トップページ > 地理・人類学 > 2024年03月21日 > 0ODzzx090

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000011011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)
都市人口・都道府県人口データスレ★10

書き込みレス一覧

都市人口・都道府県人口データスレ★10
419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:00:07.88 ID:0ODzzx090
>>416
山陽もだけど福北圏以外の九州や北東北、四国、北海道もその傾向ありますよ
都市人口・都道府県人口データスレ★10
420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:01:07.79 ID:0ODzzx090
>>412
滋賀は産業構造が名古屋圏型だからですね
都市人口・都道府県人口データスレ★10
425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:15:10.15 ID:0ODzzx090
福井は福井駅以北、すなわち福井市・坂井市・あわら市は東京志向優勢になりそう
奥越の大野市・勝山市は大動脈の北陸新幹線・ハピライン・北陸道・8号線まで距離がある一方、車で岐阜に出られるから名古屋志向(一部近畿志向)のままかなと思う
永平寺町は福井駅勢圏だから東京志向優勢になる側だろうな

敦賀含む嶺南は言うまでもなく今後も近畿・名古屋志向のまま
若狭町以西は近畿志向、敦賀市・美浜町は近畿名古屋志向両方

東京志向優勢になるか、近畿・名古屋志向優勢のままか微妙なのが嶺北南部の鯖江市〜南越前町
東京へは北陸新幹線利用でも米原経由東海道新幹線利用でもほぼ同所要時間・同運賃
北陸新幹線利用は乗換要らないが越前たけふ駅が中途半端な位置にある+停車本数少ない
また福井駅へも少し距離がある
敦賀までハピラインや車で出ればサンダーバード・しらさぎや新快速で京都大阪名古屋へも出られるし所要時間・運賃では明らかに京都大阪名古屋側が優位なまま
都市人口・都道府県人口データスレ★10
427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:17:16.13 ID:0ODzzx090
>>422
福岡熊本も結構遠いよ
名古屋京都や横浜静岡と同じくらいあるし新幹線でも40〜50分かかる
福岡佐賀や仙台山形や金沢富山よりはどう見ても遠い
都市人口・都道府県人口データスレ★10
429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:21:52.63 ID:0ODzzx090
基本的には京浜〜静岡や京阪神〜名古屋・岡山や福北〜熊本・大分・長崎くらい離れると別の影響圏になる
都市圏としては繋がらなくなる
都市人口・都道府県人口データスレ★10
431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:25:19.92 ID:0ODzzx090
それ言い出したら名古屋〜京阪神間は新幹線が通勤電車並みの本数ですが
広島〜岡山〜京阪神も多い
都市人口・都道府県人口データスレ★10
433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:29:39.14 ID:0ODzzx090
石川富山は北陸新幹線伸びてから関東進学が増えてるみたいだけどね
最盛期に比べたら落ち着いたみたいだけど
でも敦賀延伸で石川は近畿東海へは乗換必須になったから分からないな
富山は近畿東海へは時短効果だけを受け取れたけど敦賀の面倒な乗換がどう響くか分からない
都市人口・都道府県人口データスレ★10
435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:34:27.69 ID:0ODzzx090
それ言い出したら京阪神圏と名古屋圏は境界部の岐阜滋賀間もそれなりの移動需要あったりするし、
愛知三重奈良大阪ラインは近鉄で繋がってて特急・急行も普通に走ってる

それに東海道新幹線の名古屋〜京都(一部大阪)は通学利用もいたりする

福北と熊本は基本的に別都市圏ですよ
京阪神と名古屋同様か、同じブロックである分それよりは少し強いか程度
都市人口・都道府県人口データスレ★10
437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:36:27.12 ID:0ODzzx090
まあ熊本はそれだけ都市規模がショボいってことかもしれませんね
福岡へ頻繁に行かざると得ないと
都市人口・都道府県人口データスレ★10
439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:39:48.84 ID:0ODzzx090
北関東と首都圏ぐらいの繋がりってことか
なら福岡北九州佐賀や仙台山形福島よりは弱いってことですよね
これらと同列には扱えない
都市人口・都道府県人口データスレ★10
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-A0KB)[]:2024/03/21(木) 22:41:06.78 ID:0ODzzx090
それでも名古屋京都間もそれなりの流動数ですよ
地方圏とは比較にならない
東海道ライン舐めすぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。