- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
840 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 00:05:11 ID:3C1bCbtQ0 - 橋本弁護士@知事じゃないけど
「日本語を正しく理解している人であれば」 理解できる内容かと
|
- Wiiって起動音とロードが酷くないか?【スマブラ】
188 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 00:36:17 ID:3C1bCbtQ0 - ドリキャス以降だな。
PS2はPentium 3ノートよりうるさかった。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
305 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 02:59:07 ID:3C1bCbtQ0 - >>303
漫画そのものが、グラフィック至上主義の否定になってるだろ。 基本白黒の線画で、カラーのページがあっても4色刷りトーン調。 何十年も同じ手法だ。 造形のリアルさにしてもダ・ヴィンチやミケランジェロの絵画とくらべて 劣化もいいところだぜ。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
308 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 03:05:12 ID:3C1bCbtQ0 - 労力の問題が理由になるなら、ゲームはドット絵でも構わんな。
そもそも題材としてのリアルさと、グラフィック表現としてのリアルさを混同しすぎだ。 題材として現実を舞台にしたゲームはファミコン時代からだってある。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
309 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 03:06:45 ID:3C1bCbtQ0 - 千葉に生息する耳のでかい黒ネズミが根強い人気を得てるのは
リアルなネズミを否定したからだな
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
312 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 03:23:17 ID:3C1bCbtQ0 - ・浦安の黒ネズミ
・京都の電気ネズミ ・ドラクエのスライム リアルとはかけ離れた大胆なデフォルメをされたものが強い支持を受けてるのは 放送電波がアナログからデジタルになろうとも覆らない事実
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
314 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 03:42:33 ID:3C1bCbtQ0 - そうだな、ゲームに出てくる史実離れしたような階級社会ネタよりは
白い巨塔とか華麗なる一族とかのほうが楽しめる。 学閥ネタ、財閥ネタとしては最高峰だな。現実の事件が元ネタだし。 ドス黒い陰謀に敗れる里見助教授とか万俵鉄平なんかにこそ共感する。 大の大人はゲームにストーリー性なんて求めて無いよ。小説や漫画で十分。 任天堂の成功例を見るに、忙しい大人がゲームに求める「リアル」って 「遊べる実用ソフト」なんだなと思った。 FFなんか、ガキ向けのヒーローものに中学生の願望っぽい味付けをしただけにしか思えんが そんなのがPS3のキラーでいいのか?
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
321 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:08:57 ID:3C1bCbtQ0 - >>319
ok それはそれで、じゃあ解像度が上がって見やすくなったとして 90年代のジャンプやマガジンの発行部数に対する今の没落ぶりは一体なんだね? #そもそも再生ザラ紙じゃインクが滲むから印字の精細化には限界がある
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
322 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:10:56 ID:3C1bCbtQ0 - ちなみに言うと、新聞や雑誌の印字に使われる輪転機の出力ドットピッチなんて10年前と比べてもそんなに上がって無いよ。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
327 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:37:27 ID:3C1bCbtQ0 - 売れない漫画家ウォルト・ディズニー
ある日彼は、ボロアパートに済む相棒のドブネズミのモーティマーが主人公の漫画を思いついた。 小さい耳を、敢えて大きく描いて見ることにした。 名前は頭文字Mをとってミッキー。 そしたら世界的に馬鹿売れ。 あと、こっちのほうがよりわかりやすいでしょ 二次元ヲタには現実の女性より顔や胸が異常に大きい女性が好まれる。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
328 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:38:19 ID:3C1bCbtQ0 - シェンムーは
広告費かけた分相応には売れたけど 開発費回収できずに大赤字でしたよ。
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
842 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:53:01 ID:3C1bCbtQ0 - で、おまい持ってるの?Core 2 Extreme
E8500買ったけど一般人はE8400でも十分すぎると思うがな 4コア対応したゲーム少ないし。 CrysisもQuadよりもクロックの高いDuoのほうがいい。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
333 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:55:50 ID:3C1bCbtQ0 - >>330
おいおい、売れてる二次元ゲーの女って顔そのものや目なんかのパーツがでかいぞ。 Airとかの絵見てさ、なんだこの胸ありえねぇ とか思った
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
334 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 04:57:52 ID:3C1bCbtQ0 - >>330
http://www.clipie.net/img/VMWare_Win2000_AIR.png 多分これに違和感覚えたの俺だけだろうな。 顔でかいしいろいろ骨格おかしい
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
336 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 05:01:43 ID:3C1bCbtQ0 - Airっていうエロゲ。
エロゲなのになぜかストーリーが賞賛されてる。 いろいろおかしい。
|
- Wii「私の戦闘能力は729MHzです」 005MHz
843 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 05:10:59 ID:3C1bCbtQ0 - というより、Sempronの1.6GHz程度でも40fps程度は出てるじゃん
CellのPPEの性能はそのへんのCPUの足元にも及ばない。 先にも言ったけどPPEの性能はBroadwayとドッコイ。 結局はPS3ですらGPU頼み。 641本氏にもSPEは要らないって言われてるし、まあ、Core 2を引き合いに出すのは 見事にPS3の否定になってるな。 かく言う俺もPS3じゃ面白いゲームはできないと思ってPCに1年内に20万くらいかけたけどさ。
|
- 【PS3】欧州最下位【150万台下方修正へ】
404 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 05:30:36 ID:3C1bCbtQ0 - 「Wiiキラー」がことごとく死んでるな。
国内ドラクエソード超えタイトルまだ?
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
343 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 07:19:52 ID:3C1bCbtQ0 - 貴殿の読解力が無いだけでしょ。
論旨は外していない。
|
- 2008年任天堂はこうして消滅する!
344 :ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓[sage]:2008/02/04(月) 07:35:14 ID:3C1bCbtQ0 - 要するに現実に対する忠実性なんて求められて無いんだよ。
スターウォーズの映像がリアルだと思う? 真空中で戦闘する宇宙船から出る光線が、横から見えるわけが無いし、音なんて聞こえるわけが無い。 でも光線が見えたほうが面白いし、音が聞こえたほうが迫力があるんだよ。
|