- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
546 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:16:58 ID:xzzscDDk0 - SCEが売却されれば
SONY本体の不採算事業カットから成長を期待した株価上昇 任天堂はライバルハードの事実上の撤退から勝ちハード確定(本当は既に確定済みなんだが)で株価上昇 って感じで皆ハッピーなんじゃね?
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
33 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:25:21 ID:xzzscDDk0 - Wiiは対策やってるね
新しいゲーム入れたらその時点でファームアップ アップデートしたらModチップチェックしに行ってる イタチゴッコだろうけど
|
- 新年早々PS3始まったな
94 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:27:27 ID:xzzscDDk0 - >>93
どちらにしろ見掛け倒しな決算だったってことだろ 下がったことには変わらんのだから言い訳見苦しいぞ?w
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
38 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:29:26 ID:xzzscDDk0 - >>34
PS2もPSもModチップなんざごまんとあるんだが・・・
|
- スクエニ「はよ本体売れやコラ」 その7
633 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:30:52 ID:xzzscDDk0 - >>632
元が「みんごるだな」→「たんなるごみ」(濁点が落ちる)って言うネタなので
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
50 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:34:02 ID:xzzscDDk0 - DSもハードはアップデートのような機構が無いから対策が後手後手に回ってもう無理って感じになってる感じではあるな
Wiiはどこまで対策取れるだろうか、とりあえずネット繋ぐor新しいゲームディスク投入時には強制アップデートが入るが
|
- もう欧州はPS3の勝ちでいいよな? 2勝目
993 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:41:36 ID:xzzscDDk0 - >>992
赤い彗星とな!?
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
59 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:45:10 ID:xzzscDDk0 - >>55
なんかもう必死ようのう 携帯機の対策はDSもPSPも同レベルだろ・・・ 据え置き機はどのメーカーもそれなりに対策はしてる それだけだろ 任天堂だけをたたきたいならPSPも同じ状況な時点で使えないネタだろうが
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
64 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:50:51 ID:xzzscDDk0 - >>60
ファーム更新で立ち上がらなくなるのはWiiも一緒ですよ^^ Modチップ差し込んでゲームを吸い出そうとしてもゲーム入れた時点で強制アップデートが入りますよ そもそも、だいぶ前に物理的にModチップ差し込めないように基盤いじっちゃったから現行ハードでModチップ使えない
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
67 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:51:50 ID:xzzscDDk0 - >>63
お前・・・マジコン理解してるか? マジコンはエミュじゃないぞ
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
68 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:52:43 ID:xzzscDDk0 - あと、エミュ周りで特許取ってないのはソニーも一緒
さっさとPSPのPG特許取れよw
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
70 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:54:05 ID:xzzscDDk0 - >>69
なんつうか・・・PSPのこと完全に棚上げ状態だな・・・
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
560 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:56:42 ID:xzzscDDk0 - >>558
しかもそれを陣営の特許所持企業で山分けですよ 数百億くらいまでは20年いっぱい取れば余裕な気はするが PS3の赤字埋め合わせできる額じゃないからなあ
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
74 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 11:57:42 ID:xzzscDDk0 - >>72
基本はマジコンと一緒だがPSPの性能が高いが故にDSのマジコンよりいろいろいじれるらしい 確か、SFC辺りのエミュレータもあるんだっけか?
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
81 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:04:44 ID:xzzscDDk0 - しかも、CFW使ってる連中が回りに一人居たらほとんどコスト掛けずに導入できるからなあ
マジコンは何だかんだ言って一人1台要るし メモリのコストはどっちもどっちだが
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
84 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:06:37 ID:xzzscDDk0 - >>83
既に国内売り上げの何割かは中華需要って考えると・・・ SCEAsia公認だからなw
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
91 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:11:41 ID:xzzscDDk0 - >>87
マジコンも割れならクラミの可能性あるから怖さは変わらないと思うんだが そして、フラミしてなければクラミに引っかかった時点で起動不可
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
94 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:13:20 ID:xzzscDDk0 - てか、大多数の一般人は買わないよな
既にDSのソフト市場はPS2全盛期に迫る規模だってのに そんなマジコン使ってるのばかりなはずないしw 対策放置してるのはあれだが、サードも文句は言って無いよ PSPのように露骨に売れない市場なら愚痴も出るだろうが
|
- 何でソニーはCFWを取り締まらないのか?
96 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:14:52 ID:xzzscDDk0 - >>95
いや、Amazonで堂々と売ってるものが違法ってこたああるまいw
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
564 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 12:29:31 ID:xzzscDDk0 - >>562
まあCDは用途が限られていた面があったからなあ ただDVDにしても数百億か、頑張っても1000億だろうなあ BDはどうなるかは知らんがそれを上回るってことは無いだろう
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
585 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 13:17:15 ID:xzzscDDk0 - 任天堂は既に上がってるからこれ以上の大きなネタでもなければ下がるのは致し方ない
ずっと成長ネタだけで続けるのなんて無理だし、好調でも以前以上に好調なネタが無ければ流石に下がる ただ、Sonyの場合は純粋に不調ネタで下がっちゃってるからなあ
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
605 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 14:53:19 ID:xzzscDDk0 - >>603
桁の違いが格の差を思い知らされるなw
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
607 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 14:55:54 ID:xzzscDDk0 - >>606
ソニーがSCEを売却するかPS3事業から撤退すれば ソニーも任天堂も間違いなく株価急騰!
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
610 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 15:04:54 ID:xzzscDDk0 - >>609
買い取ってもPS3アーキテクチャは使い物にならんだろ 何か欲しい技術があるかというとそうでもないし Cellは東芝,IBMのもの、BDはBDアソシエーションだからSCEには何も無い PSPを箱○に対応させるようなパッチ当ててサブに仕立て上げるくらいか?
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
614 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 15:14:28 ID:xzzscDDk0 - >>613
米国では既にXBoxの方が上だと思うけど まあ、どちらにしても名前は次世代機ならまだしも現世代にすぐ付けられるものじゃないし PSがここで撤退して次世代機戦争の頃に名前が生きているとは・・・
|
- スクエニ社長「ドラクエ\はほぼできてるよ(笑)
326 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 15:51:22 ID:xzzscDDk0 - >>315
PSユーザの大半はDSに移住済みです いつまでもPS2に這い蹲ってるとか思わないでください 既に累計台数はPS2超えてるんだから><
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
629 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 16:20:01 ID:xzzscDDk0 - >>628
そこで任天堂がNTTと接触したのを受けて 対抗意識を燃やした孫が接触 SoftBank Computer Entertainment Inc.
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
631 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 16:24:15 ID:xzzscDDk0 - それかサムスンが、実質の大株主たる韓国を挙げて援助
Samsung Computer Entertainment Inc. あ、国際展開をするときは「SCEIは日本の会社です」ってとこ強調するのは忘れずにw
|
- ソフトが全く売れないPSP
981 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 16:41:53 ID:xzzscDDk0 - >>978
言い返せないのは君も一緒^^
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
369 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 16:43:48 ID:xzzscDDk0 - >>364
だなあ、普通にXMBで事足りるものを何故3Dマップで移動させるのか 直感的にも分かりにくいし、手順に至るための操作が多いから使い慣れたユーザにも煩わしさを提供
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
852 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:13:47 ID:xzzscDDk0 - >>849
スレの流れを半端に読む方ですね このスレでの妊信は性能進化は必要だが無理に背伸びして その悪影響で爆熱になったり、開発しにくくなったりしてまでやる必要は無いと 別にゲーム業界が引っ張らなくたって他の業界で勝手に計算機は進化していくんだから その時その時で丁度いいものを選べば良い 昔ほど性能に対するあくなき欲求は尽きてる 表現力の訴求力もニッチを除けばだいぶ満たされてる だからこそWiiが売れ他が売れない ニッチにしか需要が無いんだからニッチ向けで売っても採算が取れるほどにこなれてから実装すればいいんだよ それでも文句垂れて欲しがるんならどうぞ大金つぎ込んで自分で作ってください・・・と
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
380 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:18:41 ID:xzzscDDk0 - >>376
数多くある妄想の中で唯一実装の可能性があるのがHomeなんだよね?
|
- スクエニ社長「ドラクエ\はほぼできてるよ(笑)
329 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:29:44 ID:xzzscDDk0 - >>328
それは現行のゲーム市場全体に言えること いい加減飽きが着てるんだよ SFC→PSだって似たような流れで移行していったじゃない
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
386 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:31:02 ID:xzzscDDk0 - >>385
その自由度とはなんだ? セカンドライフは自由度を売りにしてたが 自由すぎて逆に何しても面白くないとユーザが離れていったんだが ゲームにしろコミュニティにしろルールとお題がしっかりしてなければ何も無いも同然だぞw
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
390 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:35:21 ID:xzzscDDk0 - PS3も何でも出来る
んじゃ?PS3って何なの?って感じの批判をどこかのリメイクばっかりの糞サード社長がのたまってたじゃないか 最初からゲーム機として作ってりゃよかったんだよなあ そしてゲーム機として最高のものを作り、そのアーキテクチャ内で可能なマルチメディア機能を実装してればよかった CellはマルチメディアCPUとしてはなかなかのものだが、ゲームには向かんし どっちもやろうとしてどちらにも半端な妙なものが出来上がったw
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
855 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:38:44 ID:xzzscDDk0 - >>854
ほとんど無いと思う AIって条件分岐が多いだろうし、となると PPEからの命令が無いと軌道変更があまりできないSPE(これを人はDSPというw)だと どうしようもないというか無理にSPEでやろうとして結局同じ分だけPPEに負荷掛けちゃいましたってなるw 箱○のように完全な意味でのマルチコアならオブジェクト毎にAI処理するコアを変えてやるとか方法ありそうな気はするけど
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
398 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:49:19 ID:xzzscDDk0 - なんというか半島産MMORPGの宣伝に近いものを感じるのは俺だけじゃないはず
なんか壮大なシステムみたいに書いて見てみるとただのクリック戦闘だったり、 LV上げてスキル振ってって感じの普通のチョンゲだったりとかw
|
- ソフトが全く売れないPSP
994 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:54:19 ID:xzzscDDk0 - >>993
ちょwwww累計700万台も売れてて 200万台に届いてないPS3にソフト売り上げ抜かれてるってドンダケwwwwww
|
- ソニー株の下落率、03年の「ショック」以来最大
646 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:11:11 ID:xzzscDDk0 - >>645
ゲーム事業の黒字化は虚像です 正しいと言い張る馬鹿もいますが それは経理上でというだけで実際のところ前期に赤字を大目に計上して 辻褄合わせに今期に戻し入れしたらたまたま黒字になってただけ 加えて、BD事業,テレビ事業と伸び代の事業は軒並み赤字ですから
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
415 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:14:48 ID:xzzscDDk0 - >>413
お金は使ってるよ 松下のフルHDのVIERAとブルーレイレコーダ あと、スピーカもいいものを・・・・って、あれ?
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
858 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:29:04 ID:xzzscDDk0 - しかも、GKが売りにしてる物理演算なんかも最近はGPUが担当してくれてたりするものもある始末
CPUがやる仕事って今後どんどん減ってくるおもうぞ
|
- もう欧州はPS3の勝ちでいいよな? 2勝目
996 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:48:41 ID:xzzscDDk0 - >>994
ちょwwwwwどこのスーファミソフトだよwwww
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
860 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:08:23 ID:xzzscDDk0 - >>859
根源思想は間違って無かったかもな 実際、GPUもCell化する計画だったらしいから が、半端に導入した時点でもう初期設計の良さ以前に帯に短し襷に長しな半端CPUになってしまった 基本性能が大して良くならないならソフトウェア資産が使いまわせるこれまでのCPUが良いわな
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
451 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:11:18 ID:xzzscDDk0 - >>448
だから、XMBで済むものをわざわざ利便性と 分かりやすさ犠牲にしても人が離れていくだけだと・・・ Homeで無ければならない何かってのが見えてこないんだよ
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
463 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:35:35 ID:xzzscDDk0 - >>455
同じことをPentium3の頃にintelが言っていた 何が言いたいかって言うとそういう構想は今のアーキテクチャは大抵できる 問題はそれを実装するとことが難しいってことくらい ぶっちゃけますと、x86の方がソフトウェア資産が豊富で構築しやすい
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
466 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:40:30 ID:xzzscDDk0 - >>464
てか、今の基幹回線ってだいぶ前から光ネットワークになってるがその後が一行に現れる気配無いな まあ、ケーブルそのものよりも中間サーバというか中継機がボトルネックになってるとか言う話をどっかで聞いたが
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
468 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:42:21 ID:xzzscDDk0 - >>467
どっかの大学がPS3を120台くらい購入してクラスタにしてるって話を聞いたことあるな ソフト売れずに本体が売れる理由のひとつ
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
474 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:51:42 ID:xzzscDDk0 - >>470
一応マジレスするとどんだけCPU内の構造を工夫しても 分散コンピューティングの一番のボトルネックはネットワークのデータ仲介なんだから Cellだからって遅くならない理由にならない あと、それぞれのノード間のデータ依存度が低くなればパフォーマンスは上がるけど、そうなったらそうなったで 普通の分散コンピューティングだよな
|
- Playstation@HOMEが始まったら世界が変わる。
476 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:53:35 ID:xzzscDDk0 - >>475
研究用途はがっちり組まれた演算処理だからな 道筋が一本道な処理はCellのSPUの得意とするところだしね でも、普通のコンピュータやゲームとしての利用を考えるとアホ PS4をネットワークで?無理だよ クターが言ってた構想は普通の分散コンピューティング それ以上でもそれ以下でもない
|
- スクエニ社長「ドラクエ\はほぼできてるよ(笑)
343 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:58:15 ID:xzzscDDk0 - >>342
7はねーわ 6はまだ許せた 転職システムは面白かったのは事実だし が、それをあまりに大きくしすぎてシステムは何も変わらず あまつさえあのキモイムービー もう萎える要素がふんだんに詰まってたのが7だった
|