- 最近コナミの影薄くない?
193 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 00:11:36 ID:AoFMPYld0 - コナミは保守的過ぎてすきだろ。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
227 :名無しさん必死だな[]:2007/09/03(月) 00:21:29 ID:AoFMPYld0 - コントローラーの斬新さでハードが売れてもマルチタイトルのWii版が360版やPS3版より15分の1や4分の1しか売れなかったって事実は非常に重い現実。
半年ですでに新鮮味は失われ、より楽な操作、より綺麗な画面をユーザーは求めているということが証明されてしまった時事をサードは注目しなければいけない。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
236 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 00:24:08 ID:AoFMPYld0 - >>235
あいかわらず反論できてないなw 無駄なレスすんな。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
465 :名無しさん必死だな[]:2007/09/03(月) 02:10:46 ID:AoFMPYld0 - サードの大作はwiiでは売れません。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
469 :名無しさん必死だな[]:2007/09/03(月) 02:15:15 ID:AoFMPYld0 - サードの大作がマルチだったとする
3機種の中で欲しい度はどう考えても 箱>>PS3>>>>>>例の壁>>>>>Wii だろ。 せっかくの大作をヘボグラなんかでプレーしたら一生後悔するわ。
|
- 妊豚「バイオハザード5をWiiでも出してブヒィ」
232 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 02:33:11 ID:AoFMPYld0 - サードの大作がマルチだったとする
3機種の中で欲しい度はどう考えても 箱>>PS3>>>>>>例の壁>>>>>Wii だろ。 せっかくの大作をヘボグラなんかでプレーしたら一生後悔するわ。
|
- 妊豚「バイオハザード5をWiiでも出してブヒィ」
234 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 02:45:07 ID:AoFMPYld0 - >>233
>彼らは決してカジュアルゲーマーではなく、ゲームをプレイするためならすべてを犠牲にできるようなハードコアなゲーマー達です。 全てを犠牲にできるなら360なりPS3なりを買えるだろww アホすぎ。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
569 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 03:00:10 ID:AoFMPYld0 - ”体験”←→”疑似体験”
どちらに寄ってるかってことだろ。 俺はビデオゲームをプレーするなら”擬似体験”に寄りな方がいいな。 わざわざ腕振って汗かきたくねえよ。
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
574 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 03:02:02 ID:AoFMPYld0 - >>570
Wiiは擁護できる内容に乏しいので360を引き合いにだしてPS3を叩くしかないんだろw
|
- Wiiがマルチ・大作から無視されてる件について★5
587 :名無しさん必死だな[]:2007/09/03(月) 03:07:08 ID:AoFMPYld0 -
ま、任天堂信者がいくら騒ごうが、Wiiを支持してるEAが大作マルチをWiiでだしても売れないってことを証明してくれたんだがなw
|
- 妊豚「バイオハザード5をWiiでも出してブヒィ」
236 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 03:09:38 ID:AoFMPYld0 - Wii版のマッデンの売れなさっぷりを見たらカプコン社員もWii版をわざわざ繕うなんておもわないだろうな。
360の15分の1しかうれてないらしいぞ。
|
- 最近コナミの影薄くない?
204 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 03:17:10 ID:AoFMPYld0 - >>201
あ、そうなの? 4機種マルチでリリースしてるマッデンNFLのWii版は360の15分の1、PS3の4分の1しか売れてなかったらしい。 コナミもあまり2ちゃん情報にながされてWiiに注力すると商機逃すぜ。
|
- ソニー涙目www「ソニータイマー」は社長も認識済みw
141 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 21:45:10 ID:AoFMPYld0 - >>1
世の中に壊れないものなんて無いってわかんない? まだ小学生かな? ようは、どこまで耐久性を上げるかだよ。 上げようと思えば幾らでも上げれるがコストはウナギのぼりに上がっていく。 単純な構造なら耐久性を上げやすいが、精密機械になればなるほど難しくなっていく。 それはソニーじゃなくてもどこでも一緒。 ”ソニータイマー説”は20年ほど前、精密機械の代表のようなポータブルステレオで一番売れていたソニーがたまたまヤリダマに当たっただけ。 結論 シャープタイマー、東芝タイマー、任天堂タイマーも存在する。
|