トップページ > 地理・人類学 > 2023年06月27日 > kbuSa4cF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010002002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ

書き込みレス一覧

【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[D1a2−D4]:2023/06/27(火) 14:08:06.50 ID:kbuSa4cF
中韓人は古代日本人は文字を持っていなかった為、文字を伝えてやったとよく言ってくる。
しかし、折角の文字も読み書きが出来たのは役人までで、精々人口の2~3割の識字率やったらしい。
李氏朝鮮王国では第4代国王太宗の時代に庶民にも読み書きが出来るようにハングルの元になる文字を開発したのに、両班達の妨害で普及せず、識字率も1割無かったらしい。
日本では、庶民でも和歌を詠み、読み書き計算が出来る人は多かった。
江戸時代の19世紀には識字率は7割以上あったと言う。
西洋人旅行者の手記では、峠茶屋の娘が書物を読んでいたのを見て驚いたという記述もある。
結局、恩着せがましい事をほざく奴等は千年以上前の事を誇るのに、つい最近の事すら失念していると言う無様さを知らない。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1683449577/
【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[D1a2−D4]:2023/06/27(火) 18:05:09.82 ID:kbuSa4cF
>>156
先ず疑問に思うのは、現代の韓国人が何故百済人を朝鮮人に入れているのか?って事やな。
百済、高句麗が滅んだ後に王家は日本に亡命して、其々百済王氏、高麗王氏の氏姓を大和朝廷から賜って臣下となった。
それに元王族やさか、皇族と姻戚関係を結ぶのは当たり前やろう。
西欧諸国の王族も同盟国と姻戚関係を結んでいる。
李氏王朝が終わるまで、朝鮮王国内の扶余族ばどんた扱いを受けていたのか?
異民族として迫害され、白丁等の奴隷階級ではなかったのか?
百済、高句麗の扶余族を朝鮮人やと言い始めたのは、李承晩以降の反日政策の一環やないかと考えてしまう。
【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[D1a2−D4]:2023/06/27(火) 18:23:36.78 ID:kbuSa4cF
それに言語やけど、2021年にトランスユーラシア語族と言う学説がNatureに掲載された。
ドイツのマックスプランク人類歴史科学研究所(Max Planck Institute for the Science of Human History)のマーティン・ロベーツ (Martine Robbeets) 氏 が率いる研究チームは、言語学、考古学、遺伝学の3つの分野を組み合わせたもの。
日本語、朝鮮語、ツングース語、チュルク語、アルタイ語、モンゴル語等はみんなトランスユーラシア語族の言語から派生したとされている。
だから、文法は同じでも発音とかは現代とはだいぶ違う。
扶余族の言葉もトランスユーラシア語族から分派したんやさか、似た言葉を話していても不思議には思わん。
第一、藤原氏の元の中臣氏は新羅から来た説もある。
4~7世紀辺りは伽倻地方の鉄鉱石を巡って争ったりしてたんやさか、んなもん交じり合って
当たり前やないか?
寧ろ、高麗王朝以降の朝鮮半島民が古代半島民と無関係で別の民族やないのか?って考えとる。
三国志魏書濊伝によれば、「濊の人々の性格は慎み深く、素直で欲深いところが少ない。恥を知る心がある。」
また、後漢書濊伝によれば
「濊人の性質は馬鹿正直で、淡泊で、求めることが少ない。
濊人は窃盗をしないため、人々は夜でも門戸を閉めず、また婦人は貞節である。」
とあるさか、現代朝鮮人とは全然別モンやん。
【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[D1a2−D4]:2023/06/27(火) 21:09:35.85 ID:kbuSa4cF
>>159
もし濊人が日本に来てたなら、古墳時代~飛鳥時代になるかもね。
前漢やと現在の吉林省辺りに住んでたらしいけど、後漢になると辰韓のチョイ北側に移動してる。
北方から扶余族等の騎馬民族に押されたかも知れんね。

https://i.imgur.com/PmrXYtU.png
https://i.imgur.com/t9E3wzD.png
【人類学】ヤポネシアゲノムから見る日本人のルーツ
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[D1a2−D4]:2023/06/27(火) 21:24:28.00 ID:kbuSa4cF
中華王朝の歴史書の中での「倭人」と「日本人」の関係性に違和感を感じてしまう。
「隋書」では小野妹子が使者として謁見しているので、確実に大和朝廷から遣わしたのは明白。
しかし、「宋書」では大和朝廷からの使者なのかが不明である。
「旧唐書」で倭から国名を日本にしただの、日本が倭を征服しただのハッキリしない。
漢王朝や魏王朝が体に入れ墨をしていたり、太伯の後裔を自称したので「倭人」と呼称したのか?
それとも住人が自ら「倭人」だと言ったのかも不明。
しかし、太伯の後裔を名乗るにはその人物を伝説にしろ知ってないと名乗れないやろう。
だから、呉が建国される前後にやって来た人が居たんじゃないやろかと考えてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。