トップページ > 地理・人類学 > 2024年03月05日 > vMd349Td0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020410108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)
都市人口・都道府県人口データスレ★9

書き込みレス一覧

都市人口・都道府県人口データスレ★9
618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 17:24:33.42 ID:vMd349Td0
日本は2大都市圏、大阪の影響力は凄いよ

名古屋が日本の中心だった時代なんて一度もない
関西圏には都を置かれていた時代が長かった
地方には東京大阪は就航便あっても名古屋はない所たくさんある
学生スポーツを見ても、ラグビーや高校野球は関西圏がメッカだけど名古屋が聖地の競技は皆無
大阪にはヤンマー、パナソニック、グリコたくさん発祥の企業ある
ディズニー、USJは全国から人を集めるけど名古屋のレゴランドはわざわざ行かない
都市人口・都道府県人口データスレ★9
619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 17:29:02.52 ID:vMd349Td0
発展出来ないのは名古屋人のスキルと性格の問題だな、大阪を超えられない理由をもっと考えてほしい

名古屋条件はいいんだけどな、関西圏に比べて水や平野も豊富なんだけどね
都市人口・都道府県人口データスレ★9
623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 19:01:32.93 ID:vMd349Td0
これが実情ね。名古屋の実力は大阪の3分の1しかありませんwww名古屋の影響力なんて大したことないわけ(笑)これで3大都市圏と気取るのは可笑しい(笑)

地方空港の1日の就航状況

青森空港
関西圏8本(伊丹7便,神戸1便)
中京圏3本(小牧3便)

秋田空港
関西圏6本(伊丹6便)
中京圏2本(中部2便)


新潟空港
関西圏11本(伊丹10便,関空1便)
中京圏2本(小牧2便)

松山空港
関西圏10本(伊丹10便)
中京圏3本(中部3便)

宮崎空港
関西圏12本(伊丹11便,関空1便)
中京圏3本(中部3便)

鹿児島空港
関西圏18本(伊丹14便,関空2便,神戸2便)
中京圏5本(中部5便)
都市人口・都道府県人口データスレ★9
625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 19:06:57.48 ID:vMd349Td0
名古屋大したことないね

政令指定都市で同じ中部地方なのに新潟空港には1日2本しか就航してないのが笑える(笑)

大阪には11本も1日に就航しているのに
都市人口・都道府県人口データスレ★9
636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 19:34:25.11 ID:vMd349Td0
大阪には頑張ってほしい
都市人口・都道府県人口データスレ★9
638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 19:45:34.22 ID:vMd349Td0
大阪は戦後から高度経済成長までの20年間で人口が2倍400万人増えたから(愛知県は1.5倍200万人増加)50年-70年立った今亡くなる時期に直面してるね

1950年国勢調査
大阪府3,857,047
愛知県3,390,585

1970年国勢調査
大阪府7,620,480
愛知県5,386,163
都市人口・都道府県人口データスレ★9
640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 20:01:47.25 ID:vMd349Td0
並行在来線鉄道で3社競合してるような所は都会ですね、こういうパターンあるのは首都圏と関西圏しかないわけよ

名鉄や近鉄が並行する中京圏みたいな2社競合ならいくらでもあるから大したことないw(青森や福井にもあるレベルだから)
北千住から南千住に行きたい
つくばエクスプレス、日比谷線、JR常磐線

大阪(梅田)から神戸(三宮)に行きたい
阪急線、阪神線、JR神戸線
都市人口・都道府県人口データスレ★9
654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-7bv0)[]:2024/03/05(火) 22:43:55.54 ID:vMd349Td0
和歌山は人口こそ一極集中だけど、和歌山市以外も繁華街はそれなりに栄えてるよ

新宮や御坊とかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。