- ■それにしてもSONYの独裁時代は酷かったな…Part10
648 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 12:28:33 ID:PMdYZTEj0 - 洋ゲーあまり知らないが、「世界観、ストーリー、キャラクター。これが、ゲームの肝。」って意見は、
人間の価値とは「着ている服であり、装飾品、化粧の仕方」と言ってるようなもんだ。
|
- ■それにしてもSONYの独裁時代は酷かったな…Part10
650 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 12:37:12 ID:PMdYZTEj0 - >>647
洋ゲーが好みに合ってるって話なら問題ないんじゃね? 人を殴ったり、撃ち殺したりするゲーム(そんなイメージ)はモラル的にはともかく、 好きな選択肢を選んでストーリーを追う和製RPG(そんなイメージ)よりもゲームらしいと思う。 もちろん個々の話は例外もあろう。
|
- ■それにしてもSONYの独裁時代は酷かったな…Part10
651 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 12:42:59 ID:PMdYZTEj0 - >>649
服を着ていなくても、人間は人間だろう。裸で暮らしてる人もいる。 もちろん仕事中求められる服装はある。でもそれは人間が日本人として先生をする上で求められるものだ。 「世界観、ストーリー、キャラクター。これが、和製RPGの肝。」だったらなにも問題ないと思うぞ。
|
- ■それにしてもSONYの独裁時代は酷かったな…Part10
652 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 12:54:50 ID:PMdYZTEj0 - 「ファッションショーのモデルは服の方が本体」ってな意味で。
今更気づいたが激しくスレ違いだった。すまない。
|
- ニンテンドーDSは小売を苦しめている
147 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 13:01:47 ID:PMdYZTEj0 - カードゲームは知らないものにはわからないだろうが、テレビゲームとは桁違いに金を食うぞ。
価格が高いというのは言い訳にならない。たんなる魅力不足。
|
- ニンテンドーDSは小売を苦しめている
154 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 18:55:38 ID:PMdYZTEj0 - 単純に任天堂流通が優れているとかSCE流通が優れているとかじゃなくて、一長一短。
SCE流通は、任天堂流通のメリットとデメリットを入れ替えて、メリットのみをうまくアピールして成功した。
|
- PS2.5なら勝てた!という人のためのスレ
287 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 19:05:23 ID:PMdYZTEj0 - なにを言ってるんだ、PS3はPS2をより豪華により大容量にした正常進化だろ。
でここは、「程ほどにしておけば勝ったんだ」VS「程ほどでも負けてたよ」スレだ。 ここは狭量の人用なので「勝てたかも」って人は微妙にスレ違い、もっとふさわしいスレが有るだろう。
|