トップページ > ハード・業界 > 2007年09月03日 > zK2cwO9b0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003407



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
569ゲーム業界に就職するには・・・5

書き込みレス一覧

ゲーム業界に就職するには・・・5
635 :569[]:2007/09/03(月) 21:34:34 ID:zK2cwO9b0
>>615

一つ聞きたいのですが、中国語って大体どこの大学でも、学部学科がなくても、
一般教養として取れる、受けることはできますか?

行きたい大学がありまして、そこに行きたい学部が2つあります。それで、その
うちの一つは、その大学で一番偏差値の高い学部でして、もう一つの学部は、
あまり人気がない学部です(男子に人気がなく女子が多い)。

それで他に行くとすれば、僕が勉強したい学部がない大学なんです、
でもその大学は、私立でもかなり有力と言ってよいほどのブランドもの
です。

以上のことはすべて指定校受験での話です。



ゲーム業界に就職するには・・・5
639 :569[sage]:2007/09/03(月) 21:42:23 ID:zK2cwO9b0
>>636
すいません、他スレで聞きます。

>>638
ということは、中国語学科があるところの授業でも、不可能ですか?
ゲーム業界に就職するには・・・5
642 :569[sage]:2007/09/03(月) 21:53:24 ID:zK2cwO9b0
>>640
いやまあ僕もそう思うのですが、615を読む限り、特にどこでもいいなら
推薦で行けと書いてあるので、入れるだけでもチャンスを掴めるかなぁと。
それで、その大学には中国語関係はないということなんですが、入ってから
実は、中国語も学べる、なんてことがないように他スレで聞いてきます。
ゲーム業界に就職するには・・・5
645 :569[sage]:2007/09/03(月) 22:07:10 ID:zK2cwO9b0
>>644
しかし、さっきの人がおっしゃったように、大学の程度の中国語の
授業じゃ足りないと///でも、こんなこといってたら、何も出来ないので、
やっぱりとりあえずその中国語を優先しようと思います。でも、その
ブランド大学に中国語が勉強できるスペースがあれば、そちらを選びますよ?
僕の考えは間違っていますか?
ゲーム業界に就職するには・・・5
647 :569[sage]:2007/09/03(月) 22:16:35 ID:zK2cwO9b0
>>646
日本語がかなりオカシイのは許してください、お願いします。
ゲーム業界に就職するには・・・5
652 :569[sage]:2007/09/03(月) 22:38:16 ID:zK2cwO9b0
>>648
とりあえず、自分が本当に行きたくて、したいことがある大学に行けって
ことですよね?話を聞いてくださって、ありがとうございます。
独学が大切だということも、胸に留めておきます。あと大学はもう少し自分なりに
考えてみます。

大学に入ってしまえば、自分のしたい中国語の授業を取って、
あと他に自分が取りたいと思う授業を取れるんですよね?だから、それで、
大学外での空いた時間を活用して、数学、物理の勉強をし、ゲーム業界への
道に向けて行きたいと思います(甘くはないと思っています)。
ゲーム業界に就職するには・・・5
653 :569[sage]:2007/09/03(月) 22:40:22 ID:zK2cwO9b0
>>651
そうですよね・・
変なことで誤ってしまってすいません。
焦って打ってるとゴチャゴチャになるんです、国語勉強します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。