トップページ > 地理・人類学 > 2023年11月03日 > LC2CsyhO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
都市人口・都道府県人口データスレ★5
■札幌・仙台・岡山広島・福岡■Vol.265~生殺与奪~

書き込みレス一覧

都市人口・都道府県人口データスレ★5
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/03(金) 08:29:26.97 ID:LC2CsyhO
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 23:28:39.70ID:6F2WPsgH
>>62
「ふるさと回帰支援センター」とかいう怪しいNPO団体のセミナーに県総ぐるみでサクラ動員させて「移住したい田舎県」で毎年1位とか2位になるくせに、現実では何年も連続で転出超過日本一を更新してる広島のこと? 
アンケートで人気ナンバーワン県が現実では転出超過ナンバーワンとかブラックジョークの域なんだが
セミナー参加者の出身県率が公表されるから動員バレバレ
都市人口・都道府県人口データスレ★5
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/03(金) 08:30:23.50 ID:LC2CsyhO
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 23:41:49.89ID:aHe2uTwd
広島県がサクラをフル動員させているNPO主催のインチキランキング 

人気の「移住先」都道府県ランキング ふるさと回帰支援センター「地方移住に関するアンケート ※セミナー参加者」

2020年
1位 和歌山県
2位 広島県 !!!
3位 佐賀県

2021年
1位 広島県 !!!
2位 愛媛県
3位 長野県

2022年
1位 広島県 !!!
2位 新潟県
3位 愛媛県


↓↓↓↓↓↓ そして現実 ↓↓↓↓↓↓


47都道府県 都道府県別転入者数,転出者数及び転入超過数  ※総務省 住民基本台帳人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/index.html

2019年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -8018人 wwwwwwwwwwwwww 
2 茨城県 -7,495人
3 長崎県 -7,309人
4 新潟県 -7,225人
5 福島県 -6,785人

2020年 転出超過数ワースト5 (中四国九州)
1 長崎県 -6,379人 
2 広島県 -5,270人 wwwwwwwwwwwwww
3 山口県 -3,419人
4 熊本県 -3,393人
5 愛媛県 -3,154人

2021年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -7,159人 wwwwwwwwwwwwww  
2 福島県 -6,116人
3 長崎県 -5,899人
4 新潟県 -5,774人
5 兵庫県 -5,344人

2022年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -9207人 wwwwwwwwwwwwww  
2 愛知県 -7910人
3 福島県 -6733人
4 新潟県 -5830人
5 兵庫県 -5625人

2023年(上半期) 転出超過数ワースト5 ←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 広島県 -8321人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2 長崎県 -6113人
3 兵庫県 -6078人
4 福島県 -5474人
5 静岡県 -5450人


2020年記事
広島県が転出超過で人口流出ワースト1位に…
https://biz-journal.jp/2020/02/post_142555.html
47都道府県別にみると、転出超過数が多いのは広島県が8018人。茨城県7495人、長崎県7309人、新潟県7225人、福島県6785人の順となった。
興味深いのは大都市間でも格差が顕著になっている点だ。21大都市(東京都特別区部と20政令指定都市)の状況をみると、転入超過は東京都特別区部(6万4176人)、大阪市(1万3762人)、川崎市(1万618人)、横浜市(1万306人)など12都市。一方、転出超過は北九州市(2305人)、浜松市(1477人)、広島市(1220人)など9市。

2022年記事
転出超過数、広島県が全国最多 止まらぬ人口流出 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/162049#
広島県で人口流出が止まらない。総務省の2021年「住民基本台帳人口移動報告」によると、転出者数が転入者数を上回る「転出超過数」は7159人と都道府県別で最多となった。
2位の福島県(6116人)、3位の長崎県(5899人)と比べても大差を付けた。広島県の21年の転出超過数は、前年に比べて35・8%の大幅増となった。

2023年記事
広島県の転出超過、人口規模近い府県と比べ突出 2年連続全国最多
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/266165#
広島県で人口流出が加速している。総務省の2022年「住民基本台帳人口移動報告」によると、転出者数から転入者数を引いた「転出超過」は9207人と前年より28・6%も増加。2年連続で都道府県別ワースト1となった。
新型コロナウイルス禍に伴う「上京控え」の傾向が薄らぎ、関東圏への一極集中が進む反面、地方の中でも広島県の求心力低下が深刻となっている。
■札幌・仙台・岡山広島・福岡■Vol.265~生殺与奪~
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/03(金) 08:32:58.17 ID:LC2CsyhO
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 23:28:39.70ID:6F2WPsgH
>>62
「ふるさと回帰支援センター」とかいう怪しいNPO団体のセミナーに県総ぐるみでサクラ動員させて「移住したい田舎県」で毎年1位とか2位になるくせに、現実では何年も連続で転出超過日本一を更新してる広島のこと? 
アンケートで人気ナンバーワン県が現実では転出超過ナンバーワンとかブラックジョークの域なんだが
セミナー参加者の出身県率が公表されるから動員バレバレ
■札幌・仙台・岡山広島・福岡■Vol.265~生殺与奪~
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/03(金) 08:33:38.42 ID:LC2CsyhO
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 23:41:49.89ID:aHe2uTwd
広島県がサクラをフル動員させているNPO主催のインチキランキング 

人気の「移住先」都道府県ランキング ふるさと回帰支援センター「地方移住に関するアンケート ※セミナー参加者」

2020年
1位 和歌山県
2位 広島県 !!!
3位 佐賀県

2021年
1位 広島県 !!!
2位 愛媛県
3位 長野県

2022年
1位 広島県 !!!
2位 新潟県
3位 愛媛県


↓↓↓↓↓↓ そして現実 ↓↓↓↓↓↓


47都道府県 都道府県別転入者数,転出者数及び転入超過数  ※総務省 住民基本台帳人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/index.html

2019年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -8018人 wwwwwwwwwwwwww 
2 茨城県 -7,495人
3 長崎県 -7,309人
4 新潟県 -7,225人
5 福島県 -6,785人

2020年 転出超過数ワースト5 (中四国九州)
1 長崎県 -6,379人 
2 広島県 -5,270人 wwwwwwwwwwwwww
3 山口県 -3,419人
4 熊本県 -3,393人
5 愛媛県 -3,154人

2021年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -7,159人 wwwwwwwwwwwwww  
2 福島県 -6,116人
3 長崎県 -5,899人
4 新潟県 -5,774人
5 兵庫県 -5,344人

2022年 転出超過数ワースト5
1 広島県 -9207人 wwwwwwwwwwwwww  
2 愛知県 -7910人
3 福島県 -6733人
4 新潟県 -5830人
5 兵庫県 -5625人

2023年(上半期) 転出超過数ワースト5 ←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 広島県 -8321人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2 長崎県 -6113人
3 兵庫県 -6078人
4 福島県 -5474人
5 静岡県 -5450人


2020年記事
広島県が転出超過で人口流出ワースト1位に…
https://biz-journal.jp/2020/02/post_142555.html
47都道府県別にみると、転出超過数が多いのは広島県が8018人。茨城県7495人、長崎県7309人、新潟県7225人、福島県6785人の順となった。
興味深いのは大都市間でも格差が顕著になっている点だ。21大都市(東京都特別区部と20政令指定都市)の状況をみると、転入超過は東京都特別区部(6万4176人)、大阪市(1万3762人)、川崎市(1万618人)、横浜市(1万306人)など12都市。一方、転出超過は北九州市(2305人)、浜松市(1477人)、広島市(1220人)など9市。

2022年記事
転出超過数、広島県が全国最多 止まらぬ人口流出 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/162049#
広島県で人口流出が止まらない。総務省の2021年「住民基本台帳人口移動報告」によると、転出者数が転入者数を上回る「転出超過数」は7159人と都道府県別で最多となった。
2位の福島県(6116人)、3位の長崎県(5899人)と比べても大差を付けた。広島県の21年の転出超過数は、前年に比べて35・8%の大幅増となった。

2023年記事
広島県の転出超過、人口規模近い府県と比べ突出 2年連続全国最多
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/266165#
広島県で人口流出が加速している。総務省の2022年「住民基本台帳人口移動報告」によると、転出者数から転入者数を引いた「転出超過」は9207人と前年より28・6%も増加。2年連続で都道府県別ワースト1となった。
新型コロナウイルス禍に伴う「上京控え」の傾向が薄らぎ、関東圏への一極集中が進む反面、地方の中でも広島県の求心力低下が深刻となっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。