トップページ > ハード・業界 > 2008年12月05日 > p+vDwKER0

書き込み順位&時間帯一覧

190 位/6926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000061003161238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
A NEXT METAL GEAR IS ...
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
バイオ5操作しずらすぎワロタwwwwwwww
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2

書き込みレス一覧

A NEXT METAL GEAR IS ...
224 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:20:38 ID:p+vDwKER0
こんなくだらない釣り、できるタイトルか?
MGシリーズなんて4で完全にクソになったのに。

こんなアホなことする前に、まともなゲーム作れと思う。
A NEXT METAL GEAR IS ...
292 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:27:46 ID:p+vDwKER0
なんかファミ痛は「見覚えのある・・・」とか360のミスリードを煽ってるけど、
もし仮に360に入ってくるなら相当なものを仕上げんと恥の上塗りになるぞ。
PS3と比較しても遥かにユーザーの選択肢が広いし、MG以外にやるゲームなんて
いくらでもある。
A NEXT METAL GEAR IS ...
330 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:32:55 ID:p+vDwKER0
ちょっと待てwWaWの次回作、MW2って確定してるのか?
ますますMGなんて追ってる価値ないわぁ〜。
A NEXT METAL GEAR IS ...
380 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:40:05 ID:p+vDwKER0
>>338
情報、サンクス。今、リアルで喉がゴクリとなったwww

まぁ〜MGS4もやったし、据え置きは全部持ってるから面白そうなMGがでるなら
多少続報は楽しみだけど。とにかく4と同じ轍だけは死んでも勘弁してくれ。
A NEXT METAL GEAR IS ...
389 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:41:50 ID:p+vDwKER0
エリート使ってる俺は、やっぱり「黒地に緑文字」で360を想像せざるを得なかった
けどな。
問題はどの機種ででるかとか以前に楽しいかどうか。機種で釣ってる時点で
たかが知れる。
A NEXT METAL GEAR IS ...
429 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 17:48:05 ID:p+vDwKER0
あ〜wそれにしても腹立つな〜w

クソゲー4を生み出したあと、名誉挽回にと粛々と次回作の制作に取り掛かってほしいのに
安易に話題作り・・・。株価対策は見え透いてるし、それに利用されるMGも憐れ。
A NEXT METAL GEAR IS ...
594 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 18:13:03 ID:p+vDwKER0
黒地ってだけで任天堂機種はまずありえないだろ。どうしてもハードなイメージは
抜けないからな
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
751 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 21:44:21 ID:p+vDwKER0
同意。いかにWiiエディバイオの操作が優れてたかわかった。
とにかく操作Dにして既存TPSに近い操作体系にしてもやりにくい。
グラは申し分ないけど、ちと期待外れ。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
757 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 21:46:56 ID:p+vDwKER0
構え移動ナシはWiiエディなら、ポインタでストレスなかったけど
パットで構え移動ナシは、補正もしにくい、移動に自由がないでわずらわしい。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
779 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 21:56:47 ID:p+vDwKER0
デッドラも射撃のしにくさはカスだったからな・・・・
カプ・・・
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
792 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:01:59 ID:p+vDwKER0
そう、直感的でないよね。洋ゲ操作に迎合しろって意味はまったくないけど、
やっぱりあっちの操作になれると少し考えてコントローラを使わなくちゃいけない感じ。
そこまでしてバイオ5に擦り寄るかどうか。
他のシューターとかなり操作感が違うからな。
もちろんバイオはシューターじゃないってのもありだけど。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
837 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:23:18 ID:p+vDwKER0
ゾンビの数、攻撃してくる位置関係、マップの広さから言ったら洋ゲーの
TPS要素を取り込むべきだと思った。D操作でも厳しい。買うけどな、たぶん。
リロードが止まってしかできないのも古臭い。画がリアルだけに、ゲームゲーム
している部分が目立つ。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
847 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:28:04 ID:p+vDwKER0
・右スティックでキャラ自転しないのはきつい。今のままだと「カメラが」左右を向く感じ
でダメだ・・・使いにくい。
・構え時、キャラ移動。
・移動時リロード可

カメラ視点が寄りすぎとか細かいことは言わんが、これだけ改善してくれるだけで
ずいぶんすんなり遊べたのに。

バイオハザード5体験版12/5より配信開始
857 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:31:15 ID:p+vDwKER0
バイオ4のWiiエディが神操作だったのは認める。
ただし、こと「銃を撃つ」というアクションに限っては、パットであることも
含めてほかのシューターと比べられるのは仕方ないだろう。好むと好まざるとに
かかわらず。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
862 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:33:49 ID:p+vDwKER0
敵の数が少なくてじっとりしたゲームなら問題なかったけどな。d操作で。
全方位から群れをなしてゾンビが来るのに、射撃が快適でなくてどうする。

てかトリガー+ボタンで「やりにくい」って言ってる人は、Dにしろよ。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
873 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:37:36 ID:p+vDwKER0
表現が中途半端なのは同意。ゴアは必要とは思わないけど、今日日ダウンした敵の
消失は萎えるな。4まではむしろ処理能力の限界で消してたと思ってたのに、
表現を配慮してのことだったのか。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
876 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:39:24 ID:p+vDwKER0
Dでも、立ち時右スティックでキャラ自転できないのはなぜだよ・・・。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
880 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:40:57 ID:p+vDwKER0
バイオ5を楽しもうとしたら慣れるしかないな。想像してたよりも、個人的に
他と大きく操作が異なっていて、他のゲームに多少影響しそうだが。並行して
別の射撃要素のあるゲームは無理。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
887 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:43:29 ID:p+vDwKER0
敵が銃を撃ってくるかってことより、敵の数と出現方位が、バイオ5の操作性で
クリアーになってるかどうかだよ。大事なのはストレスを感じるか感じないか。

バイオ5操作しずらすぎワロタwwwwwwww
1000 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:46:29 ID:p+vDwKER0
意図した操作性の悪さによって起きる恐怖とストレスの混同がみられるな。
バイオ5は後者だろ
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
904 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:48:52 ID:p+vDwKER0
>>888
構え状態じゃなく、立ち状態で自転はできなかったはず。右スティックで
「カメラが」左右を向くことはできた。
右スティックでくる〜っと360度回転は無理だったはず。

バイオハザード5体験版12/5より配信開始
908 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:50:11 ID:p+vDwKER0
まぁ〜射撃要素あるんだから、まずオプションはチェックしようぜ、とは思う。
叩かれてるのはオプションで変更できない部分だけどな。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
921 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:52:34 ID:p+vDwKER0
オレはバイオ4はWiiエディだけやって「神操作」とのた打ち回ってたんだけど
GCやPS2の操作面での評価はどうだったの?
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
934 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:56:03 ID:p+vDwKER0
>>925
全く同意。洋ゲーのシューターが洗練されていることを認めつつも、アクションに
定評のあるカプコンにはそれに肉薄するガンアクションを期待していた。
「もっとやれるはず・・・」ってのは大きい。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
939 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:58:23 ID:p+vDwKER0
歩きながら銃を撃ちたいんじゃないwここをカプは勘違いしてるのか?
「構えながら歩きたい」んだよ。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始
943 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 22:59:07 ID:p+vDwKER0
オレもけっこう熱いと思う。バイオ5に期待していた、期待している感じが
すげー伝わるw
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
7 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:16:25 ID:p+vDwKER0
おお次スレかw乙。前スレは近年稀に見る熱い話がゲハでできて楽しかった。
バイオ5を思ってのレスが多かった。ゲー速に行きかけた。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
15 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:18:42 ID:p+vDwKER0
評価したいのは、もちCo-op前提の仕様だけど、アイテム選択がリアルタイムに
なったことかな。これでザ・ワールドしてたら、それこそ非難されてただろう。

バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
23 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:20:35 ID:p+vDwKER0
踏襲なw

バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
28 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:22:33 ID:p+vDwKER0
バイオ4はWiiエディしかしてないけど、たぶんパット操作はバイオ4と同じはず。
オプションで5種ほどあるけどな。
バイオ5は既存のシューターの快適な操作性を望む人はいただろうけど、ともすれば
新たなスタンダードを打ち出してくれる期待もあった。細かい調整も含めて。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
42 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:27:00 ID:p+vDwKER0
バイオ4とパッド操作がマッチしてたのは過去の話。
「バイオ4」だったから高い評価を得られたと認識すべき。
バイオ4で全方位から、あんな入り組んだ狭い場所でゾンビに襲われるところなんて
あまり記憶にない。あっても開けた場所だろ。
バイオ5と「バイオ4の操作」がユーザーの中で調和していない部分は往々にして
あるだろう。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
44 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:28:43 ID:p+vDwKER0
バイオCo-opで「わははw」プレイで盛り上がるのは、そりゃありだろうけど
もうすこしシリアスなCo-opののめりこみ方が本懐じゃないのか?L4Dみたいな、
「助けてやる」的な。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
53 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:32:01 ID:p+vDwKER0
ポインタは神だったな。止まってもおkだった。画面の端から端まで一瞬で
エイムできるから。立ち止まって撃つ動作にも本当にストレスなかった。
パットでやるバイオ5はほんと遅く感じる。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
83 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:40:56 ID:p+vDwKER0
恐怖感を操作の制限に頼るなんて言語道断。零とか心霊現象系ならまだしも、バイオ
は物理現象系。しかもプレイヤーは訓練された人間。

恐怖演出をユーザーのストレスで賄うなんて、少なくとも「バイオ」がするべき
ことじゃない。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
108 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:47:56 ID:p+vDwKER0
>>94
言い方が悪かったかな。「いまや」世界から注目されるタイトルになったバイオが
ユーザーの操作の快適さを奪って「恐怖の演出の一部です」って言い張るなら、
プライドはどうしたといいたい。

ゾンビとの対峙の仕方、数、方位、全く変わったのに。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
117 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:50:22 ID:p+vDwKER0
そりゃ仮にも360持ってたら大多数の人はゲーム慣れしてるわけで、バイオ5の
操作なんて慣れるのにものの数時間だろう。
でもその慣れた末に使いこなした操作が「決して優れたものでない」ことに
異論があるわけで。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
135 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:55:11 ID:p+vDwKER0
もちろんクソゲーなんて言うつもりは毛頭ないけどな。
ただ
・構えながら動きたい。
・立ち時右スティックで自転させてくれ
ってシューター要素のあるゲームに当然あると思われている部分を取り入れてほしかった。

もちろんカプコンも馬鹿じゃない。それなりに理由があって制限しているのは
分かってるけど、古臭い印象がぬぐえない。
バイオハザード5体験版12/5より配信開始2
153 :名無しさん必死だな[sage]:2008/12/05(金) 23:59:51 ID:p+vDwKER0
>>131
気に食わないって・・・別にオレは感情で操作に批判を言ってるわけじゃないんだけどな。
自分なりにやってみて、より快適に射撃できるゲームと前例はあるのに、バイオ5でこの操作
を要求するのはどうよってこと。
バイオ5をクソゲーに仕立てたいわけでもなんでもないから。
そっちこそオレの批判が気に食わないだけなんじゃないのか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。