トップページ > ハード・業界 > 2007年09月03日 > 2qUfAzkN0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000022022000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だなEA「次世代機を見誤った」
○XBOX360総合スレ1847○
海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 146

書き込みレス一覧

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 146
430 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 05:46:57 ID:2qUfAzkN0
マッデンの一件が無ければ「Wiiが360を抜いて世界一!!」って煽りを、
VGのデーターを使ってやる筈だったんでしょうにねえ。

現に、一度そのコピペを作って360スレに貼ったら、逆にマッデンの件が
ばれてコピペ返しで逆襲されて任天堂信者涙目、と。
EA「次世代機を見誤った」
647 :名無しさん必死だな[]:2007/09/03(月) 05:58:05 ID:2qUfAzkN0
実際には、欧米メーカーでDSやWiiでヒットを飛ばしたサードはほとんど無い。
別にEAばかりじゃないからね。UBIも初期の2作以降は振るわないし。

それにしても、Wii発売当初はマッデンやCoD3はそこそこ売れたんだけど、
今年に入ってからはスポゲーもSTG移植もほとんど爆死ってのは気になる。
海外でも、どんどんパーティーゲーム&任天堂ゲー専用機になりつつある感じ。
海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 146
432 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 06:00:38 ID:2qUfAzkN0
米アマゾンは、普通はかなり任天堂系が上位に来る傾向が強いんだよ。

EA「次世代機を見誤った」
650 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 06:17:49 ID:2qUfAzkN0
Wiiに合うソフトってのが、今の所パーティーゲーム位しか無いんで。
縁日の達人みたいなのが北米でも一番良いみたいだよ。あと、音ゲーは
割と伸びそうな雰囲気。
いずれ、このままだとWiiはPS2や360とは全く傾向の違うソフト構成になる。
従来のゲームファンはほとんど買わないゲーム機になりそう。
EA「次世代機を見誤った」
653 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 08:24:28 ID:2qUfAzkN0
ウイイレとメタルギアしか世界で通用する弾が無いコナミと、EAを比べられても
ねえ。単純な赤字黒字で企業の業績を図る風潮が強すぎるよ。
だからライブドアなんかに簡単に騙される。ライブドアのお手本は多分ゲーム
業界なんだろうけどね。

ともかく、EAお得意のスポゲーが売れないんじゃWiiを主力にする訳にはいかん
でしょ。360で弱い低年齢向け映画のキャラゲー(ハリーポッターなど)なんかは
Wii版も360版程度には行く様だけど、あまり売れてない事に変わりは無い。
結局、縁日みたいなのを量産して投入するのがWii市場だと安全みたい。
○XBOX360総合スレ1847○
40 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 08:31:59 ID:2qUfAzkN0
売れない駄作ゲームってのは忘れ去られるだけだけど、下手につまらないゲームを
宣伝で大量に売ってしまうと、後々まで悪影響が出る事はある。

○XBOX360総合スレ1847○
94 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 09:09:19 ID:2qUfAzkN0
和製RPGを引退してから大分たつので最近の傾向は良く判らんけど、
ブルドラとショパンは戦闘システムがどうもめんどくさい。一般向けとは
あまり言えない気がする。

ストーリー重視なら、戦闘はなるべく簡単な方が良いと思うけどなあ。複雑な
システムや魔法などを覚えても、1回クリアしたら終わりだからあまり真面目に
覚える気がしない。初期ドラクエやWiZ程度の簡単さでいい。
オブリビオンみたいに長くプレイするなら、歯ごたえのある複雑なシステムの方が
覚え甲斐があっていいけどね。あと、体験版やった限りだとショパンもブルドラも
ダンジョンが非常に貧相で面白みに欠ける。
○XBOX360総合スレ1847○
119 :名無しさん必死だな[sage]:2007/09/03(月) 09:25:48 ID:2qUfAzkN0
最近の和製RPGは複雑すぎるからファンが減少してるんでないの。格ゲーが
衰退したのと同じ道を、RPGも歩んでる気がする。
ストリートファイター3なんかは、あまりの複雑さにほとんどの格ゲーファンが
投げてとんでもない低インカムだったけど、一部のカプコン信者やゲーム雑誌が
支持したんで、カプコン自身が今ひとつ間違いに気づかなかった。

今のRPGも、固定ファン層とゲーム開発者の間の狭い常識だけに囚われて、
他のゲームファンを排除してるんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。