トップページ > 地理・人類学 > 2023年08月03日 > bz9nhp0T

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3

書き込みレス一覧

【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 20:40:41.39 ID:bz9nhp0T
殺人事件に巻き込まれやすい上位5県は・・・
1、大阪府→0.791人
2、沖縄県→0.771人
3、香川県→0.741人
4、福岡県→0.707人
5、栃木県→0.650人
全体に西高東低の傾向がある。

殺人事件が滅多に起こらない下位の都道府県は・・・
43、鳥取県→0.362人
44、長野県→0.360人

45、福井県→0.353人
46、富山県→0.351人
47、石川県→0.290人
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:02:06.48 ID:bz9nhp0T
ケンミンショーで今
日本一降水量の多い都道府県

い し か わ wwwwwww

暗いイメージ露呈されて草
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:05:52.81 ID:bz9nhp0T
>>649
いらない子
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:27:03.45 ID:bz9nhp0T
◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、

特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

新潟は何地方? SNSのアンケート結果は・・・

出張で月に一度は新潟に来る神奈川県の男性の意見はこうだ。

Q新潟県は何地方だと思う?
神奈川県の人:
「関東+1」といった感じ。新潟は割と孤高の県。東北とも距離を置いているし、かといって北陸3県とも違うといったプライドの高さが見え隠れする

山形県の女性が”東北説は新潟県民に怒られる”と言っていたが、この男性も”新潟は東北と距離を置いている”と感じていた。さらに「北陸」とも違うと言う。

そこで「関東+1」という新しい区分けがいいのではとの提案をしてくれた。

この疑問について、みなさんがどう感じているか知るため、新潟県内・県外の人問わずSNSでアンケート調査を行った。その結果は…

【新潟は何地方?】潟ちゅーぶTwitterアンケート結果(計708票)

甲信越:61%
北陸:23%
東北:3%
その他(関東・中部など):13%

アンケートでは60%以上の人が「新潟は甲信越地方」という結果に。

アンケートではほかにも「信越地方」「越後地方」「西関東」などのほか、「もう新潟地方でよいのでは?」といった意見も多数見られた。
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ3
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/08/03(木) 23:37:26.35 ID:bz9nhp0T
広域関東圏

東京を中心とした地方区分(関東甲信越、首都圏、東京圏、広域関東圏など)

東京を主に中心とした都市圏のうち、慣用的に用いられている主要な地方区分(経済圏、文化圏)の違いを紹介する。

広域関東圏(1都10県)

広域関東圏とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、甲信越地方の3県(新潟県、山梨県、長野県)、および静岡県を加えた、1都10県を指す。

経済産業省や法務省、防衛省などが、この広域関東圏である1都10県を管轄範囲の区分として定義している。

行政機関
ここで述べる関東甲信越静を管轄範囲としている主な行政・司法機関としては、以下のものがある。

東京高等裁判所(関東甲信越静地方の1都10県を管轄)
防衛省:陸上自衛隊東部方面隊
総務省:消防庁(消防についてのみ)
警察庁:関東管区警察局(東京都を除く)
法務省
東京出入国在留管理局(静岡県を除く)
名古屋出入国在留管理局:静岡県の浜松合同庁舎にある入管庁出張所を管轄する
財務省:税関
東京税関・横浜税関・名古屋税関(管轄地区は各記事を参照)
環境省:関東地方環境事務所(長野県を除く)
農林水産省:関東農政局(新潟県を除く)、
財務省財務局:関東財務局(静岡県を除く)
厚生労働省:関東信越厚生局(静岡県を除く)
公正取引委員会(静岡県は中部事務所が管轄)
林野庁
関東森林管理局(長野県を除く、福島県を含む)←
関東経済産業局

ホグリグ?いりません🙇


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。