__ jv- ‐′,イ :.:|  ちゃんと、サードのゲームにも力いれようよ

ねぇ、私の言ってること、私のお願い、そんなに間違ってる?

少し、頭冷やそうか……
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
139 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:09:05 ID:RLOrhkLR0
>>124
DS販はどれくらい?
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
606 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:14:15 ID:RLOrhkLR0
    〃:.:.:./.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:i、:.:.:.:.ヽ
   ./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|   おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
   レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!   
     'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',   wiiのハードやマリオが売れてるのわかるけど、
    .|:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.',   ゲーマーはいろんなゲーム遊びたいんだよ
    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',   
    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:',  任天堂だけ売れてサードのゲームが出なくなるなら
  /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i  トップハードの意味、ないじゃない 
  ヽ\  _i ヽ\ 「 ¬7 /ノ |    / /:.:|  
    \¨  }   _\゙v /ィ∠__ jv- ‐′,イ :.:|  ちゃんと、サードのゲームにも力いれようよ

ねぇ、私の言ってること、私のお願い、そんなに間違ってる?

少し、頭冷やそうか……
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
180 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:16:59 ID:RLOrhkLR0
>>163
Taipei Game Show 2010現地レポート - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_347469.html

■ SCE Asiaが「ファイナルファンタジー XIII」中文版を2010年に発売

だから、「ファイナルファンタジー」シリーズのようなキラーコンテンツは、
現地のプラットフォーマーからすると喉から手が出るほど欲しい存在だ。
余談だが、昨年、Microsoft Taiwanの幹部が「ファイナルファンタジー XIII」のXbox 360版の発売について、
含みを持たす発言をしたことが台湾メディアで報じられ日本で大騒ぎとなったが、
あれなどはまさにその願望の現われだと言って良い。
「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。


「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。

「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。

「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。


これと同じだね
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
203 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:19:49 ID:RLOrhkLR0
>>180
というか中文販FF13はスクエニではなくSCEからの発売なのか?
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
227 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:23:08 ID:RLOrhkLR0
 「ファイナルファンタジー XIII」中文版の仕様は、ローカライズは字幕のみ。発売時期は2010年の比較的早いタイミング、価格は未
開発はスクウェア・エニックスで、発売はSCE Asia。「ファイナルファンタジー」シリーズ史上初の中文作品となる。
アジアでの目標販売本数は20万本を見込む。3月に発売が予定されている英語版(インターナショナル版)は、予定通り発売を行なうという。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
239 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:25:22 ID:RLOrhkLR0
 今回スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジー」シリーズで
初めて中文化に同意したことは、2つの重要な意味がある。
ひとつはスクウェア・エニックスが、アジアのプレイステーション 3市場を正規のゲーム市場として認めたこと。
もうひとつは、これは海賊版ビジネスに対するプレイステーション 3プラットフォームの


            完全勝利宣言


だということだ。

 日本のゲームのファンが多い台湾では、「ドラゴンクエスト」シリーズよりも


      「ファイナルファンタジー」シリーズの人気が高い。


理由は「ドラクエ」より「FF」のほうが、グラフィックスが綺麗で、ムービーシーンが多いため、
“日本語がわからなくても楽しめるから”だという。
「FF XIII」中文版はもちろんだが、あらゆるゲームの中文版の潜在需要は非常に高いと考えて良いのではないだろうか。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
250 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:27:17 ID:RLOrhkLR0
>>242
ガジェットといちばんかんが裏でつながっていたりしてな
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
262 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:28:47 ID:RLOrhkLR0
>>245
ライトニングさんエディションが白といえば白
サード段殺王任天堂Wii二六五殺目
611 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:33:16 ID:RLOrhkLR0
>>609
わかりやすい
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
304 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:35:49 ID:RLOrhkLR0
>>288
海外のユーザーの嗜好を日本と同じに変えればいいじゃないか
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
341 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:40:02 ID:RLOrhkLR0
>>334


■ 豊富なボリュームと独自のゲーム性を進化させた大満足の1本
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100205_347274.html

 駆け足で説明してきたが、本作の魅力をおわかりいただけただろうか。
PS3からPSPへとプラットフォームが変更されたことで、二の足を踏んでいる前作のファンもまだまだいると思われるが、
そのような不安は杞憂といえる。前作のゲームシステムの良かった点を受け継ぎながらも、
通信プレイなどにもチャレンジして面白さを進化させている本作は、ナンバリングタイトルにふさわしい完成度を持っている。
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
398 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:47:35 ID:RLOrhkLR0
>>367
ファミコンから入った奴なんかにわかだろ

Apple2やPC-8001をリアルタイムで経験していないと
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
409 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:49:31 ID:RLOrhkLR0
喫茶店でインベーダーをやるのが普通だった時代を体験していない奴が
ゲーマーとか言っても薄っぺらいだけ
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
421 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:51:34 ID:RLOrhkLR0
>>411
昔はゲームはカセットテープでやるのが常識だったな
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
452 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:56:03 ID:RLOrhkLR0
アップル2はアナログスティックがスタンダードだったな

国産8ビットPCはデジタル方式が多かったけど
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
465 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:58:27 ID:RLOrhkLR0
>>463
新作?
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
477 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 09:59:41 ID:RLOrhkLR0
>>468
バグが酷いのはTOVではなくTOGでしょ
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
493 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 10:02:31 ID:RLOrhkLR0
>>483
50位まで貼ってくれw
日本のゲーム業界が復活するにはゲームTV番組が必要
29 :名無しさん必死だな[]:2010/02/06(土) 10:32:31 ID:RLOrhkLR0
アメトークで各種ハード芸人をやるべき
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
715 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 10:32:32 ID:RLOrhkLR0
>>627
バレンタインでチョコを配るイベント用のコスだね

男性の方にはチョコ募集中のTシャツがある(こちらは無料)
日本のゲーム業界が復活するにはゲームTV番組が必要
33 :名無しさん必死だな[]:2010/02/06(土) 10:39:42 ID:RLOrhkLR0
>>32
それはいいね
■■速報@ゲーハー板 ver.10619■■
758 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/06(土) 10:41:56 ID:RLOrhkLR0
>>754
女かもしれん
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。