トップページ > 地理・人類学 > 2023年09月21日 > 7HZrtNk+0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000501000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-26P/)
sage (ワッチョイ cfc8-mbMR)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-HrGy)
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5

書き込みレス一覧

【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-26P/)[sage]:2023/09/21(木) 10:00:51.30 ID:7HZrtNk+0
新潟市は別に財政危機にはなってないぞ。
騒がれたのは積立基金、つまり市の貯金が平成30年までにかなり減ったこと。
それも平成27年度レベルに積立することができている。
この減った原因は合併による投資。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-26P/)[sage]:2023/09/21(木) 10:03:40.12 ID:7HZrtNk+0
日本全体で人が少なくなるのに合併はよいことだったのか否か。
痛し痒しというところか。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-26P/)[sage]:2023/09/21(木) 10:07:54.10 ID:7HZrtNk+0
積立が200億円減って市債が1,500億円増えた代わりに毎年1,000億円多く国から金がもらえると。
ここまでは合併して政令指定都市になることでの折り込み済み。

んで、こっからの舵取りがどうなるか?
バカな執政者ならどうせ毎年の見入りがあるからと負債を放置して、見入り分使い切るなんてことになりかねん。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-26P/)[sage]:2023/09/21(木) 10:18:49.59 ID:7HZrtNk+0
新潟県は厳しいらしいね。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
881 :sage (ワッチョイ cfc8-mbMR)[]:2023/09/21(木) 10:42:54.03 ID:7HZrtNk+0
        富山市       金沢市      新潟市       福井市
市税収入   734.8億円   825億円  1,343.7億円  455.5億円
国から収入  617.7億円   428億円  1,396.9億円  430憶円
市債収入   276.2億円   153憶円    338.3憶円  117.9億円
市債返済   193億円     215憶円    484.2憶円  174億円

【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ5
897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-HrGy)[]:2023/09/21(木) 12:50:50.76 ID:7HZrtNk+0
>>883
市債の残高が6,383億円で歳入市債収入を除いてが3,534億円だから、「借金は収入の3倍まで」という「財務のセオリー」からいくと1.8倍なんで全然安定的だよ。
しかも収入は商売の売上と違ってほぼ税収と国庫からだから、余程のことがことがない限りは減らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。