トップページ > ハード・業界 > 2007年11月02日 > d3jSS/t80

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000137000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だなソニー戦士はWiiバブルとか騒ぐ前に…
10万出してPS3を買ったのですが正直ガクブルしてます
とりあえず、メガゾーン23買ってくれ
レトロゲームアワード大賞に「スーパーマリオ」
PS3出荷減等でAsustekの売り上げが40%落ちる
コピペだけど
箱○ユーザーの喰いカスを喜んで食べるGK共wwww
【爆熱】PS3に重大な欠陥、SONY認める 2【暴走】
PS3撤退しても困る奴なんていねえだろw
糞グラ低レベルゴミハード涙目wwwwww

その他28スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

アフリカ早く出せやコラ
648 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 18:57:46 ID:d3jSS/t80
なんかこのまま開発中止になりそう。
コピペだけど
65 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:00:27 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
モンハンの件で悪いのはカプコンよりむしろSCE
608 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:01:22 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
日本郵便株式会社がオリジナル赤NDSを
101 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:02:21 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
クタのなつやすみ
142 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:02:55 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
なぜ海老の雑誌「PS2」は「PS+」に変わったの?
25 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:03:39 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
WiiWareに配信予定続々!
327 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:04:43 ID:d3jSS/t80
実現したとしてもDSの後継機でだろうね。
リッジレィサァ・・・リィィィィィィィィッッッッジ
204 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:05:35 ID:d3jSS/t80
この人がSCE社長になるとは思わなかった。
PS3撤退しても困る奴なんていねえだろw
125 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:06:12 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
なぜSCEは終わろうとしているのか?
233 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:06:49 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
年末商戦はPS3の一人負けで1000万台差は確実
119 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:07:34 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
ソニー戦士はWiiバブルとか騒ぐ前に…
198 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:08:15 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
国内最下位360>>(圧倒的格差)>>世界最下位PS3
415 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:08:55 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
今世代据え置き機ハード機戦争が終結 8
549 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:09:45 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
2年後の世界へ行こう…
226 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:10:49 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
ソニー足軽のせいでPS3が終わった
125 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:11:31 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
ソニー全体で見るとまだ傷は浅いが…
59 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:12:17 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
「ソースは?」と聞くと全力で逃げ出すGK達
21 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:13:10 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
箱○ユーザーの喰いカスを喜んで食べるGK共wwww
66 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:14:49 ID:d3jSS/t80
PS3ユーザーと知恵遅れがみんな同じ顔してるのは世界の七不思議。
PS3ソフトの宣伝クオリティは異常
38 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:15:25 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
何故人生終わってるニートに限ってPS3を支持するのか?
204 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:16:24 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
振動コン別売り 5500円
227 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:17:18 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
10万出してPS3を買ったのですが正直ガクブルしてます
200 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:18:26 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
まじ高性能PS3クオリティーはPCエンジンでも再現できるなw
80 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:19:05 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
任天堂とSCEの関係は日本と中韓の関係に似ている…
510 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:19:49 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
PS3出荷減等でAsustekの売り上げが40%落ちる
109 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:20:23 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
DQ9+リメイクでPSPが完全に死んでしまった訳だが
626 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:21:43 ID:d3jSS/t80
シリーズ人気はFF10とか比較にならないのにな。
【爆熱】PS3に重大な欠陥、SONY認める 2【暴走】
701 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:22:20 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
とりあえず、メガゾーン23買ってくれ
579 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:22:54 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
PS2からWiiに乗り換えたユーザー集まれ
434 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:23:35 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
「プレイステーションまつり」試遊台には空き
150 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:24:31 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
日本経済を救いましょう
121 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:25:38 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
SCE佐伯「MHはPSPやPS3でこれからぐんぐん伸びる」2
802 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:26:34 ID:d3jSS/t80
マイナーハード化するにつれてその傾向が強まってきた。
最近、ソニーがセガに似てきたような気がする
130 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:27:04 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
【売場縮小】PS2が徐々に・・・終了【互換切捨】
126 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:27:49 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
[大幅赤字]ソニー中間決算を予測するスレ[どうする]
304 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:28:30 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
レトロゲームアワード大賞に「スーパーマリオ」
103 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:29:15 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/
糞グラ低レベルゴミハード涙目wwwwww
562 :名無しさん必死だな[]:2007/11/02(金) 19:30:05 ID:d3jSS/t80
ゲーム2強の格差が拡大、年末商戦で決定的に?

 ソニー(SNE)の中核事業であるエレクトロニクス部門は、会社のお荷物ではなくなりつつあるようだ。
10月25日に同社が発表した7〜9月期決算は、薄型テレビとデジタルカメラの販売が伸びたおかげ
で、前年同期の赤字から大幅な黒字に転換した。
 ・・・
 しかし、ストリンガー氏の成果も完璧とは言えない。最大の失点は、赤字を垂れ流すゲーム事業である。

 7〜9月期決算で、ソニーのゲーム部門が抱える問題がそう簡単に解決するものではないということが
はっきりした。ゲーム部門がこれほど足を引っ張らなければ、ソニーの業績はもっと目覚ましいものに
なっていただろう。

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071031/139203/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。