トップページ > 地理・人類学 > 2024年01月29日 > Xq9f1gzW0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004313000020000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)
都市人口・都道府県人口データスレ★8

書き込みレス一覧

都市人口・都道府県人口データスレ★8
146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 07:09:28.64 ID:Xq9f1gzW0
名古屋と広島は似てる

両端は大都市に挟まれてコンプレックスがある

都会ぶる
変人が多い
地元愛が強い
地元食文化が強い
人口流出
地元球団が人気
地方都市では賃金水準が高い
都市人口・都道府県人口データスレ★8
147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 07:14:27.46 ID:Xq9f1gzW0
東北出身で今は関東に10年近く住んでるけど名古屋は片手で数えるほどしか行ったことないしこれからもほとんど行かないと思う

大阪や福岡の方が行ってる
都市人口・都道府県人口データスレ★8
148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 07:18:30.14 ID:Xq9f1gzW0
名古屋にあるものは東京にもほとんどあるのでピンポイントで名古屋に行きたいとならない

これは関東にも行える

大阪や福岡は現地訪問しないと楽しめないのも多いので選択肢に入ります
都市人口・都道府県人口データスレ★8
149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 07:22:54.32 ID:Xq9f1gzW0
割とアウトドアと思ってるが、関東10年住んでるけど
群馬の沼田や千葉の館山とか行ったことないからね

近くても魅力がなきゃ行かないわけよ
都市人口・都道府県人口データスレ★8
154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 08:32:32.03 ID:Xq9f1gzW0
そもそも歴史からして日本は二大都市圏なんだよね

平安京,平城京,長岡京,大津京に都が置かれたりはしてるけど名古屋が日本の中心だったことは1度もないわけで

メディアも東京放送局,大阪放送局の番組ばかり。NHKの朝ドラマも大阪放送局はつくるけど名古屋はスルー

学生スポーツに目を移しても高校野球や高校ラグビーでおなじみの甲子園や花園なども関西にあるわけで、
名古屋がメッカ、憧れになる場面はほとんどない

全日本大学駅伝と大相撲名古屋場所くらいか。でも箱根駅伝よりインパクト薄いよ。
都市人口・都道府県人口データスレ★8
155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 08:40:41.23 ID:Xq9f1gzW0
>>153
広島も戦後から高度経済成長期までは勢いあったけど
バブル期で終わってしまった印象
都市人口・都道府県人口データスレ★8
156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 08:44:03.47 ID:Xq9f1gzW0
50年前は広島県が茨城県より30万人以上人口が多かった。わずか15年で同じになってしまったけど

1975年国勢調査
広島県2,646,324
茨城県2,342,198

1990年国勢調査
広島県2,849,847
茨城県2,845,382
都市人口・都道府県人口データスレ★8
158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 09:07:04.03 ID:Xq9f1gzW0
長崎は田舎なイメージ持たれがちだが昔は仙台より都会だった

1960年(昭和35年)人口
現仙台市459,876面積786.30km2人口密度585人
現長崎市467,835面積405.86km2人口密度1153人

宮城県1,743,195面積7,282.29km2人口密度239人
長崎県1,760,421面積4,130.98km2人口密度426人
都市人口・都道府県人口データスレ★8
167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 10:34:13.62 ID:Xq9f1gzW0
名古屋はただ県庁あるのと人口多いだけで実は産業や歴史はないんだよね、盛岡みたいな感じ

岩手の北上や平泉が、豊川,岡崎,豊田なんだよね
都市人口・都道府県人口データスレ★8
168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 10:35:53.29 ID:Xq9f1gzW0
名古屋城よりも岡崎城や豊川稲荷の方が歴史感じられる、熱田神宮は行ったことないからわからん
都市人口・都道府県人口データスレ★8
170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 10:42:10.53 ID:Xq9f1gzW0
名古屋には住みたくない、名古屋住むなら大阪住みたいし、名古屋より田舎でも松山市や大分市とかに住みます
都市人口・都道府県人口データスレ★8
209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 15:13:39.87 ID:Xq9f1gzW0
>>198
よく福岡は名古屋の半分の規模と言う人いるけど間違いなんだよな、確かに経済規模はダブルトリプルスコアだが、周辺人口は3分の2くらいなんだよな

愛知県人口750万人
福岡県人口510万人
都市人口・都道府県人口データスレ★8
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c3-FLsJ)[]:2024/01/29(月) 15:16:31.56 ID:Xq9f1gzW0
よく名古屋人は中京圏1000万人という数字挙げてくるけど確かに経済圏では豊橋や津が入って1000万人経済圏だが、名古屋勢力圏人口は600万人程度だから。福岡市勢力圏は400万人くらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。