トップページ > ハード・業界 > 2009年01月07日 > 01VHRTG+0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/6847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002230272811000030112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【ストW】PS3とXbox360どっち買ったらいい?2【ストU】
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2

書き込みレス一覧

次へ>>
【ストW】PS3とXbox360どっち買ったらいい?2【ストU】
210 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:08:23 ID:01VHRTG+0
Liveは月に815円掛かる

年契約をすれば400円程度だがライトユーザーは年がら年中オンゲーなんてしない
するのは痴漢ボクサーみたいにオンに繋いでないと指が震える中毒ゲーヲタだけだ
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
76 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:12:28 ID:01VHRTG+0
撤退厨の馬鹿共は年明けにも撤退か?スレで自爆してまだ月日は浅いのにまたこんなスレ立ててんのか

学習しねーなw
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
10 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:15:09 ID:01VHRTG+0
アホだな

移植費用なんてのはノウハウが充実すれば下がる一方だ
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
82 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:15:56 ID:01VHRTG+0
おー吠えとる、吠えとるw

来月までこのスレ落とすなよw
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
14 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:18:13 ID:01VHRTG+0
>>13
>たとえば、コナミのウイイレチームの場合、PCベースで開発して、PCと箱○では普通に動いたものがPS3だけバグ地獄で動かず、

PCベースで開発したものがPCで動くのは当たり前だろアホwww
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
90 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:22:20 ID:01VHRTG+0
>>84
なあ、ソニーの純有利子負債って今どのぐらいなの?w
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
22 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:23:38 ID:01VHRTG+0
>>19
PCと親和性が高いだけだろ馬鹿www
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
24 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:25:00 ID:01VHRTG+0
>>23
>箱○は汎用PCに匹敵する性能を持ってると。

アホだろお前www
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
98 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:25:36 ID:01VHRTG+0
ID:dlhkN1I10はもう敗走?w
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
107 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:29:25 ID:01VHRTG+0
都合の悪いレスはスルーするのが実に撤退厨らしいw
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
32 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:35:20 ID:01VHRTG+0
頭わりぃーな

PS2の変態仕様だって開発費高騰の引き金になったが、
最終的には平均開発費は3900万円まで下がった
これはPS2における開発のノウハウが充実したから他ならない

今のディベロッパーは開発費の高騰を理由に開発環境の統合化、
情報の共有を行い、体勢を一律化してるからさほど重要なことではない
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
40 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:42:46 ID:01VHRTG+0
実際のプログラマの意見を聞きましょうね
http://www.page.sannet.ne.jp/hirasho/diary/diary0702.html

>実のところPS3はPS2よりずっとヌルイマシンだ。例えばギャルゲーを作るならPS2よりもずっと容易い。
>また、何億と言われる開発費の中身はほとんど絵素材であり、プログラマにかかる金など微々たるものだ
>開発費高騰の原因は絵素材にある、と書いた。プログラミングやハードウェアの問題は軽視こそできないが、
>実際に金に及ぼすインパクトで言えば微々たるものだ。
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
131 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:44:25 ID:01VHRTG+0
>>120
え?俺へのレスだったの?

>自己資本に対する負債の倍率も健全性の目安(1倍)を大きく上回る0.3倍台

キャッシュフロー悪化してるんじゃなかったのかよwおいwww
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
48 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:46:39 ID:01VHRTG+0
>>41-42
だだもれも知らないのかよ・・・

パワスマ3の開発者だぞ・・・
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
51 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:47:37 ID:01VHRTG+0
>>47
は?そもそも箱○と比べた覚えはないが?

移植には莫大なお金が掛かるニダー!言ってる奴への反証として出しただけだぞ
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
140 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:48:14 ID:01VHRTG+0
137 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/01/07(水) 12:46:36 ID:dlhkN1I10
>>131
お前、本当に馬鹿だな
悪化してなきゃ、何でCPに手を出したんだよ


ぷぷぷwww
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
143 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:49:56 ID:01VHRTG+0
>>141
キャッシュフローがなくなるって日本語としておかしいよ

詰まるとかなら分かるけど
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
69 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:50:54 ID:01VHRTG+0
ID:/Z4JXJJ90はどうやら俺のレスを熟読せずに脊髄反射したらしい
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
149 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:54:13 ID:01VHRTG+0
>>147
で、純有利子負債が1倍を下回ってる状態で何がどうピンチなの?
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
82 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:54:49 ID:01VHRTG+0
>>74
>いや、実際箱と同じ絵素材使ってて箱の3倍掛かったってよ。

とりあえずソース出そうね
【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
157 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:56:58 ID:01VHRTG+0
>>150
お前馬鹿だなぁー

PS3はマルチにする費用が高いからむしろ360だけになって移植費用が無くなればその分利益が増えるっていうレスに対して、
移植費用なんてさほど問題じゃねーよってレスしたんだよ

そんなことも読み取れないのかよ、お前馬鹿かよwww
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
92 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 12:58:48 ID:01VHRTG+0
>>84
おまえ文盲だろ
これは一般論だよ

例えに持ち出したのはギャルゲーが分かりやすいからそうしただけだ

>問題は簡単なのだ。絵素材に手間をかけなければ良いだけのことで、これを実践しているメーカーはPS2時代にもたくさんいた。
>それを続ければいいだけのことである。ただ、あまりにナメられるのもマズいので、
>プログラマサイドでやれる品質向上はやっておいた方がいいし、デザインサイドでも、
>テクスチャを無理して減色したりポリゴンを減らしたりしていた手間は不要になるわけだからその分別のことに時間をかけられるだろう。性能に余剰があるということは、
>そういう自由度も高くなるということなのである。 PS3だろうがXBOX360だろうが、2億あればそれなりなゲームは作れると私は思っている。さすがにDSのように3000万と言われるとさすがにどうかと思うが。
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
95 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:00:04 ID:01VHRTG+0
ID:/Z4JXJJ90
ID:mxKqyxqT0
ID:To9WilB20

こいつら本気でアホだろ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
102 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:02:21 ID:01VHRTG+0
全ては絵素材だ。まず、細かいポリゴンを作らねばならない。
また、描かないといけないテクスチャの解像度も高くなるし、枚数も増える。
さらに今時なら法線マップがないとバカにされるのでこれも必要になるが、
これを作るのにはこれまたえらい手間がかかる。
さらにシェーダのパラメータがどうこうなどという流行りの要素が入ると作業量がとんでもないことになる。
シェーダ時代以前に比べて人一体作るのにかかる手間が何倍にもなっているのだ。これは慣れの問題ではなく、
必要な作業量が原理的に何倍にもなっているので短縮しようがない。
かかる金の大半は人件費だが、その人件費の大半は人数と期間を増した絵描きに支払われるのである。


これ読めばプログラムや移植作業に掛かるコストってのがさほど重要じゃないって分かるだろ
ホントに君達はアホだな
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
106 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:03:31 ID:01VHRTG+0
>>100
お前は何言ってるんだ?

俺は移植に掛かるコストの話をしてるんだぞ?

【謹賀新年】 ソニー、ついにゲーム部門廃止か?5
174 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:04:18 ID:01VHRTG+0
ID:dlhkN1I10は説明から逃げましたw
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
126 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:07:48 ID:01VHRTG+0
>>123
>PS3だとそういう素材が流用できないってよ

一から作り直してるわけねーだろアホ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
133 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:10:26 ID:01VHRTG+0
>>117
お前ガチで池沼だろ

この話で重要なのはソフト開発費用の大半が素材のコストってところだぞ
プログラミングコストなんかの比じゃないって事を書いてんだよ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
138 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:11:30 ID:01VHRTG+0
>>134
XenonsとRSXのシェーダー周りの違いって例えば?
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
141 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:12:32 ID:01VHRTG+0
>>137
だからそれはノウハウが充実ってとこに掛かってくるわけだ

つか、Wiiのデッドラは1から作ってるわけじゃねーぞ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
142 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:13:42 ID:01VHRTG+0
>>140
それPC版で作ったモデルデータがPS3で動かなくて素材の調整に手間が掛かったって話だろ
当たり前だろ、当時まだPS3実機が無かったんだから

それを移植してるのは360版だぞ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
152 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:18:15 ID:01VHRTG+0
>>143
>さらに言えば、どんなにプログラムを改良してもハードスペック的に元の素材では動かないと判ったら、ソフト開発費用の大半を使って作った素材を、また作り直さなきゃいけない

もーね、知ったかが分かったような口利くなと
アホだろ?お前アホだろ?

それじゃなにかい?
ハード間で3倍以上の性能差のあるPS2とXBOXのマルチは素材を共有してないの?

テクスチャをコンバートして解像度を落とすとか解像度自体を下げるとかテクニックはいくらでもあるが?
ソフト開発費用の大半を使って作った素材を、また作り直さなきゃいけなかったソフトの実例出してみろよアホw
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
157 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:20:16 ID:01VHRTG+0
>>146
それが素材に起因する問題だとする根拠は?

PS3はNUMA構造だからテクスチャの管理が大変でメモリの容量不足に悩まされた
Cellのプログラミング関係で同期処理や並行処理が大変だったとかなら聞くけど

シェーダー周りで苦労したってソースくれる?
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
164 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:22:26 ID:01VHRTG+0
>>160
実際にボケボケで発売したソフトがあるのはひるいなきっていう痴漢がやってるブログみりゃ分かるのに情弱なんだね、君は

ってか、その辺の移植テクニックに関してもノウハウってさっきの話が効いてくるわけで
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
168 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:23:54 ID:01VHRTG+0
>>163
そりゃ移植はめんどうだろ

けどその費用なんてたかが知れてるし、
ノウハウも充実すりゃすぐに下がるって話だ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
177 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:26:12 ID:01VHRTG+0
>>173
ひるいなきっていう痴漢のやってるブログ見たら
トゥームレイダーの新作は箱○版がボケボケっていうオチが見れるよ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
179 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:26:59 ID:01VHRTG+0
>>176
それオブリの話だろ?
ゲハでまことしやかに言われてるガセネタだよ

情弱乙
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
184 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:27:57 ID:01VHRTG+0
>>178
ひるいなきっていう痴漢のブログ見たらマルチの差は無くなってきてるのが分かるよ
これはノウハウが充実した結果だろうに

ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
190 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:30:18 ID:01VHRTG+0
>>181
シェーダーはGPUで走らせるプログラムの事を指す言葉だ
あとMGS4を持ち出されてもこれPS3独占だし意味不明
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
192 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:30:51 ID:01VHRTG+0
>>188
まずは>>157にレスしような
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
194 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:31:51 ID:01VHRTG+0
>>191
そりゃPS3の方がグラフィック描写性能に関しては低いからだろ
こんなのは常識だぞ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
202 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:34:59 ID:01VHRTG+0
>>199
なにが?俺は元々移植費用の話を論じてたんだけど?

君は論点がどこにあるのかすら分からないのかね
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
210 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:39:29 ID:01VHRTG+0
>>205
そう馬鹿はお前だ

話の論点をすり替えるのは詭弁だ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
220 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:42:16 ID:01VHRTG+0
>>208
例えばPCゲームは動作環境が様々ですよね?
解像度もVGAからWXGAあたりぐらいまで変更できます

じゃあこの素材はその動作環境に応じてすべて作り直してるんでしょうか?

アホでもここまで言えば分かるだろ
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
223 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:43:14 ID:01VHRTG+0
>>208
>んで、素材以外の金が小さいっつう根拠はどこだ

>>40すら見ずにレスすんなよ、池沼www

ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
233 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:47:37 ID:01VHRTG+0
>>227
解像度やテクスチャ品質はシェーダープログラムで下げれるんだよ
分かる?それほど手間の掛かる事じゃないのね

>>223はスルーかよwww相手して損したわwww
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
235 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:48:47 ID:01VHRTG+0
>>232
お前はソース先の原文読んだら

>>102で更に引用してやってのに理解できてない
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
244 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:50:31 ID:01VHRTG+0
>>236

>>235
また屁理屈かよ・・・

2Dの紙芝居でシェーダー?ポリゴン?ノーマルマップ?え???

ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
256 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:53:13 ID:01VHRTG+0
>>246
>"例えば"ギャルゲーを作るならPS2よりもずっと容易い。

>また、何億と言われる開発費の中身はほとんど絵素材であり、

別の話にかわってる事が理解できないと理解できないよね
ソニー撤退しても箱○が売れるわけじゃないけどね 2
263 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/07(水) 13:54:48 ID:01VHRTG+0
>>260
いい加減言文嫁よ
文盲の相手するほど暇じゃねーんだよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。