トップページ > ハード・業界 > 2007年08月03日 > UG7r+t5SO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001437202323431



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だなゲームの進化とは何か?異論激論45時間
韓国人男性>>>>ゲハ住民

書き込みレス一覧

ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
516 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 13:57:33 ID:UG7r+t5SO
キリスト教でも道教でもないと思う
構であり集団であることが優先されるのは宗教とは違う
キリスト教を媒体にした朝鮮民族的イデオロギー集団であり
中国の歴史を背景にした相互利益特化型の地縁、血縁を越えたコミュニティである

そこに大きな教義はなく
所属の欲求を充たすための器や生きるということに特化した構の形があるだけだと思う
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
524 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 14:06:22 ID:UG7r+t5SO
これだけ科学の発達した社会で宗教も何もない
結局、文化的道徳的な意味、人生の障害的局面に当たっての救済の意味しかない
新興宗教はカルトにしかみえんわな
だから宗教ではなく、文化的歴史的な背景で語るしかないんではないかな?
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
540 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 14:25:41 ID:UG7r+t5SO
結局、宗教観ってのは共有した生きる指針みたいなもんでさ
どういった方向で生きましょうかって話でしょ
ま、基本は地母神信仰でさ
大地の恵みに感謝しましょうってのがある
そこからだんだん精神性を帯ていって大きい神が産まれる
ここまで大きくなってもさ
人は何かにすがらないと生きていけない
形だけになっても災害がおこれば神をすがる
学問の神にすがり、先祖にすがる
おじいちゃん、おばあちゃん助けてってな
あるものは科学にすがり、あるものは金にすがる
占いにすがり、社会や外部環境にすがる
人は何かをよりどころにしないと生きる目的を見失う
それは種を残す、生存本能が薄まったなれの果てだ
自問自答する
自分はどこから来て、そしてどこへ行くのか
個はあって個はない
何のために生きるのか
それを考えてみたらいい
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
559 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 14:46:43 ID:UG7r+t5SO
宗教戦争は目的と手段が逆になってるんよ
それが失われることがアイデンティティの喪失を招くから
もっと雑多な神がいても悪くない
ま、日本含めて他の国も金や地位とかが神になってんだけどさ
だからこそ倫理、道徳、人の目って神が必要ではある
擬人化する必要はなくてさ
概念で良いのさ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
570 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 14:59:01 ID:UG7r+t5SO
宗教を肯定的に学問すると現在の科学認識を否定することになると思う
地球は大きな象さんの上にのってて、世界の果ては滝になってる
もちろん、地球は回ってなく太陽は馬に引かれてる
んなわけがない
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
578 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 15:11:41 ID:UG7r+t5SO
ま、宗教を頼る背景があったとして健全たろうとする何かが人にはあるのかもな
何をもってして健全というかというのもおかしな話だが
それが人が共存して生きるという意味において
より生存しやすい選択なのかも知れない
恐怖、危機に対して向かい合う、手を取り合う手段が宗教でいいと思う
たぶん人の精神は不完全なんだよ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
589 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 15:23:51 ID:UG7r+t5SO
イデオロギーの対立が戦争を産むのですよ
あと聖地の取り合い
その土地に自己のアイデンティティの代替を求めることが有益なのかはわからないが
イデオロギーの違いが国を分け、争い、血を流す
より強い種であることの証明を求める
武力で知力で金で権力で
それは宗教を越えた人のエゴと思想であると思う
科学と宗教のような相反する事柄を欧米の人達はどう思ってるのか知りたいとこだ
宗教も科学も肯定してるならどういった思考方法と価値依存があるのか
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
599 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 15:37:04 ID:UG7r+t5SO
落としどころが分からんのよ
日本民族はその宗教観つーか、根底にアミニズムを持ってる
一寸の虫にも五分の魂でさ
全ての存在、事象、概念に霊魂の存在を認める
お人形さんが可哀想、草木が可哀想とかいろいろ
欧米人的には牛は神が与えてくれた家畜だろ
全然、精神構造が違う
やっぱり神が先にあって科学は後の優先順位なのか?
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
620 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:03:54 ID:UG7r+t5SO
あーあ、どうでもいい話になった
コナミのガンシューで重いガンのやつあったけど人気なかったな
反動式はマシンガン、サブマシンガンタイプが多かったけど全部固定式だろ
エイリアン3、ガンブレードNYとかいろいろ
長期間プレイはきっついから固定式っても理由の一つだろ
モデルガンじゃないんだから
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
625 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:06:36 ID:UG7r+t5SO
実際はハンドガンが限界だろ
ライフル、マシンガンは固定
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
631 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:08:22 ID:UG7r+t5SO
ゲームとしてずっと構えっぱなしにしなきゃなんない状況なのに重いとやれるかよ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
636 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:14:16 ID:UG7r+t5SO
ゲーセン今から行ってガンシューやってこい
軽い銃でもどれだけ辛いか
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
654 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:38:26 ID:UG7r+t5SO
なりきりプレイでも良いけどね
しゃがんで撃たねぇよ
動的プレイが主なんだし
インチサイズが上がれば距離があるんだからそれを短くするために
手は水平で横向きが一番命中率が上がる
しゃがんだりしたら確実に反応するのが遅れる
一秒間で全弾を打ち切る速撃ちとリロードのタイミングはかるのが重要
当てるのが当たり前の世界で意味のないことを
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
660 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:49:05 ID:UG7r+t5SO
ゴルゴとかもスコープだったけどな
そこから覗くとそこだけ超拡大で絵が違うんだよな
動物だか恐竜だか狩るやつもあったな
動きが速くて合わせるのむずいんだよな
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
663 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 16:52:08 ID:UG7r+t5SO
つーか、すでに過去にあったろ
千手は10年以上昔の話をしてるだけだ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
666 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 17:00:47 ID:UG7r+t5SO
最近、俺もゲーセン行ってないけど
一度FPS厨は一度ガンシュー調べてみたら良いよ
たぶん妄想してるネタは全部過去にあると思う
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
669 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 17:10:51 ID:UG7r+t5SO
そこそこ名前は売れてたとおもうけどね
ルパンとかじゃなかったかな?
勘違いだったらすまん
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
681 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 19:37:46 ID:UG7r+t5SO
千手はガンシューティングやったことないと思う
あとサバイバルゲームもない気がする
しゃがんで撃つってのが命中率云々ってのはないだろ
普通目の位置が銃口に対してどういう角度にあるかじゃね?
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
683 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 19:45:30 ID:UG7r+t5SO
それは固定する場所を用意するという意味だろ
しゃがむことが命中制度を上げるわけじゃない
韓国人男性>>>>ゲハ住民
23 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 20:05:13 ID:UG7r+t5SO
チョンコロに比べたらどんなやつもマシだろ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
696 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 20:57:32 ID:UG7r+t5SO
マウスとキーボードでシャコシャコやって臨場感とか言われてもな
ハイテクテーマパークオタクのほうがまだ体験してんじゃね?
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
697 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 20:59:10 ID:UG7r+t5SO
マウスに反動があんのか
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
701 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 21:07:49 ID:UG7r+t5SO
んなわけねぇよ
何が競技性だよ
臍で茶が沸くわ
いつも熱中してるやつはそう言う
FPSに限らず全てのジャンルのゲームで出てくる
いつも潮笑のマトなのに気付け
競技としてプロ化すんの毎回チョンコロだけだろ
常識的に考えて意味のないことを
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
710 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 21:13:11 ID:UG7r+t5SO
うまいやつほど眼球が動かないみたいよ
それに視点が近くないと難しくないかな?
眼球の動きって小さいように感じる
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
717 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 22:09:50 ID:UG7r+t5SO
何の役にも立たんけどな
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
720 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 22:36:36 ID:UG7r+t5SO
つーか反映がリアル社会、もしくはそんな気がするから良いんだろ
自己啓発系なんて全部やった気になる、出来る気になるって詐偽だから
それで自信がついちゃうのが人間の浅はかさであり
同時にその自信でどうにかなっちゃう不思議
結局、人間の行動原理なんて心因的なものが大部分なんだろね
そういう前向きなものに冷めて見る癖あるとどうもね
ゲームでならそんな気持が身につきそうな気がするがめんどくせぇ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
725 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 22:51:56 ID:UG7r+t5SO
俺、家出のドリッピー買ったよ
シドニーシェルダンのやつ
あれ、超訳だからおもろいのな
英語なんて単語すくねぇからつまんねーのな
一ヶ月で読まなくなった
あと学研の科学と学習の広告記事、ドクターキャッポーな
手をのせるとピピー、ププーとかなって集中力上がるとか
欲しかったんだけどあまりの胡散臭さに親によう言わんかった
あれ買ってたら俺今頃ノーベル賞取れたんじゃねーかと少し惜しいけどな
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
731 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 23:02:41 ID:UG7r+t5SO
歴史ってテスト前に教科書二、三時間読めば結構何とかならないことね?
細かい文化芸術項目と受験用の用語集に全部目を通さないと駄目な試験除いてさ
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
734 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 23:06:43 ID:UG7r+t5SO
そういや、光栄がよく出してたな
勉強用の歴史ソフトと英語ソフト
らしいっちゃらしいけどな
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
740 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 23:19:09 ID:UG7r+t5SO
漫画は情報量が多いんだよ
文字は情報量少ないの
だからいらん情報要素まで増える
その漫画家が偉人のガキの頃をハナタレに描いて、背景に夕日にトンボが描いてあったら
それがイメージとして刷りこまれる
ま、偉人の生きざまから人生訓を得るにはいい教材だと思うし
技術的に学習するには効率的だろうとは思うが
学術的に肯定はしにくいんでねーかな?
ゲームの進化とは何か?異論激論45時間
746 :名無しさん必死だな[]:2007/08/03(金) 23:47:57 ID:UG7r+t5SO
ま、良いんじゃね
どうでも良い服の柄とか表情で印象に残るしそれで起因させるだろ
スイヘーリーベー僕の船
イイクニツクロウ鎌倉幕府だよ
そういや何か歴史変わってるんだってな
どんどん新しい発見があるわで、どんどん歴史は古くなると学校で聞いたことあるな
それにしてもスイヘーリーベーってどんな意味だ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。