- 箱○「アランウェイク」が次世代ゲームを変える
565 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:27:13 ID:35pmmNC+0 - 期待はしてるんだけど中身が全然分からないのよねこれ
ホラー要素のあるアクションアドベンチャーになるとは思うけど広いマップの価値が分からない 無駄な空間が多ければ多いほど移動に時間を食うしテンポが悪くなる、演出も見せられない 山岳地帯でそこらじゅうを人や何かがうろちょろしてるようなものでもないし本当に空の空間 ぶっちゃけ発売中止もありえそうだ
|
- 箱○「アランウェイク」が次世代ゲームを変える
568 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:41:46 ID:35pmmNC+0 - >>566
願望はプレイすることだから、買うのはPC版になると思うけどね 本当に情報が少なすぎるしVista専用、DX10非対応というHalo2状態だし いつ発売するのか分からん、ときたら発売まで怪しくなってくるだろう
|
- 箱○「アランウェイク」が次世代ゲームを変える
569 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 17:45:08 ID:35pmmNC+0 - ていうか公式サイトの放置っぷりが酷い
最新のプレスリリースが1年半以上前ってどうなってるんだよ 動画もスクショも全然更新されてないし
|
- 【ゲームハード】次世代機テクノロジー266【スレ】
928 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:57:14 ID:35pmmNC+0 - マジレスすると今のゲームって024x576くらいが一番綺麗に見える希ガス
1280を越えると荒が目立ってきちゃって
|
- 【ゲームハード】次世代機テクノロジー266【スレ】
930 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 18:57:45 ID:35pmmNC+0 - 024ってなんだら、1024だw
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
161 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:17:08 ID:35pmmNC+0 - >>156
任天堂みたいに時代に合わせたほどほどの設計にしても開発費は高騰していく気がするし 結局のところはどっかでストップかけるしかないんじゃなかろうか 逆に考えれば無理してでも頑張ろうというところがない限りストップするラインは もう既に近づいてるかもしれない
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
166 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 19:45:42 ID:35pmmNC+0 - >>165
任天堂ソフトを例に出してグラフィックに拘らなくたって売れるんだと言いたいんだろうけど その妥当性は他社にも同じことが出来て初めて示せるものだと思う 任天堂は宣伝で500億、600億かけてるしね、開発費の倍以上を宣伝に使ってる
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
178 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 20:20:37 ID:35pmmNC+0 - >>170
一方に偏りすぎてる人が多いね… 別にリアルじゃなきゃ嫌なんて言ってないし言うつもりもないのに
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
196 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 22:30:50 ID:35pmmNC+0 - >>188
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2291 EAが赤字になってるのは社員待遇が日本じゃ絶対ありえないレベルだからじゃねーのw
|
- 【ゲームハード】次世代機テクノロジー366【スレ】
28 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 22:40:41 ID:35pmmNC+0 - 利点はカスタムマップとMODでしょ、これがあるかないかで遊べる時間も充実度も桁違い
もちろん一定以上売れないと制作者が増えないから駄目だけどね
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
205 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 22:42:49 ID:35pmmNC+0 - >>201
嫌いってだけならそれで終わる話なんだけどね 嫌いなやつに好きになってもらおうというわけでもないし
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
208 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 22:48:41 ID:35pmmNC+0 - 別にリアルだろうがそうじゃなかろうが作りこもうと思えばコストは増えていくけど
今後はどうしていけばいいかねぇ、任天堂のようにゆるやかなスペック上昇でも コストを平行線にするのは無理だろう、となるとどこかで歯止めかけるしかない 現実的にそれは出来るんだろうか、またどうすれば可能なのか
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
215 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 23:09:45 ID:35pmmNC+0 - >>213
ミリオンタイトルの数、360は33本、Wiiは17本、PS3は7本
|
- 箱○「アランウェイク」が次世代ゲームを変える
585 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 23:10:42 ID:35pmmNC+0 - PC版の話だろ、どっち買うかは勝手だが
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
220 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 23:29:08 ID:35pmmNC+0 - >>216
EAが赤になったからといって、それでリアル路線は駄目となるのは話が飛んでると思うよ じゃあ黒ならいいのかっていうとそう単純なもんでもないだろう 赤字の要因は”グラフィックに凝ったゲームを作ったから”と特定できれば良いけどね 低コストのゲームでも赤字になりえるし、開発にはそんなに金がかかってなかったのに 宣伝で金を使いすぎたとか、全体を見たら簡単に判断できるもんじゃないよ
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
222 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 23:38:38 ID:35pmmNC+0 - >>221
文章読んでる?赤ということがリアル路線の否定に直結するのは変だと言ってるんだよ 逆に黒だったらリアル路線結構です、どんどんやってくださいというわけでもないと言ってるの 君はいちいち飛びすぎ、>>219もそう、Wiiに負けたというのはリアル路線の否定には直結してこない Wiiが売れてるからといって手軽なゲームこそ求められているものだと結論付けるのも無理だろう
|
- ゲームのグラって究極的には実写目指してるよな?2
229 :名無しさん必死だな[sage]:2008/02/04(月) 23:54:25 ID:35pmmNC+0 - >>223
EAが赤字=リアル路線は利益が出ないではないだろうに ここさえ理解出来ないなら君と議論する意味はもうないな >Wiiスポ一本にぼろ負けしてるですけど 何度同じこと言わせるつもりだ Wiiスポに負ける=リアル路線駄目ではないだろ… >>224 そろそろ疲れてきたけどねw
|