トップページ > ハード・業界 > 2010年02月01日 > gm4zMs460

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/6524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数233324111300000004312120000000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
「真のFF」ってFF14のことだよな
今やゲームに萌えが入るのは必然
なんでゲハって声優オタ多いの?
もう、Amazonさえあればゲーム店は消えても構わない
Googleで「マジかよ」と入れたら・・・・
ドラクエ9、4、5、FF4のベスト版が登場!
任豚は坂口新作の前にash、AWAY、ブルドラ異界買え
ブルボンのホワイトロリータって旨いよな
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
リリカルなのはに負けちゃうWiiのバイオハザード

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
今やゲームに萌えが入るのは必然
979 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:47:43 ID:gm4zMs460
萌え媚びの押し売りハンターイ!

何にでもくだらない萌え媚びをぶちこんで台無しにするなー!
ブルボンのホワイトロリータって旨いよな
149 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:51:24 ID:gm4zMs460
>>1
「神がかった美味しさ」か
「神がかり的な美味しさ」じゃね?
任豚は坂口新作の前にash、AWAY、ブルドラ異界買え
66 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:52:05 ID:gm4zMs460
980円でそれなりに満足出来たよ
今やゲームに萌えが入るのは必然
983 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:52:58 ID:gm4zMs460
>>980
コピペ荒らしってw
俺だけが本題に沿った内容を書いてるんだが?w
今やゲームに萌えが入るのは必然
988 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:57:34 ID:gm4zMs460
>>987
いや、機種叩きとかメーカー叩きとかにしたくないから名前出すのは避けたけど
具体例も>>955あるんだが?
実際には起こっていない事が起きてるかのように印象操作してるなんて事は、ないぞ。
今やゲームに萌えが入るのは必然
991 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 01:58:38 ID:gm4zMs460
萌え媚びの押し売りハンターイ!

何にでもくだらない萌え媚びをぶちこんで台無しにするなー!
今やゲームに萌えが入るのは必然
996 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:01:26 ID:gm4zMs460
ID:eucZiK8d0 の発言は、90%くらいネタだと思うw
今やゲームに萌えが入るのは必然
998 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:01:51 ID:gm4zMs460
萌え媚びの押し売りハンターイ!

何にでもくだらない萌え媚びをぶちこんで台無しにするなー!
ブルボンのホワイトロリータって旨いよな
151 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:03:10 ID:gm4zMs460
>>150
店に並ぶお菓子の種類が減ったって事?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
4 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:06:20 ID:gm4zMs460
>>1
そりゃ、単純な話で、洋画でウケてるような部分が洋ゲーには無い
って事だろ。内容の方向が違う。
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
8 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:07:13 ID:gm4zMs460
>>5
いや、洋ゲーは金かかってるのたくさんあるだろw
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
13 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:09:36 ID:gm4zMs460
ハリウッド映画は、ハラハラドキドキのスリルやアクションなど、単純に娯楽として楽しめる物が多い。
画面は明るく、生身の俳優さんたちは、日本人の目から見ても、同じ人間として、
違和感無いし、綺麗とか、かっこいいとか思える。

洋ゲーは、暗くて陰惨なイメージがあるよ。
CGのキャラも、日本人の好みにはあまり合わない。
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
17 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:11:41 ID:gm4zMs460
>>14
認知されてもウケないと思う
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
22 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:13:17 ID:gm4zMs460
つーか、字幕と吹き替えで視聴者の知恵に差があるの?w
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
40 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:19:24 ID:gm4zMs460
MW2って、がんがんCM流れてなかったっけ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
44 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:21:25 ID:gm4zMs460
ハリウッド映画で人気があるのって、知恵と勇気でスカッとする冒険をやって、
ついでに無理やり愛を語るようなやつだろ?

そういうのが好きな人が、第2次世界大戦で人殺しするゲームをやりたがるわけがないじゃんw
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
46 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:22:29 ID:gm4zMs460
>>42
原作漫画よりも映画の方がデザインが「丸く」なってるね
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
50 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:23:28 ID:gm4zMs460
もっと明るくて健全なゲームを作ればいいんだよ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
52 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:24:04 ID:gm4zMs460
内容の違いに素直に目を向けろwww
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
59 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:26:55 ID:gm4zMs460
>>55
まあ、ジャンル的に、ゲームに出来そうな方向の邦画って、あんまり無いからな
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
65 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:29:18 ID:gm4zMs460
>>60
相手が人間じゃなくてモンスターだし
陰惨な現代の戦争じゃなくて緑や空色の多いファンタジー世界だし
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
73 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:32:39 ID:gm4zMs460
>>70
何言ってんの
日本のテレビゲームなんて全部洋ゲーの模倣からスタートしてるだろ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
76 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:33:56 ID:gm4zMs460
>>74
3Dの影響?
ブルボンのホワイトロリータって旨いよな
153 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:35:18 ID:gm4zMs460
ああ、量って、そういう事か
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
80 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:37:29 ID:gm4zMs460
>>77
海外で日本のゲームが人気あったのが特定の時期で
その時期のゲームを参考にしてるっつーなら
それと同程度の事はやってるだろっつーの

何でゲハは時制とかわからんやつが多いのかな
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
87 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:40:15 ID:gm4zMs460
>>85
「分かりやすい」とは、「何が」わかりやすいのかな?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
92 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:42:42 ID:gm4zMs460
>>90
発売されてなかったっけ?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
95 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:44:11 ID:gm4zMs460
バックトゥザフューチャーを観た時の気分になれるような洋ゲーを出せばいい
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
103 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:50:06 ID:gm4zMs460
>>98
子供はハリウッド映画あんまり好きじゃないと思うぞw
よって、アウト
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
105 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 02:51:09 ID:gm4zMs460
結論:バックトゥザフューチャーを観た時の気分になれるような洋ゲーを出せばいい
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
131 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:02:20 ID:gm4zMs460
>>125
和ゲーが元気なくてほかにやるもの無いから手出し始めた人がぼちぼち居るだけだろ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
132 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:02:53 ID:gm4zMs460
結論:バックトゥザフューチャーを観た時の気分になれるような洋ゲーを出せばいい
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
211 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:39:39 ID:gm4zMs460
>>201
アサシンクリードとかMW2とか
TVCMがんがん流れてなかったっけ?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
213 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:41:05 ID:gm4zMs460
テトリスって、海外でもまだ人気あるのかな
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
220 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:46:13 ID:gm4zMs460
>>214
なかなかの中2病ですね
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
221 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:49:07 ID:gm4zMs460
まとめ
・洋画と洋ゲーでは中身が違うので、同じように売れるわけが無い
・洋ゲーのCMはそれなりに流れてて、結果としてそこそこ売れてる

以上
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
226 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:51:07 ID:gm4zMs460
>>224
また「高二病」厨が湧いて来た。
うぜー。
何?電通かどっかから、「高二病」を流行らせたら、お小遣い貰えるわけ?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
227 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:51:38 ID:gm4zMs460
まとめ
・洋画と洋ゲーでは中身が違うので、同じように売れるわけが無い
・洋ゲーのCMはそれなりに流れてて、結果としてそこそこ売れてる

以上
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
229 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:52:44 ID:gm4zMs460
>>228
文字が読めないの?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
232 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:53:00 ID:gm4zMs460
まとめ
・洋画と洋ゲーでは中身が違うので、同じように売れるわけが無い
・洋ゲーのCMはそれなりに流れてて、結果としてそこそこ売れてる

以上
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
240 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 03:56:43 ID:gm4zMs460
>>235
中2病の定義に当てはまり、中2病という言葉で充分説明出来る事柄について
「それは中2病じゃなくて高2病だ」と言いたがる人にしばしば遭遇して、うんざりしているのです。

何度も似たような事があってうんざりしているって程度の事は、>>226を読んで想像できませんか?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
245 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:00:09 ID:gm4zMs460
>>244
日本語が読めれば「また」の意味、わかりますよねえ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
246 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:00:37 ID:gm4zMs460
まとめ
・洋画と洋ゲーでは中身が違うので、同じように売れるわけが無い
・洋ゲーのCMはそれなりに流れてて、結果としてそこそこ売れてる

以上
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
251 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:03:25 ID:gm4zMs460
まとめ
・洋画と洋ゲーでは中身が違うので、同じように売れるわけが無い
・洋ゲーのCMはそれなりに流れてて、結果としてそこそこ売れてる

以上

これ以上語ろうとするやつは、ただのバカ
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
253 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:04:24 ID:gm4zMs460
>>252
ウルティマはあんまりウケなかったの?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
255 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:05:33 ID:gm4zMs460
>>248
またゆとりの知ったかぶりか
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
257 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:07:42 ID:gm4zMs460
ID:ae1euky+0ちゃんって、おもしろいね^^
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
263 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:10:55 ID:gm4zMs460
>>258
何を疑問に感じたのか、わかるように文章にしましょうね^^
来週の小テストで出しますよ☆
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
265 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:12:02 ID:gm4zMs460
>>259
ダウンロード?体験版?
日本人が洋画は好きなのに洋ゲーを拒否する理由
267 :名無しさん必死だな[sage]:2010/02/01(月) 04:12:58 ID:gm4zMs460
>>260
そーなのかw
ファミコン版のナンバリングが原作と違ったとか、そのくらいしか記憶にないや
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。