トップページ > 地理・人類学 > 2024年02月07日 > A6Wm5Ked

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000032310003101000040018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 06:15:18.15 ID:A6Wm5Ked
KERA SHOP(ケラショップ)とは、ロック・パンク・ゴシック・ロリータなど、ストリート発のファッションアイテムや、人気ブランドとのコラボレート商品を扱う雑誌「KERA(ケラ!)」が、全国に展開するショップ。雑誌「KERA(ケラ!)」と連動しており全国主要都市9ヶ所に出店している。運営は雑誌の出版元である株式会社インデックス・コミュニケーションズ。オンラインショップも運営している。

全国ケラショップ一覧

KIST/KIST MARIA 札幌
TYCHE MARIA 仙台
KERASHOP SHINJUKU
TYCHE MARIA 名古屋
TYCHE IERO 金沢
TYCHE MARIA 広島
TYCHE MARIA 福岡

BABY
“幼い頃、フリルやレースのついた服を着て、お姫様になったような気分で「かわいい」「きれい」と素直に喜べた。 そんな心を持ったロリータ少女の服」”をコンセプトに、誰もが「お姫様」になれる魔法のようなお洋服と小物達のシリーズを展開している甘ロリの代表的なロリィタファッションブランド。1988年に磯部明徳氏が妻の磯部フミ子氏とともに設立し、映画「下妻物語」の衣装を手がけるなどし、注目を集める。現在、全国的に店舗を広げ、日本はもちろん、海外からも人気が高く、世界的に支持されている。また、2004年に創立した、“海賊”の世界にアリスが紛れ込んだら・・・をコンセプトに、メンズラインも展開し、黒や生成りなどの落ち着いた色合いが特徴のダークでゴシックな世界を展開する、別ラインブランド「ALICE and the PIRATES」も大人気。

Baby The Stars Shine Bright Shop list

BABY,THE STARS SHINE BRIGHT/ALICE and the PIRATES仙台店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT高崎店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT / ALICE and the PIRATES池袋店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT新宿店
ALICE and the PIRATES新宿店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT本店
ALICE and the PIRATES原宿店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT横浜店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT / ALICE and the PIRATES金沢店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT名古屋パルコ店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT大阪店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT / ALICE and the PIRATES京都店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT / ALICE and the PIRATES三宮店
BABY, THE STARS SHINE BRIGHT / ALICE and the PIRATES福岡


アンジェリックプリティ
デザイナーのmaki&asukaを中心に"女の子はいつまでも、夢見る心を持って欲しい・・・"という思いのもと、夢見る心を忘れずに、いつまでも可愛くありたい女の子達の為のロリータファッションブランド。
1979年、ラフォーレ原宿にセレクトショップ「Pretty」としてオープンし、後に「Angelic Pretty」になった。 現在は日本のみならず、パリやサンフランシスコなど海外にも店舗を置き、世界的に有名な日本を代表とするロリータファッションブランド。
"小さな頃に憧れた、絵本の中のお姫様が着ていた様な、レースやフリル、リボンがたくさんあしらわれた、とっても可愛いお洋服"をイメージしたロリータファッションスタイルを提供している。

ANGELIC PRETTY SHOP LIST

仙台店
宇都宮店
原宿店
渋谷店
新宿店
横浜店
名古屋店
金沢店
京都店
三宮店
福岡店
PARIS
San Francisco
上海店
成都店
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 06:18:12.22 ID:A6Wm5Ked
斬新だったり奇抜だったりするファッションブランドはみんな田舎くさい新潟は避けて主要都市にしか出店しないんだよな

田舎新潟だと村八分になるんかな😱
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 06:38:07.81 ID:A6Wm5Ked
商業圏としても新潟完全に見捨てられてるな

北海道
三井アウトレットパーク札幌北広島

東北
仙台泉プレミアムアウトレット 宮城県
三井アウトレットパーク仙台港 宮城県

北関東
佐野プレミアムアウトレット 栃木県
あみプレミアムアウトレット 茨城県

東海
御殿場プレミアムアウトレット 静岡県
土岐プレミアムアウトレット 岐阜県
三井アウトレットパークジャズドリーム長島 三重県

北陸
三井アウトレットパーク北陸小矢部 富山県

関西
りんくうプレミアムアウトレット 大阪府
神戸三田プレミアムアウトレット 兵庫県
京都城陽プレミアムアウトレット 京都府
三井アウトレットパーク滋賀竜王 滋賀県
三井アウトレットパーク大阪門真 大阪府
三井アウトレットパークマリンピア神戸 兵庫県

中国
三井アウトレットパーク倉敷 岡山県

九州
鳥栖プレミアムアウトレット 佐賀県
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 07:07:28.37 ID:A6Wm5Ked
2010年代以降

メジャー資本
北陸なら金沢辺に出店しよう

オシャレブランド
北陸なら金沢一択だろう新潟?あんな田んぼしかないど田舎じゃ売れねーよw


新潟人
新しい商業施設が金沢ばかりに行くどーなってんだ!
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 07:41:54.06 ID:A6Wm5Ked
@
ジョイポリスやタワレコもあったとか? 今のビルボの閑散さからは想像もつきません。
古町だけではなく、万代まで何故ここまで衰退してしまったのか?平日を見る限り、行く末は伊勢丹の存続も微妙なのでは?と。
バスセンター2Fを緑地化したところで、
1年の半分が雨or雪or突風に見舞われる新潟では...

@
ラブラのテナント、どんどんスカスカになるんじゃないかな。新しい駅ビルに人も金も集約されていくような気がする。そして、それもいつまで続くか分からない。

@
駅ビルに流行りの物が集約されたら、ラブラとビルボのテナント、埋まらなくなるんじゃないかと予想。対抗してもっとオモロい店を誘致してくれたらいいけど、そんな気概は無さそう。

@
ポケセンは不調気味なラブラ2かビルボードプレイスの格テナントとして入居させたい

@
分かりにくい外見してますからね笑 ビルボードは最近閉店が続いてる感じですね、今回の幸せのパンケーキを合わせると本館だけで7テナント空いてます。 ラブラ万代2の方も、面子を見る限り上階のリーシングに苦しんでいる印象がありますね…

@
【開店】『ラブラ万代』に『nii-gachA limited(ニイガチャ)』なるカプセルトイ専門店がオープンするらしい。 : にいがた通信 - 新潟県新潟市の地域情報サイト https://gata21.jp/archives/91438461.html…
単なる空きテナント有効活用でしかないからなぁ… 中心市街地基幹商業施設なのに、【朗報】でも何でもない。

@
ラブラ2も空きテナントあって寂しいなぁ

@
特徴的なのはバスセンのテナントくらいで、ラブラのテナントは郊外のモールに入ってるのと大差ないんだよな この点最近できたフードコートは良いとともう

@
今でさえビルボやラブラ空きテナントばっかなのに新潟駅新しくなったらもっとヤバそう

@
この不景気な貧乏国家の しかも地方で採算に見合う 売上が出せるわけがない
三越が撤退したのだから 伊勢丹自体の撤退もおかしくないけどね #新潟県 #ニュース #シャネル #新潟伊勢丹 #高級ブランド

@
虹の街🌈駅から歩かせるし、ビルボくんはテナント募集ばかりになってきちゃったし、オレたちのホームグラウンドが…

@
【閉店】万代シテイ『ビルボードプレイス』にある『ビーミング ライフストア by ビームス 万代シテイ・ビルボードプレイス店(B:MING LIFE STORE by BEAMS)』が閉店するらしい。

@
ラブラ2の中もそうだけど閉店多いよなぁ 賃貸料が馬鹿にならないんだろうなぁ

@
ラブラ万代のドコモショップ閉店するのか。近いドコモショップないじゃん。上近江まで行ってられっかよ。

@
ラブラに久しぶりに行ったら、2階の女性服売り場は1/3閉店してて、びっくりした。 まあ確かに、ユニクロGU以外の衣類系ショッパー持ってる人見かけない。 無印が売り場広げて、スイーツ系のお店か、区役所的な営利目的じゃないものが入ったら良いのになぁ。

@
端的に言って、下越で1番おっきいイオン(多分)でさえも、過疎モードに入ってるのよね。

@
万代、今回のシャネル閉店に加えて最近はビルボかラブラの閉店情報とかしか流れてこないので、少しは明るいビッグニュースが欲しい 国交省跡地再開発はまだなの?

@
幸せのパンケーキが閉店してたことを今知った…新潟ほんと新規店すぐ潰れるから、新潟駅に新規店いっぱい入っても半分以上潰れるんじゃないかと思ってる🤔てかラブラ2やばくね?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 08:09:01.46 ID:A6Wm5Ked
金沢のアンダーカバーやロリータ系ブランドは15年くらい健在だからなあ
新潟だったら1年持たず撤退しそうw

新潟みたいなど田舎だとユニクロとかファストファッションしか売れなさそう
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 08:16:28.92 ID:A6Wm5Ked
古町が潰れて新潟駅と万代の潰し合い
古町が大和閉店から三越閉店までの10年間で終焉したように万代も10年くらいでボロボロになってくんだろうなー
新潟駅ビルだってすぐに撤退が相次ぎスカスカになるかもねー
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 08:27:45.52 ID:A6Wm5Ked
オンラインがこれだけ定着したらね
地方のジュンク堂も閉店が相次いでるみたいだし
新潟のジュンク堂もビック、ヨドバシもこの先どうなるか分からない

ポケセンとか各地方に一店舗に集約するかたちだと陸の孤島の新潟に作る旨みが無い
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 09:29:31.84 ID:A6Wm5Ked
新潟みたいな小さな街は古町に商業施設と飲食店集約しといたほうがよかったのにな
万代にダイエーと伊勢丹が来たのも今度の駅ビルも許すべきではなかったんだよな
せめて古町内に進出させて競わせるべきだった

地方小都市のロードサイド店舗とシャッター商店街問題が県庁所在地都市で起こった悲惨な例
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 13:30:48.67 ID:A6Wm5Ked
新潟なんて駅から古町のにいがた2キロのネットカフェも全部潰れたからねー

ネカフェも無い都市って
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 13:43:30.96 ID:A6Wm5Ked
あれは2年くらい前…

駅前の『自遊空間』が閉店して

新潟のネカフェ界隈に衝撃が走る。

跡地なにかくるかな〜と見るも、

未だに変化はない…なところに!

「ついに駅前からネカフェなくなる…」

な衝撃情報が!!

場所は、新潟駅バスターミナル前。

『第5マルカビル』6階。

駅前のネカフェって…

『エアーズカフェ』一択だった記憶。

まさか??閉店なんて嘘よね??

って、貼り紙あった…Oh〜〜涙

ついに新潟駅前から

ネットカフェがなくなるってこと?!

駅周辺で呑んだ帰り行ったり…

なんとなく帰りたくなくて寄ったり…

どうしても漫画読みきりたい時とか…

なんかができなくなるとか…衝撃。

近くの漫画喫茶、ネカフェ調べても

赤道とか桜木とか新津とか

車で行く距離な場所しか出てこない…

駅チカにネカフェの重要度!

これ結構声を大にして言いたかったりする!

けど…新潟では需要ないってこと??

閉店は、8月31日10時。

ついに駅前からネカフェなくなる…涙

新しいネカフェ、漫画喫茶…

心からの待望説!!なんとか…お願い…
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 13:59:14.17 ID:A6Wm5Ked
【新潟市中央区】駅前にインターネットカフェがなくなる・・・!?8月31日に閉店予定・・・。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1b4d98eef826214d41f4ac55c9ed7bae4b742070

移転情報もなく閉店
ネカフェすらない田舎
金沢、富山、福井もネカフェくらいあるのにすごいなー
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 14:14:27.60 ID:A6Wm5Ked
ネットカフェも需要なくて潰れる閑散都市新潟
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 16:19:35.72 ID:A6Wm5Ked
@
漫画喫茶/ネットカフェあればなにかと便利特に駅前は、電車やバスの出発を待つ間や、早朝に到着してからの時間潰しとか、仮眠等、ないと困る
新潟市は必死でIT企業を誘致しまくってたけどそんなもんは街中に要らん、郊外で勝手にやっとけ
@
新潟駅前の「ネットカフェ」の看板「お、あった!」と喜んでしまう人がいるだろうから、撤去していただきたい。
@
新潟駅前にネットカフェが一軒もない案件、けっこう深刻な問題じゃないかと思います、近いうちに自遊空間跡地やエアーズカフェ跡地にどこかのネットカフェに入ってもらいたいのだけれど何とかお願いできないものでしょうかね、我らはもちろん遠征でいらしたヨソのチームのサポさん達もお困りかと
@
新潟駅前唯一のネットカフェが…つぶれてた…これからどうやって駅前で夜を明かせばいいんだ…
@
ローカルな事情だけど、新潟駅の周辺に比較的大きな店舗のネットカフェが無いという事情がある。新潟駅前の某ネカフェは大きくないから、地震で公共交通機関が機能不全になった時点で選択肢が狭まるのが実情。ちなみに、新潟市の快活CLUBは中央区内に存在してないというね…。
@
ネカフェは、新潟くらいの都市規模なら 他都市の駅前にだいたいありますからね。かなりの人が求めていると思います。
@
つか、新潟駅前にネカフェ全滅したからマジで不便や。快活クラブ桜木インター店は、徒歩でも歩けなくない距離だけど、ミッドガーデンまでバス使わないと微妙に遠いわマジ
@
新潟亀田の、あられお煎餅を食べながら、快活クラブ亀田店に行くしか泊まるネカフェないわ😂不便すぎるぞ新潟市wこれも加藤紘一が頑張らなかったせいで、令和で再開発しないといけない羽目なった可哀想な都市って事かw
@
エアーズカフェ新潟駅前店が潰れた。つか、新潟市はマジ仙台駅前のアーケード街よりネカフェなさすぎ。唯一の希望が潰れたとか、新潟駅前辺りに来る人はホテルに泊まれるブルジョワ勢しかおらんって事か(´・ω・`)
@
新潟行く度にお世話になってたネカフェが閉店してる〜〜〜⁉⁉⁉困りにも程がある
@
ばんにゃいは相変わらず可愛かった。しかし新潟駅前からネカフェが消えたのは圧倒的ふぁっく案件。これだから新潟は😇😇😇
@
新潟駅前付近でネカフェがないことに驚き、24時間営業している温浴施設もここだけ。本間健康ランドがなくなったことがかなり大きい。
「新潟駅前にカプセルホテルが何ヶ所があったほうがいい!」と思うのは私だけかな?
ちなみに、ここは二日酔いにおすすめです(笑)
@
終電逃しました🫠新潟駅周辺にネカフェないの政令指定都市としてどうなの
@
新潟で朝時間潰せそうなとこ探してるけどびっくりするほど見つからない〜ネカフェもなくなってるしファミレスとかもなさそう
@
新潟降り立ったけど、店が無さすぎて戸惑う。ネカフェ閉鎖してたわ。移動頑張ろー。
@
新潟駅前のネカフェ遂に全滅してるのウケるよな
@
風呂といえば新潟駅前はネカフェが全滅したので夜行バス勢がどこでお風呂入ればいいの!?ってあわあわしてたけど本当にそれ 思いつかない 銭湯はあるにはあるけど24時間はやってないし
@
新潟来たけど駅前のネカフェ潰れてて泣いた
@
以前は新潟市で呑んだ後はネカフェ(自遊〜)で休んでドリンク(お茶)飲んで格安メニュー食べて帰ったけど!自遊〜もそして駅前にあった唯一のネカフェも無くなって!もう新潟市で呑みづらくなった😭
@
新潟駅前のネカフェ、エアーズカフェが8/31で閉店していた・・・。週末のまねきねことか、メチャ高いし、新潟遠征、かなり面倒になるな。
@
新潟駅前もう秋からはネカフェがないという事実に驚いている そんな需要ないのか…
@
アイカフェが無くなり自遊空間も無くなり、新潟駅近くのネカフェで唯一残ったエアーズカフェも今月で無くなるぐらいだから、新潟には安くて寝られればいい的な施設の需要が無いんだろうなあ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 21:07:50.94 ID:A6Wm5Ked
金沢にあって新潟に無いもの

ポケモンセンター
コストコ
三井アウトレットパーク
ゴールドジム
ウルトラマンワールド
スヌーピータウンショップ
ハンズ
フライングタイガーコペンハーゲン
サンキューマート
レゴストア
タムタム
ポポンデッタ
PLAYコムデギャルソン
アンダーカバー
ロリータ系ブランドショップ
ジャーナルスタンダード
Zepp計画予定
紀ノ国屋
サブウェイ
鳥貴族
天下一品
日本橋天丼金子半之助
動物園
ネットカフェ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 21:38:03.60 ID:A6Wm5Ked
田舎者は現代の郊外型の商業施設も分からないから会話に困るねw

新潟市民狙いの郊外型施設なんて全く進出して来ないもんなあ
どこにでもくるイオンくらいか
街の中心部にネカフェも維持出来ない田舎だもんなw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 21:46:53.55 ID:A6Wm5Ked
三菱地所・サイモンのアウトレットが福岡県や愛知県に無くて佐賀県や岐阜県にあっても福岡を中心にした商圏、名古屋を中心にした商圏のために決まってんじゃん

小矢部も三井的には石川県と富山県からの集客を期待して金沢と富山のほどほど間くらいの場所を探してたまたま小矢部だっただけで直線距離的には金沢のほうが近いけど
それも三井にとってはどうでもいいし石川県でも富山県でもどちらでもいいに決まってんじゃんw

まあとうに見捨てられた新潟には関係ない話だけどw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/02/07(水) 21:47:58.25 ID:A6Wm5Ked
ネカフェもない糞都市新潟


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。