トップページ > 地理・人類学 > 2024年03月21日 > yBeUTw2v0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-A0KB)
都市人口・都道府県人口データスレ★10

書き込みレス一覧

都市人口・都道府県人口データスレ★10
381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-A0KB)[]:2024/03/21(木) 14:42:39.15 ID:yBeUTw2v0
名古屋圏も東紀州や奥美濃、飛騨、奥三河などは人口スカスカ

伊勢志摩や滋賀県湖東・湖北、和歌山県紀中などはそれなりに人口いたりする
和歌山は第二の都市が田辺だし湖東湖北は10万都市が3つ
都市人口・都道府県人口データスレ★10
382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-A0KB)[]:2024/03/21(木) 14:44:15.95 ID:yBeUTw2v0
>>379
つまり大都市圏人口と一次後背地人口がニアリーイコールってことですね
首都圏はちょっと違うかもしれんが京阪神圏・中京圏は
都市人口・都道府県人口データスレ★10
384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-A0KB)[]:2024/03/21(木) 14:59:06.32 ID:yBeUTw2v0
首都圏・京阪神圏・中京圏は主要都市部を簡単に回れるというメリットがあるな
地方圏でそれができるのは北九州福岡圏と南東北仙台圏ぐらい
他はどこも名古屋京都間ぐらいは平気で離れてるからな
広島岡山松江とか松山高松高知とか青森盛岡秋田とか熊本鹿児島宮崎とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。