トップページ > ハード・業界 > 2006年09月29日 > jcb64HnO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数320000000003014752200071349



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
360 vs Wii vs PS3 355
なぜ、Wiiの負けが確定したのか?
360 vs Wii vs PS3 354
Wiiの失敗が確定しました…

書き込みレス一覧

任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
710 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 00:03:42 ID:jcb64HnO
>>707
まぁ、俺は俺でマジレスだったんだけどな。
HDより画像が荒いという認識しかなかったし
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
720 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 00:28:28 ID:jcb64HnO
夢も希望もない理知的な歌詞だな
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
727 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 00:35:57 ID:jcb64HnO
さまぁ〜ずのツッコミじゃん
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
747 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 01:07:07 ID:jcb64HnO
マリオ64はクリアできるか?
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第324革命
756 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 01:22:50 ID:jcb64HnO
3Dマリオとかって、自由に動き回れるんじゃなくて
スタフォ64みたいに縦スクロール?みたいな感じにした方がいいんでない?
360 vs Wii vs PS3 354
923 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 11:44:26 ID:jcb64HnO
ブルドラが出た後でWiiでDQ9は作らない気がするなぁ
360 vs Wii vs PS3 354
930 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 11:53:56 ID:jcb64HnO
>>927
いや、やっぱりWiiではDQ9は出ないだろうなって。
FFにおけるFFCCと同じように、代わりにDQSを用意してるように見えるし。

ヌンチャクでドラクエするような気がしないしね。
リモコンだけだと、ボタンの位置が・・・。かといってクラコンは・・・。だから
RPG用に作られてないんだわ、コントローラーが。
360 vs Wii vs PS3 354
934 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 11:56:38 ID:jcb64HnO
普通にDQ9はPS3だと思うよ。
360 vs Wii vs PS3 354
989 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 13:48:21 ID:jcb64HnO
Wiiはリモコンのボタン数、ボタン配置がダメ。
新規の人にも解りやすくしたいって言ってるけど、
SFCコンくらいのボタン配置はしてよかったと思う。
あと、ヌンチャクがダメ。
アナログだけでなく、一つのコントローラーとして使えるようにするべきだった。


360 vs Wii vs PS3 355
8 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 14:12:26 ID:jcb64HnO
社長が訊くは いいかげん話が長いよ。
新規ユーザーを取り込むんじゃなかったのかよ。
360 vs Wii vs PS3 355
15 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 14:34:40 ID:jcb64HnO
あのリモコンのボタン配置がどーも納得できないんだが・・。
ドラクエを片手でする場合、Aボタンが便利ボタンってやつだよね。
Bボタンがキャンセルかな。ウインドウはどーやって開くの?
Wiiの失敗が確定しました…
910 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 14:51:04 ID:jcb64HnO
リモコンはボタン配置がよくない
360 vs Wii vs PS3 355
23 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 14:57:15 ID:jcb64HnO
>>19
キャンセルボタンでウインドウを開くのはあり得ないと思う。
地図はどーやって開くのかな。
ポインティングに頼ったボタン配置だから、やっぱ無理なのかな。
360 vs Wii vs PS3 355
26 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:01:30 ID:jcb64HnO
問題は−+ボタンが下すぎるように思うんよね。
Bはキャンセルボタンっぽいから。開くのには使えないと思う。
360 vs Wii vs PS3 355
29 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:05:11 ID:jcb64HnO
キャンセルボタンでウインドウ開いてると混乱してくると思うよ。
Wiiスレでやるとアンチだと思われるから、ここだと中立かなと思って。
360 vs Wii vs PS3 355
32 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:08:09 ID:jcb64HnO
混乱するって。
ウインドウ閉じるのもBボタンなわけでしょ?
ウインドウ閉じようとして、B連打したらウインドウが開くけど、それでいいの?
360 vs Wii vs PS3 355
36 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:20:26 ID:jcb64HnO
対象物がある場所ではウインドウ開けないってのは・・。

画面外とかメニューって書いてる場所をポインティングして開くってのはあるかもだけど。
う〜ん。
−と+は何であの位置なのかが納得できないような・・。下すぎるよ
360 vs Wii vs PS3 355
40 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:30:51 ID:jcb64HnO
なんであの位置にしたんだろうね、+−ボタンを。
俺的には、Aボタンとほぼ同列で良かったんだけどなぁ。
十字キーの位置からすると、携帯電話の*?#ボタンの位置だよね。
横持ちと見た目を考慮したんだろうけど、どっちつかずな感じするよ
360 vs Wii vs PS3 355
48 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:43:28 ID:jcb64HnO
>>43
今出てるWiiのゲームってポインティングを使ったゲームだからだと思うよ。
RPGでヌンチャクを使うってのも危険だと思うけどなぁ。
アクション性の強いコントローラーだなぁとは思うけど。

クラコンは同梱してないし。
これって、タッチペンを使うことしか考えてないDSのような気もするよ。
360 vs Wii vs PS3 355
55 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 15:52:44 ID:jcb64HnO
いや、俺もリモコン+ヌンチャクで普通と同じだと思ってたんだけど。
リモコン+ヌンチャクだけで、何かアクション性を持ってるなと感じるんよね。
パッドに比べて。
従来のRPGをそれでやるのはちょっと違うような気がする。
受動的な糞RPGを排除できるってのはメリットではあるんだろうけど。
ゲームは能動的にやるもんだっていう任天堂の考えが強く出たコントローラーだと思うよ。
360 vs Wii vs PS3 355
61 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 16:03:13 ID:jcb64HnO
だから俺は、リモコンの+-ボタンをAボタン付近まで近づけて、
1,2ボタンをSFCのようにABXYっていう形の4ボタンにしてくれれば文句ないよ
360 vs Wii vs PS3 355
63 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 16:14:08 ID:jcb64HnO
あ、あとヌンチャクはやめて、
アナログ付きのリモコンを2コンにすれば良かったなと。
コードが垂れてるのはイメージ悪いしね。

任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
66 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 16:36:58 ID:jcb64HnO
爺ちゃん寝る
Wiiの失敗が確定しました…
982 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 16:53:25 ID:jcb64HnO
ボタンが少ないのは確実だな
360 vs Wii vs PS3 355
69 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 16:58:05 ID:jcb64HnO
>>66
それが納得できない。
初心者にわかりやすいようにっていうけど。
-ボタン、Aボタン、+ボタンって同列に並んでても良かったと思うよ。
ボタンの大きさが違うから、それでこんがらがるような人はそもそもゲームできないし。
無線LAN環境も構築できないし、ネットもできないし、対戦しても絶対に負けると思うよ。
Wiiの失敗が確定しました…
985 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 17:29:24 ID:jcb64HnO
>>983
いや、すぐに使えるボタンが少ない。
十字キーを押して、Aボタンはそのままの手の位置で押せるだろうけど、
-と+を組み合わせて使う場合ちょっと離れすぎてる。
Wiiの失敗が確定しました…
987 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 17:49:40 ID:jcb64HnO
全然無理がないよ。
十字キーってアクションゲームとかの武器の変更くらいにしか使えないんでは。

爺さん婆さんまでターゲットにしてるんだから、
今までコントローラーを使ってる人から苦情が出ても当たり前。

携帯電話でも、爺さん婆さんをターゲットにした機種があるでしょ。
それを使うの?普通の人が。
ボタンが多いのは利便性を高めるため。
ボタンを減らせば不便になるか、機能性が落ちる
Wiiの失敗が確定しました…
990 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 18:05:31 ID:jcb64HnO
だれが、PS2のボタン数がないとゲームができないって言ったんだよ。
L2R2なんてのは使えないんだよ。

Wiiは既存のゲームは捨ててるんだよ。だからクラコンがある。
ただ、その捨て方に問題があると。
あまりにも割り切りすぎているよ。簡略化しようとしすぎてる。

逆に、アナログ Z、C A、B (十字)これだけで何ができるのよ?
Wiiの失敗が確定しました…
995 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 18:16:23 ID:jcb64HnO
Z、C、Bは裏ボタンだから、普通に殴るボタンはAボタンしかないのよ?。
パンチとキックくらい表にあったほうがいいと思うけども。

そうか・・従来のプレイヤーをWiiは受け入れないってことでおk
360 vs Wii vs PS3 355
108 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:20:19 ID:jcb64HnO
>>84-85
う〜ん。
確かに縦に並んでる方が押しやすいかもだけど、
まったく別のボタンとして+-ボタンがあるのがどーかと。
-+ボタンは上にあったほうがいいと思うけどな〜。
3Dアクションだけに特化してるような気がするよ。
360 vs Wii vs PS3 355
109 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:28:40 ID:jcb64HnO
ちなみに、普通の3DのRPGをWiiでプレイしようとすると
ヌンチャクのスティックを使うんだろうか。
アクション性のないゲームをヌンチャクで遊べないよ!
なぜ、Wiiの負けが確定したのか?
139 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:32:56 ID:jcb64HnO
ターゲットが爺婆までだからな。
そんなハードは一人一人の満足度を上げることは不可能だろう。

リモコン一つとっても、簡略化しすぎ。
爺婆対応リモコンを作ったつもりか。
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
220 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:35:46 ID:jcb64HnO
コントローラーからして、DQ9は来ないと悟ったよ・・・
ゼルダのようなRPGしか出ない仕様だったんだよ・・
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
232 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:40:36 ID:jcb64HnO
>>224
ヌンチャク+リモコンじゃあ、ドラクエはできないよ。不自然すぎる。
アクション性が強いものじゃないとヌンチャクは無理っぽい。
ヌンチャクがないとスティックがないし。
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
253 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:51:06 ID:jcb64HnO
ヌンチャクでDQ
移動→スティック 便利(決定)ボタン→A キャンセル→B
ウインドウ→−  地図→+ 視点変更→Z、C
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
265 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 22:54:48 ID:jcb64HnO
いやいや、ヌンチャクでDQやるってしんどいよ。アクション性ないから
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
283 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:00:29 ID:jcb64HnO
片手で3DのRPGってできるのか?
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
294 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:03:21 ID:jcb64HnO
>>291
そうか、やっぱDQ9は諦めてるみたいね。
DQSが出るし、まぁよしとしておこう
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
309 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:07:15 ID:jcb64HnO
いや、マジでクラコンがないと、
WiiのRPGは不自然な操作性だって。これホント
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
338 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:17:34 ID:jcb64HnO
いや、だからWiiにはゼルダみたいなARPGしか出ないと思うよ。
ヌンチャクで普通のRPGは不自然だもん。
DQSがアクションを盛り込んだのも納得できるよ。
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
349 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:20:45 ID:jcb64HnO
>>343
クラコンのないWiiは、タッチペンを使うことに限定されたDS だよ

任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
358 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:23:40 ID:jcb64HnO
それに、FF3の3Dなんてほぼ真上からの視点じゃないの?
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
380 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:29:27 ID:jcb64HnO
だから、ヌンチャクだとアクションのないゲームでは不自然
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
384 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:30:27 ID:jcb64HnO
WiiコンヌンチャクではDQ8は無理がある
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
398 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:34:58 ID:jcb64HnO
コントローラーを片手づつってのは、
ゼルダみたいなゲームには良いと思うよ。アクション性の強いものには。

ただ、Wiiコンヌンチャクで普通のRPGはできないだろ、と。
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
414 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:39:09 ID:jcb64HnO
>>405
だから、ゲームはドラクエくらいしかしない人が居て
WiiでDQ9が出たら、なんだこのコントローラーはってなるよ。
クラコン同梱しろよ任天堂!って
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
421 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:41:20 ID:jcb64HnO
>>411
なんでって言われても・・
シミュレーションしてみたらわかるよ。
今までのコマンド式のRPGでWiiコンヌンチャクはねーだろって。
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
427 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:43:07 ID:jcb64HnO
>>417
クラコン同梱してたら、さすがにクラコンに合わせると思うよドラクエは
任天堂新世代機 Wii 総合スレ 第325革命
461 :名無しさん必死だな[sage]:2006/09/29(金) 23:52:14 ID:jcb64HnO
>>483
違うよ!根本的に理解してない。
フリースタイルコントローラーだから、片手づつで持つと、
プレイヤー自身がアクティブになって、普通のRPGだとどうしても暇になるよ。
普通のRPGは受け付けないようなスタイルなんだよ。

任天堂が能動的なゲームを目指してるのはわかるんだけど。
ムービーゲーとまではいかないにしろ、
受動的ゲームには対応しきれてないと思うよ。クラコンなしでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。