トップページ > ハード・業界 > 2007年02月17日 > U5xRKd9A0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100097281767062425230101110530192



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな宮本vs堀井vs河津vs新納vs坂口vs北瀬vs田尻vs桜井
ゲームはグラフィック命でしょ 2
ゲームはグラフィック命だった頃もあった
Wiiのスターウォーズすげえ!
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 5日目
一世代以上前の低性能だったWii 26Hz
TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿は死ね13
彼女の作り方
私生活でもゲハな奴集まれ!!

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
489 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:10:07 ID:U5xRKd9A0
>>483
いや、グラの差でいえば少々ではないだろ
レースゲーなどや無双みたいなゲームならちゃんと作れればすごいものができる
ただ、それを求める人が現状少ない、開発費がかかりすぎる、
ハードが高くて売れない、という状況なので日本を考えずに
世界レベルで作るしかないのが現状だけど
ゲームはグラフィック命でしょ 2
472 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 09:17:06 ID:U5xRKd9A0
>>471
これはこれは、命か否かスレを敗走してきたID:xCuwM3Lx0さん
あなたもHDTV買ったらどうですか?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
508 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:19:33 ID:U5xRKd9A0
>>503
PS3もPS2もPSPもDSも大概手抜き多いでしょ
それがサード
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
510 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:20:20 ID:U5xRKd9A0
>>507
一レス誤読してソニー好きとか言うお前は師ね
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
516 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:21:23 ID:U5xRKd9A0
>>512
サードで評価されてるソフト数本あるだろ
PS3ロンチと何が違うのさ?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
520 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:22:49 ID:U5xRKd9A0
>>514
そりゃ縁日とかいうカスゲーム作るところは馬鹿にしてるかもしれないが
大概はとりあえず作るしか能がないんだからあんまり叩くなよ
彼らも生きるので精一杯なんだよ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
525 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:25:15 ID:U5xRKd9A0
>>522
じゃあ360も発売してから3ヶ月の状況で考えるべきじゃね?
ゲームはグラフィック命でしょ 2
483 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:32:30 ID:U5xRKd9A0
なんだコテハンみたいなやつなのか?
ネタとしか思えないレスばかりするから真性か釣り師だと思っていたんだが
でもよく考えるとコテハンみたいな真性か釣り師というのもありうるな
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
545 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:33:59 ID:U5xRKd9A0
>>538
テレビを同じにするメリットってなんだ?
モニタを同じにするのはできないことはないだろうが実用的じゃないだろ
あといろんなテレビの画面を集めたサイトあったと思ったよ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
555 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:38:16 ID:U5xRKd9A0
>>554
その理屈ならお前の人生全部が代用品じゃねーの?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
560 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:40:57 ID:U5xRKd9A0
>>556
悲しいことではない
俺が言いたいのはゲームは代用品ではない、ということだ
むしろ女はエロゲの代用品、くらい言ってもだめだと思う
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
576 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 09:48:12 ID:U5xRKd9A0
>>570
華美グラは飽きる、しょぼグラは慣れる
大概のひとはそうなる
一部のグラマニだけがより高度なグラを求める
まあ、とりあえずはWiiスポみたいなのじゃなくて
HDグラゲームを皆に買いたいと思わせるのが先
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
596 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:03:45 ID:U5xRKd9A0
>>592
SD液晶なんて特異点を持ってる人間はブラウン管と比べたら少ないんじゃないか
SDブラウン管からSD液晶に買い換えるやつはいないしな
しかもその画像単にHDを加工しただけだろうし
しかも明らかに荒さが弱い
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
599 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:06:12 ID:U5xRKd9A0
きちんとしたソースぽい気もするがまあいいや
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
604 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:10:28 ID:U5xRKd9A0
>>602
HDでシンプル画面で文字大きい、これか
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
616 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:40:39 ID:U5xRKd9A0
>>613
ここの住人のくせに売り上げ気にしないお前ってなんだ?
真性の馬鹿か?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
620 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:47:49 ID:U5xRKd9A0
>>618
物理演算重視というのもどうかね
結局プレイしてる人が心地よくなれればいいわけで
グラも不快に思わない程度のレベルにあればよい
物理演算なんて適当でも心地よければよい
時間とともに世界が変化しても楽しくなければ意味はない
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
633 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 10:56:31 ID:U5xRKd9A0
>>631
ドラクエ3ってゲームあるよ
フィールド上に止まってても昼になったり夜になったりする
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
638 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 11:00:30 ID:U5xRKd9A0
>>634
CG全盛のピークがマトリックスだったと思うな
PS2発売時のキラーもマトリックスDVD
つまりマトリックスが映画とゲームのグラ命路線を絶ったんだよ!
TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿は死ね13
509 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:06:36 ID:U5xRKd9A0
WiiソフトやGCソフトはD2で出力できるもの多いからすごく変わる
TVにS・D端子があるのに黄色端子で繋ぐ馬鹿は死ね13
511 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:10:51 ID:U5xRKd9A0
2500円だしとりあえずでWiiのケーブル買ってきたら?
それを繋いでみて良いと思うかどうかで、思わなければコンポジに戻すとか
そうでなければD端子セレクタ買うとか別な手段使うとか
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
648 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:12:46 ID:U5xRKd9A0
>>646
マグロ気味のほうがいいというやつもいれば
裸より着衣のほうがいいというやつもいれば
本番より別な部分のほうがいいというやつもいる
つまりグラ命であるやつもいるがそうでないやつもいる、
これにてこのスレ完
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
651 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:13:58 ID:U5xRKd9A0
>>647
そう感じるかどうかが問題
完全に同じものがなければならないというのはおかしい
仮に部分でいいというのなら君の文章はおかしいということになる
なんにせよおかしい
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
653 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:14:42 ID:U5xRKd9A0
>>650
いまだに分からないお前がアホなんだよ
皆ただだべってあーだこーだ言いたいだけ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
662 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 11:19:23 ID:U5xRKd9A0
>>661
じゃあPS1以降の3Dアクションガンダムゲーのガンダムポリゴンの歴史を
君は全否定するというのか?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
809 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 13:16:29 ID:U5xRKd9A0
>>803
おめーあほだな
人気のないの「人気」を「にんき」と読んだろ?
「ひとけ」って読むんだぜ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
814 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 13:21:38 ID:U5xRKd9A0
>>811
君が求めるガンダムは常識で考えて発売3年後に
カプコンあたりが開発して9800円で出すガンダムじゃないと無理だろ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
822 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 13:39:42 ID:U5xRKd9A0
>>820
システムが必要十分でグラが必要十分でその他も必要十分であれば良い
力点は同じRPGというジャンルでも様々
グラであったりシステムであったりストーリーであったりいろいろ

>>821
ゲームバランスってのはシステムに内包されてるものじゃないか?
そこらへんの瑣末な言葉の定義からはじめなきゃならんのかね
ゲームはグラフィック命だった頃もあった
626 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 13:53:05 ID:U5xRKd9A0
>>625
ちゃんと頭のほう読んでればタイトルの意味がPS2発売時までだったと分かると思うが
面白くないままにグラだけ進化しても売れないんだよ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
830 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 13:54:46 ID:U5xRKd9A0
>>828
スーパーマリオブラザーズもワールドも64もその当時の最高グラフィックだったはずだが何言ってんの?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
836 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 13:58:05 ID:U5xRKd9A0
>>832
昔光源計算だけはつけてほしいと思った
3Dゲーである部分から突然キャラの色変わったり、
あるいは明暗の分かれる部分をまたいでもキャラの明るさ変わらなかったりすると萎える
気にならない人は気にならないんだろうけどな
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
841 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:00:32 ID:U5xRKd9A0
>>838
多分GBAポケモンの衝撃のことを言ってるんだと思うぞ
あれは俺もびびった
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
845 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:06:53 ID:U5xRKd9A0
>>842
そこまで叩くほどじゃないと思うがね
PS2でとは言わんがXboxあたりでD2でそれなりに表現できそうな絵ではある
AAが全然働いてないっぽいのでプレイしてどれだけ気になるのかはちょっと気になる
ゲームはグラフィック命だった頃もあった
628 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 14:09:07 ID:U5xRKd9A0
>>627
SFCのグラは今見ても綺麗
PS1は色数少なすぎるのが痛いが内部ではポリゴン造型さえよければ割と見れる
出力解像度が低すぎるからポリゴンが何を表してるかよくわからないというのはあるな
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
848 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:11:29 ID:U5xRKd9A0
>>847
発展途上のって発展途上じゃないときなんてあるの?
いつのゲーム機からあげればいいの?
つーかお前PS世代どころかPS2世代なんじゃねーの?

まあ、マリサンはあの頃にしてもそこそこグラがんばってるんじゃね
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
851 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:12:55 ID:U5xRKd9A0
>>849
PS1は色数がやばいよ、動画も通常時も
64は発色もいいし造型もいいから今でも見られるし今やっても問題ない
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
853 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:15:15 ID:U5xRKd9A0
>>850
うん、この無双は多分中身も糞だろうけどグラや中身踏まえてありだと思う
ガンダムも無双も別に好きじゃないけどこれはちょっとやってみたいし
ガンダムゲー買う人の半分くらはこのグラである程度満足しちゃいそうだしなーとも思うし
宮本vs堀井vs河津vs新納vs坂口vs北瀬vs田尻vs桜井
199 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 14:19:11 ID:U5xRKd9A0
>>197
悟空とフリーザどっち強い?と言ってるようなもんだな
自分がヤムチャランクだと二人が強すぎるから比べることすらおこがましいと思うのかもな
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
858 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:21:16 ID:U5xRKd9A0
>>856
http://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/index.html
発売前にこの手のフィールド画面が発表になったときは皆ガンダム無双と同じ反応したけどね
>>846みたいな反応ばかりだったよ
宮本vs堀井vs河津vs新納vs坂口vs北瀬vs田尻vs桜井
202 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:24:13 ID:U5xRKd9A0
>>200
君が言ってるのと全く同じ意味でジャンプに功績がある、と言ってると思うんだが
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
868 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:25:51 ID:U5xRKd9A0
>>865
ありきたりな広範の意味でのものしか結論出てないからな
ジャンルによってはどうか、必要性はどの程度あるかなど
細かい問題はいくらでもあろう
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
870 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:26:57 ID:U5xRKd9A0
>>867
誰もそんなゲーム知らないので皆FF7ではじめて驚きました
マークIIIもXboxも大衆は知らないかほしくないのですよ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
871 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:28:06 ID:U5xRKd9A0
>>869
一応モニタの解像度高ければ高いほどいいようだから
その意味ではグラ命なのでは?
液晶モニタは邪道、CRTマンセーってのが多かったのがエロゲマニアだし
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
875 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 14:32:38 ID:U5xRKd9A0
>>872
完全3Dしか考えないのか?
メモリ多くてCPU高性能なほうがよりいいものができるというのは一理あるが
PS3の場合は開発大変な上に逆にグラフィックを
ある程度高めなければならないという足かせがついてくるわけだが
君の言う昔のシステムではないものってたとえばどんなゲームよ?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
879 :名無しさん必死だな[]:2007/02/17(土) 14:35:52 ID:U5xRKd9A0
>>877
PSシリーズ全否定はやめろ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
882 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:37:35 ID:U5xRKd9A0
>>878
違います
みんなPS3を欲しくて欲しくてたまらないんだけれど
テレビ買い換えるのも面倒だしPS3の値段も高いし
ソフト揃ってないしBDなんて買う気にならん上にタイトル少ないし
SACDなんて付いてることすら知らないしでとにかく欲しいんだけど手が出ないという感じ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
892 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:42:55 ID:U5xRKd9A0
>>887
ついにおまえ自身がキチガイだってやっとわかったか
よかったな、第一歩だ
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
896 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:43:47 ID:U5xRKd9A0
>>890
グラフィック進化させすぎようとして開発大変になった上に
価格が上がって売れなくなってメーカーに逃げられそうなゲーム機はどうよ?
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
897 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:44:36 ID:U5xRKd9A0
>>895
そうだな
つーかあと100レスでA豚来たらすぐ消化だな
ゲームはグラフィック命か否か?徹底議論 4日目
911 :名無しさん必死だな[sage]:2007/02/17(土) 14:48:07 ID:U5xRKd9A0
>>909
最低でも360では出続けるだろ
俺もグラ重視のゲームはときどーきはやりたいし
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。