トップページ > 地理・人類学 > 2023年06月27日 > mUU0KoD8

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.259~岡山廃棄~

書き込みレス一覧

■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.259~岡山廃棄~
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/06/27(火) 22:15:16.65 ID:mUU0KoD8
広島は高層ビルってもほとんどタワマンしか建たないくせにw こんなクソみたいな土地だからマンション建てるしかないわな

平地は大腸菌日本一のくっさい川に囲まれた三角州+αw 市街地を少し離れて庭付きの戸建てを建てたら死ぬw 空港はくっそ不便な山の中w

日本で一番危険な広島市にまた新たな土砂災害危険情報が! 広島には絶対住めんな・・・日本一臭いし、日本一不衛生な環境だし、日本一糞便性大腸菌に汚染されているし、日本一の住民キチガイ率だし、買い物する場所は郡部のイオンしかないし、その上に死ぬリスクが広島市も広島県も日本一高いとか、もう地獄じゃん・・・


上安の不適切盛り土、熱海の崩落量の3倍 広島市安佐南区 専門家が危険性を指摘 2023/6/25
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/322842

広島市安佐南区上安町の不安定な盛り土の上に産業廃棄物処分場が拡張されていた問題で、この盛り土の総量が推計で約15万4千立方メートルに上ることが25日、広島大防災・減災研究センターの調査で分かった。2021年の静岡県熱海市の土石流災害の起点付近で崩れた土砂量の約3倍。誰がいつ何を埋めたのかも分かっておらず、のり面の一部が崩れていることから専門家が危険性を指摘している。


広島市.. 全国の市街地92万戸に土砂災害リスク宅地開発、歯止め乏しく 2021年6月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2155N0R20C21A5000000/?n_cid=NMAIL007_20210623_A&unlock=1


都市に土砂災害のリスクが潜んでいる。日本経済新聞が全国の建物と災害関連データを調べたところ、市街地にある住宅92万戸が土砂災害を警戒すべき区域に建っていることが分かった。新たな宅地開発に歯止めをかける手立ては乏しく、今後も増加する可能性がある。住民への周知を徹底して避難体制を整えるとともに、長期的な視点で土地利用のあり方を見直していくことが求められる。

広島市は国内の全自治体最多7万6000戸にリスク
https://imgur.com/XvVkJAs


土砂災害警戒区域の指定状況(区域数) (2022年12月31日時点)
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/linksinpou.html

1.広島県 47,742 もう圧倒的 これは衰退しますわw
2.長崎県 32,324
3.島根県 32,220
4.長野県 27,119
5.山口県 25,714
6.大分県 24,361
7.鹿児島県 23,303
8.熊本県 23,111
9.和歌山県 21,880
10.兵庫県 21,496


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。