トップページ > ハード・業界 > 2009年11月02日 > dONdL9bD0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/4606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000034088260235645258



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
【超速報】 FF13には ”レベル” が存在しない! 2
【Wii】女番社長レナ 初週売上100本
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part49

書き込みレス一覧

次へ>>
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
490 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 09:18:26 ID:dONdL9bD0
罪罰2はライトを突き放してるね。
それでいてゲーマーはゲーマーで罪罰2程度には見向きもしない。
この年末はMW2買うに決まってる。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
622 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 09:34:23 ID:dONdL9bD0
TVのサイズだけの要因で疲れるわけじゃあないと思うけどね。
ゲームとのマッチングが悪いんだよ。

例えばFPSでは大画面は疲れる。この場合PCモニタのほうがプレイに適している。
ただしwiiスポとなると逆である。大画面TVの方がプレイしやすくて疲れない。
小さいPCモニタでwiiスポやったら相当疲れる。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
453 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 09:52:58 ID:dONdL9bD0
レベル制の方が開発側の調整楽だから。
Aと言うエリアで戦闘10回でLVアップするが
レベルが上がると次のLVに必要な経験値が2倍になって20回戦闘が必要になる。
でもBと言うエリアに行くと経験値を倍くれるので10回の戦闘でよい。

それでA->B->C->D->Eと自然に導ける。
それぞれのエリアで必要な強さと装備、それを得るための戦闘回数、経験値幅を調整する。
それでも人によっては物凄い勢いで進んでしまってとっても経験値が足りなくなる事があるから
救済エリアを設ける。

DQはそういう事を物凄く細かくやってる。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
523 :名無しさん必死だな[sge]:2009/11/02(月) 10:10:21 ID:dONdL9bD0
>>517
なにその三国志の名場面みたいなの
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
494 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 10:36:01 ID:dONdL9bD0
ベヨ劣化はフレームレート落としてグラにこだわったわけじゃない。
フレームもグラも両方こだわってない。
20fpsを切ってなおかつテクスチャのっぺらぼう。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
627 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 10:40:07 ID:dONdL9bD0
FPSは23インチのPCモニタでやったら確実にもっと成績が良くなる。

ゲームに適した液晶テレビ 101台目
628 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 10:46:58 ID:dONdL9bD0
人間の視野は中心視野と周辺視野に分けられる。
そして中心視野は狭い代わりに反応速度と精度は周辺視野の20倍以上。
何かを見るとき中心視野に捉えるというのが重要である。

この場合、狭い中心視野に沢山の情報を送り込むには小さい方がいいんだ。
これは人間工学であるからして人間である限りは逆らえない。
周辺視野の性能は相当に劣る。

よく大画面を近くで見ると迫力が得られるというが
迫力とは周辺情報が膨大になって処理しきれないという事で生まれる物なのだ。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
638 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:00:34 ID:dONdL9bD0
4:3が16:9になったのは人間の中心視野が縦に狭いが横に広い事を
考えての事で中心視野を有効に活用しようとしたのはあってるが
55インチを3mで見たときに中心視野に収まると言うのは間違い。

例えばその距離で画面の中心を見させて眼球を動かさないでいたとする。
そして中央に文字列を一瞬表示する。
そうすると中心のはしっかり読める。相当な短時間で複雑な文字でもわかる。
だが四隅に同じ事を行うと読めない。何か文字が映ったと言うのはわかるが
眼球運動無しにそれを正確に読む事は出来ない。形が複雑なら絶対に無理。

人間の目は精度の高い領域は物凄く狭いのです。
NHKの言う所の中心視野はゲームをする精度を超えている領域が含まれる。
あくまでTVを視聴するのに「臨場感を得られるサイズ」にしたに過ぎない。
ゲームで要求される適正サイズとは全く違う。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
641 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:20:23 ID:dONdL9bD0
個人個人で目の性能は違うから自分に合わせればいい。
要求される情報量と視聴環境が合っていないと自然とやりにくいと感じるし疲れる。

個人差があると言ったが平均的に見てFPSをやる人間で成績を良くしたいと
思う人間は大画面でやらなくなる。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
643 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:27:24 ID:dONdL9bD0
>>640
その高さの3倍が適正距離って理論はTVを見るのに最適と考えられているだけで
ゲームを行うときの適正距離の理論じゃないからね。
ぶっちゃけゲームに要求される様な識別能力が発揮できる距離とかそんな事は一切考えていない。
ま 見るだけのTVはボーっと見ていてもかまわないからな。
正確に識別し損ねたから死ぬなんて事は無い。
つまり中心視野と言う物を結構精度が劣る領域まで広く取りすぎなわけ。
そもそもの目的は「臨場感」が得られる視聴環境だからだ。

しかしゲームの世界では正確に識別する精度がもっともっと要求される。
そうなるとTVを見るより中心視野はもっと狭くなる。
FPSプレイヤーは自然と大画面でやらなくなる。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
645 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:30:39 ID:dONdL9bD0
>>644
うん だから人は実際に自然と見やすい環境に移行するよ。
FPSでは脱大画面が進んでる。大きすぎるとダメだってね。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
646 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:32:24 ID:dONdL9bD0
あ でもレースゲーやRPG、普通のアクション
一般的なゲームなら40前後くらいが最適じゃないかなと思う。

ドット単位で物を見るなんてまず無い。FPSが特殊なんですよね。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
861 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:42:18 ID:dONdL9bD0
>>859
FF8 つまりそれは野村の本気作が再びということだ
こいつは期待でき・・・
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
877 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:50:45 ID:dONdL9bD0
>>870
PS3持ってて良かった〜と自己正当化できるから。
まあマルチなんですけどね。世界じゃ。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
885 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 12:54:33 ID:dONdL9bD0
FF13はPS3で動く所が良い所。
日本じゃPS3独占!ああこれだけでもう脳汁が溢れっぱなしだよ。
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
360 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:03:02 ID:dONdL9bD0
BDなんか高コストなもん搭載したら他にコスト回せなくて低性能機確定じゃん。

【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
903 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:09:05 ID:dONdL9bD0
>>901
俺は答えたぜ。
かなりの部分正解だろ?
>FF13はPS3で動く所が良い所。
>日本じゃPS3独占!ああこれだけでもう脳汁が溢れっぱなしだよ
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
912 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:13:27 ID:dONdL9bD0
ベンチウォーマーであり大艦巨砲のPS3が
ようやく使い物になるチャンスが来たってんだ。

FF13はPS3最後の本気作とすら言える。
これ以降は何も無いに等しい。
ここでPS3を稼動させずにいつさせるんだ!位のこれ以上無い好機。

男達のPS3
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
363 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:15:52 ID:dONdL9bD0
だが同じコストでVRAMを3倍に増やせるだろうね。もっとかな。
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
367 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:24:33 ID:dONdL9bD0
PS3なんか関係ないよ。ただの正論。
コストは有限。
その中でコストパフォーマンスが悪い、使い道の無いものから削られる。
HDゲーム機において高性能のGPUと大きなVRAMは必須。
その中でBDは必須にならない。

むしろ将来は32Gクラスのシリコンディスクの方が安くなってて
導入しやすいんじゃないかね。
任天堂はROM供給の方が好きだしな。

それなら本体側に積む制御部分はBDドライブより遙かに安くなる。
容量も1層BDより多く速度も速い。
となればシリコン化の方が効果は高いだろうな。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
956 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:40:10 ID:dONdL9bD0
>>952
でもこれ経験値は凄いけどゴールドは普通だね。
まかしときー!!!
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
651 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:47:45 ID:dONdL9bD0
>>647
そうじゃないんだよね。
光ってのは拡散してしまうの。同時に弱くなる。
離れると高精細さを失うんだよ。

だからある程度の精度、ドット識別が必要になるなら近い方がいいわけ。
その必要が無いなら離れてた方が都合よくなったりする。
物によってはぼやけた方がいいってのはあるからね。
【超速報】 FF13は ”レベル” が存在しない!
970 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 13:50:26 ID:dONdL9bD0
>>966
そうかな? ○○ポイントを稼げば服がだんだん薄くなる。
これだけで大好評だろう。
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
375 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 14:49:19 ID:dONdL9bD0
>>371
シリコン化ってのはSSDの事じゃない。
特に供給メディアは書き換えが要らないROMでいい。
SSDはHDDを超えるスピード、その上で何万回もの書き換えに耐える製品なので高い。
wii2なんかに搭載する製品はもっと遙かに安いSDもどきでかまわない。
もちろんSSDの低価格化が進めばSSDをHDD換わりに積む。

BDドライブを積んでHDDも積む
32GのSSDメモリを積む そしてソフトはROM供給。
おそらく後者が圧倒的にコストパフォーマンスが良い。
将来を考えれば考えるほどBDとHDDこそ足枷になる。
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
379 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 14:53:34 ID:dONdL9bD0
>>377
BDはそんな単純じゃあない。
物凄い精度が要求されるのでBDメディアの制作費は高いよ。
ライセンスも取られるしね。

このまま行くと半導体が復権する。
もうそういう流れができつつあるのを感じるだろ?
脱ディスクメディア。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
662 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:01:18 ID:dONdL9bD0
>>652
光が拡散しないならあんたの言うとおりだろうけどね。
だが残念ながら光は拡散する。それでぼやける。
1000インチでも離れて見れば問題無いとはならないんですよ。

ライトを照らしてみてください。光は直進しますか?
ほんのちょっとの距離で拡散する。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
663 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:04:32 ID:dONdL9bD0
>>658
それは大丈夫。
今の大型液晶TVには店頭モードと言う異常に明るいモードが存在する。
もちろん明るい部分は潰れるが暗めのゲームをするにはこれを使えば問題ない。
もしくはガンマカーブがいじれるならそれで対処できる。
まともな液晶TVならその調整項目が一応ついているはずである。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
665 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:19:42 ID:dONdL9bD0
まあしかしCoD4のBLOCなんかで明るい外から中に入って
暗い所でキャンプしてるようなのは見辛いかな。

こいつはTV云々じゃなく人間側の目の瞳孔が光量の高い液晶TVに
対応してしまった為起きる。
ブラウン管だと光量を低く保ったまま暗部が表現できるので見やすい。
ガンマカーブをいじっても液晶のコントラストは明るい側を伸ばして
達成されると言う性質上とっさの暗い所が見辛いってのは延々残るかね。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
667 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:23:05 ID:dONdL9bD0
>>666
だよね。
最近ゲーム自体に明るさ調整がついてるのが増えてるから
そこで足りなかったら追加調整って感じかな。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
669 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:54:30 ID:dONdL9bD0
うん 黒や暗い部分の本当の意味での再現性は無理だね。
ただガンマをいじると暗い所が白く浮き上がって見えてくる。
ゲームでとにかく暗い部分が視認できればよいって時には有効。
BLOCのキャンパー見えねええ!!って時とか
Wii2、BD搭載・1080p対応で2010年世界同時発売か!
383 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 15:57:08 ID:dONdL9bD0
>>382
なるほどねえ。

ゲームに適した液晶テレビ 101台目
672 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 17:05:15 ID:dONdL9bD0
理屈と理論は好みじゃない。
1+1は2であり好きも嫌いも無い。

そういうのを理解したら後は自分で考える事が出来るはず。
何が自分の必要で求めている物なのか。それを選ぶ段階は好み。
理屈を知らなきゃ選ぶ以前の問題。選びようが無いし。
【超速報】 FF13には ”レベル” が存在しない! 2
81 :名無しさん必死だな[]:2009/11/02(月) 17:25:42 ID:dONdL9bD0
へーすげー
これでムービー見放題だな。
【Wii】女番社長レナ 初週売上100本
261 :名無しさん必死だな[sge]:2009/11/02(月) 18:29:35 ID:dONdL9bD0
後のプレミアか・・・
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
76 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 18:38:18 ID:dONdL9bD0
売れないソフト・・・
ああ マニアが発売前に買う買う言ってるソフトだな。
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
79 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 18:48:53 ID:dONdL9bD0
ナナシノゲエムってなんだと思ってみたら
http://www.youtube.com/watch?v=buw9W3_daEk
なにこの昔のファミコンゲー
しかもクソゲー級な極悪さ コンボイの謎の方が簡単じゃね?
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
85 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 19:16:29 ID:dONdL9bD0
>>80
マリオ2は「難しい」だよ。

でもそうじゃないんだよね。
こっちのは「理不尽」なの。馬鹿じゃねえのって事。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
501 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 19:34:57 ID:dONdL9bD0
罪と罰は出た当時から既に古い。
もうとっくにFPSがある時代に出した。
でもFPSはトレジャーの技術では作れなかったからあーいうのが限界だった。
任天堂の罪罰のHPにある開発コラムでも正式にバラしてるが技術不足ゆえの妥協の産物。

そういうC級ソフトを現代になんの工夫もなく蘇らせただけ。
A級ソフトと呼ばれるMW2とどのくらい中身がかけ離れているか。
正しい認識と自覚があれば5600本で満足なはず。

あとFPSの始祖を作った連中は移動しながら撃つシステムを
セガのSDIを源流として参考にしたなどと思っちゃいませんよ。
FPSは完全に違う思想の基に発生した。
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
87 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 19:38:29 ID:dONdL9bD0
>>85
まあお好きに。
でも「そのうち」買うとかDLするとか言ってる奴は買わない法則。
欲しい奴は今すぐ買うんだよ。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
503 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 19:50:34 ID:dONdL9bD0
MW2
http://www.youtube.com/watch?v=ZBJcOy6iuUc&feature=channel
罪罰2
http://www.youtube.com/watch?v=YFXd09nQUSw&feature=related

予備知識がなければ同じ時代の1ヶ月以内に出た同士のゲームとは思えないだろうな。
後者はもうなんてPS2のゲーム?だよ。しかも初期のPS2。

ゲーマーとかシューターの心が震える?無いわ。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
506 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 19:57:46 ID:dONdL9bD0
>>502
そうやって誤魔化してなんになるの?
シューターとしてMW2と比べてどちらに金を出す価値があると思いますか?

罪罰2おもしろそう。買うならこっちだな。
ま そういう奇特な人も世界中に少数いるんでしょうが
基本的に大勢はMW2を選びます。

そういう正論捻じ曲げてますよね。君らは。
罪罰2が今の時代でも通用するゲームだと仕立て上げたいみたいだけど無理ってもんです。
レトロかつ進歩を微塵も見せなかったゲームですよ。

wiiのゲーマー向けゲームが売れないのはゲーマーがいない所為?
アホかって。ゲーマーこそ罪罰2なんて興味も無いし買いませんよ。
客の所為にしてる時点で芽は無いですね。
なぜ任天堂の出すソフトは100万本売れるのか?
89 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:05:26 ID:dONdL9bD0
ああ ロックマン9は即買った。
でも連射コン無いときっついわ。結局連射コンも買うハメに。
まあ色々使えるからいいんだけど。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
510 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:16:23 ID:dONdL9bD0
>>507
は? スレタイ通りです。
このゲームが5600本ひどい?

妥当でしょ。ゲーマー舐めすぎ。
任天堂コラムのこれがゲーマー向けゲームなんですなんて話聞いてると
本当に舐めてると思った。

こんな中途半端なゲームをゲーマー向けなんて主張で出すんなら
完全にスイーツ向けに仕立てて健康ソフトにすればよかったとすら思える。
ゲームに適した液晶テレビ 101台目
687 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:29:51 ID:dONdL9bD0
2011だと駆け込み需要で逆に価格が高くなりそうだけどな。
2010の年末商戦から強気だぜ 間違いなく。
今年は狙い目だよね。エコポイントもあったし。もう遅いかもしれないけど。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
515 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:35:56 ID:dONdL9bD0
バイオ4は素晴らしいゲームですよ。
まさに感嘆するようなゲーム。

しかし任天堂が罪罰2をゲーマー向けゲームとして主力、一押しという
ポジションに位置づけているなら感覚がずれているし相当舐めてますね。
この先も任天堂が提唱するゲーマー向けゲームは売れようがありませんよ。

こんなのもあってもいいでしょ!っていうC級扱いならまだわかる。
だがネットを見ていると罪罰2のようなゲーマー向けゲームが売れないのは嘆かわしい
みたいな意見を見かける。全然嘆かわしくないですから。
C級がこの位の売り上げなのは普通。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
521 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:49:17 ID:dONdL9bD0
別に様式が違っていてもかまわない。
重要な事はゲーマー向けゲームを出すというコンセプトで失敗してる点。
ゲーマーを釣るはずだったのにゲーマーに振り向いてもらえない。

そしていい訳がこれ。
ゲーマー向けゲーム出してるけど売れないのはゲーマーがいない所為。

ほう ゲーマーがいない所為なんですか。
ゲーマーに見向きもされないの間違いじゃないんですか?
天狗ですね。既に。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
525 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 20:55:21 ID:dONdL9bD0
>>523
罪罰2の公式のコラム読めばわかりますよ。
彼らはゲーマーがいなくなったという認識。

実際は見向きもされなくなったが正解でしょ。違う?
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
528 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 21:01:55 ID:dONdL9bD0
「トヨタは消滅前夜」と警鐘鳴らす章男社長
2009年11月2日(月)11:00

「企業が凋落していく過程は5段階ありますが、トヨタは今、
その4段階目にきていると思います……」

第1段階は「成功体験から生まれた自信過剰」、
第2段階は「規律なき規模の追求」、
第3段階で「リスクと危うさの否定」へと病状が進み、
第4段階では「救世主にすがり」、
第5段階で「企業の存在価値の消滅」となる。

(後略)

http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20091102-01-00-facta.html

SCEは一足先にこうなってしまった。
次は任天堂なんじゃないですかね。天狗になってますから。
一番危機感もってやってるMSが最後まで残っちゃうんじゃないですか?

MSの勢力がじわじわと拡大する中、今後10年で
任天堂が空気になる事だけは避けていただきたい物です。
思えば山内相談役は1,2,3には相当気をつけてる人でしたね。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
531 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 21:14:35 ID:dONdL9bD0
警鐘を信者の争いに仕立て上げるか警鐘と受け止めるか。
ここが分かれ道ですよ。
MSは努力している。一般向けにも受けるゲームを出そうと必死にね。

サードが一般向けに受けるゲームを出す方法を忘れてしまったように
任天堂はゲーマー向けゲームを出す方法を忘れてしまったんじゃないですか?
これって考えれば危険な事ですよね?

宮本氏もいつまでも現役じゃないでしょう。
下手するとMSに総取りされるって危機感を持って欲しい物です。
少なくとも罪罰2程度をゲーマー向けゲームです。ゲーマーども買えや。
うわあ ゲーマーいないから売れない!ゲーマーは絶滅した!
みたいな間違った認識でゲーマー側に責任転嫁するんじゃ話になりませんよ。
Wii「罪と罰」が約5600本はいくらなんでもひどい
534 :名無しさん必死だな[sage]:2009/11/02(月) 21:22:59 ID:dONdL9bD0
>>530
悪口は自分が言われると辛い事を言うって法則で
あなたはそれ出してるんでしょうけど私にはよくわかりませんなあ。

でもこれだけはわかりますよ。
あなたこそがそういうのを出されて何か危機感を持つような人なんだってこと。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。