- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
103 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:04:17 ID:8/UPKjn80 - FFの映画大コケは行く末が見えた出来事だったね。
なんでコケたのかPSWはもっと真剣に考えるべき。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
107 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:05:49 ID:8/UPKjn80 - あの不毛な一喜一憂が懐かしいな<デイリー
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
114 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:08:32 ID:8/UPKjn80 - そもそもFFを映画にするってのは、完全に市場を読めてない行為。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
117 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:09:24 ID:8/UPKjn80 - >>111
なんかPSWの陰謀説とか荒れに荒れたな。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
125 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:14:17 ID:8/UPKjn80 - GKがデイリーで煽りまくって、ウイークリーに突如消える様子が目に浮かぶな。
|
- モンハン3、Wiiで発売決定!PS3版は開発中止★15
71 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:23:14 ID:8/UPKjn80 - >>66
希望的観測というか、妄想だな。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
141 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:25:28 ID:8/UPKjn80 - オリコンって音楽配信もコケたんだっけ?itunes抜くとかほざいてたけどどうなった。
旧来の価値観が崩れた象徴的な会社だな。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
143 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:27:53 ID:8/UPKjn80 - 今wiki見てたら吹いたw
<商号の由来はOriginal Confidence(絶対的な信頼)の略から。 絶対的ってのが昭和を感じさせるね。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
150 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:31:01 ID:8/UPKjn80 - >>144
PS2版は劣化続編のお手本のようなソフト。グラフィックだけ綺麗にして、システム面は大幅に劣化した。 今回、PS3で美麗(笑)ムービー連発ゲーにしないで敢えてPSPで出したのは賢明だと思うよ。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
153 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:31:42 ID:8/UPKjn80 - >>146
カドケ面白い?接待でも使えるようなら買いたい。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
164 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:36:09 ID:8/UPKjn80 - 二人プレーの出来はどう?女でも引かない程度のグロ?
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
169 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:37:48 ID:8/UPKjn80 - スキーはfitあった方が楽しいの?
さすがにfit複数台用意する気にはならんけど。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
174 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:39:42 ID:8/UPKjn80 - 分かった。次の給料日にカドゥケとスキー買ってくる。
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
107 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:41:32 ID:8/UPKjn80 - >>106
バカになるとかそういう話じゃない。マクルーハンの著書嫁。今のゲーム業界が説明出来る。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
186 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:46:30 ID:8/UPKjn80 - >>178
知り合いの女で自分以外の血見ると気絶する女居るけど。
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
110 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 00:57:03 ID:8/UPKjn80 - >>108
メディアが与える人への影響。 例えば、映画とテレビが決定的に違うのは「光」 映画が反射光なのにたいして、テレビは透過光。 それ自体が無意識下でコンテンツの認識に大きく影響している。 だからテレビ画面で映画のコンテンツを観ても、映画館と同じ体験は決して出来ない。 様々な要因はそれぞれに相互で作用しているので、単純に一つだけで説明することは出来ないが。 もう説明すんの面倒だからゲームに当てはめて書かないけど、 「高精細」「インターフェイス」「置く場所」 等、今のゲーム業界やマスメディア、インターネット、世界の変化を30年前にきっちりシミュレートしている。 どういったメディア(ゲーム機ともいえる)がソフトと人間にどのような影響を与えるのか、体系的に分かりたい なら読むのを勧める<マクルーハン
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
113 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:02:37 ID:8/UPKjn80 - 危険なのは、メディアが自分に対して、どのような影響を与えているのか分からないこと。
代表的なのはサブリミナルだが、あれよりも巧妙に人々は騙されている。 どのようなメディアでも、その表層に騙されず、本質のみを見続けることが重要。 そういう事が分かった上で機械を使用するのは全く問題無い。
|
- 恥ずかしげもなくDSやってる奴の精神年齢w
110 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:07:19 ID:8/UPKjn80 - んでその普通に大人がやるゲームがモンハンですか。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
199 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:09:58 ID:8/UPKjn80 - ドクターマリオペ
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
119 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:12:58 ID:8/UPKjn80 - 死ぬほど高精細にしても、どれだけ画面大きくして、スクリーンにしても
体験としてはそんなに変化を感じないだろう。 上記に書いたことと若干矛盾するけど、上記は要因の一つであって、 ゲームは実際には、もっと複合的な要因で体験を決定している。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
204 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:14:29 ID:8/UPKjn80 - FFとGTは出ないでしょ。
|
- ■ソフト売上を見守るスレッドvol.2299■
207 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 01:16:18 ID:8/UPKjn80 - 人間に自由なんてねぇよ。
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
128 :名無しさん必死だな[]:2008/02/04(月) 08:36:12 ID:8/UPKjn80 - 写真よりリアルに感じる絵ってあるよね
|