トップページ > 地理・人類学 > 2023年08月03日 > fgolZZ1O

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東甲信越松本】 どっちが田舎 【北陸半島金沢】
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3

書き込みレス一覧

【関東甲信越松本】 どっちが田舎 【北陸半島金沢】
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 00:12:23.66 ID:fgolZZ1O
>>293
なるほど
じゃあ松本は金沢の前に、長野や富山、さらにその前に八戸と佐世保を倒さなきゃ始まらないのか
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 20:10:21.63 ID:fgolZZ1O
>>644
新潟は北陸より関東
北陸は新潟より関西、中京(最近は関東も増えてきたが)を向いている
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:17:45.05 ID:fgolZZ1O
>>655
新潟が?
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:25:25.89 ID:fgolZZ1O
正直言って、北陸三県は新潟を仲間だとは思ってないし、多分新潟県も北陸三県を仲間とは思ってないでしょ。ただ、北陸三県は北陸か中部って決まってるけど、新潟って100%どこかは決まってない(新潟自身の意思に関係なく、都合によって関東、東北、北陸、信越など)に振り分けられるから、混乱しないか?ってのが、非新潟県民の一意見。

>>647に上がってるだけでも、関東、北関東、信越、北信越など色々あるし、それぞれで統括する本部の所在地も違うだろうから、ややこしそうではある。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:30:23.50 ID:fgolZZ1O
新潟県居住の旅行先(都道府県間流動)
2015年

1 長野県 407.8
2 東京都 343.1
3 福島県 190.7
4 群馬県 171.3
5 富山県 104.7
6 埼玉県 88.2
7 千葉県 78.2
8 神奈川県 73.0
9 栃木県 51.8
10 石川県 39.1
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:32:30.86 ID:fgolZZ1O
>>658
ぶっちゃけ面積だけで言えば、新潟県は北陸三県と同じくらいだから、北陸三県を一つの地方と認めるなら、新潟県も一つの地方として認めていいレベルの広さではある
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:48:08.93 ID:fgolZZ1O
>>662
北陸からしても、新潟なんていりません🙇


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。