トップページ > 地理・人類学 > 2023年05月11日 > jao8x3dY

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000003100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3

書き込みレス一覧

新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 08:43:03.12 ID:jao8x3dY
>>304
梅田のことはよく知らないが大阪の街中は東京に比べて総じて緑色が足りない
東京でも日本橋〜銀座辺りで毎日働いてたら(住むのは想像できない)渇望症になりそうだ 大手町丸の内なら皇居周辺のそれまですぐだけど

新宿は明治神宮〜代々木公園に外苑それに有料だけど新宿御苑と近くにでっかい緑地があるのがいいですね
立川が大阪とまともに比較できる街だとは思わんが(都会じゃないっていうんじゃないよ)昭和記念公園はポイント高い
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 12:42:39.22 ID:jao8x3dY
新橋がエスタブリッシュメントとやらの街だとは誰も思わんと思うが
銀座と日本橋はどうなんだろう?

>>301>>303
関東だと私鉄の駅前が街っぽいのはホントに狭い範囲でちょっと離れると郊外郊外した風景になることが多くてJR沿線と格差があるように思うが関西じゃむしろ逆だって聞いた
大阪は街の造りの基本のところから官より民ってコトなんすかね?
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 18:16:10.33 ID:jao8x3dY
道頓堀には一辺だけ行ったことがある日本人(関東民)にも十二分にオモロかった 食い倒れ人形の太郎くんは「出張」も多い(CMで同名の元横綱と共演したことがあったっすな)って聞いてたけど三大看板+なくなる直前の4番目に有名だったのも見れた

昔話だけど食い倒れ人形を所有する会社が倒産してあれがなくなるかもしれないって報じられたときの騒ぎは凄かった 大阪の食い倒れ人形と言えば東京で言えば渋谷のハチ公か雷門の提灯かってくらいのランドマークだろう一私企業の都合でどうこうしていいもんじゃないと関東民の私でも思ったけど当の大阪人も当然そうだったようで


三大看板は道頓堀のみならず大阪を代表できるランドマークだろうけど新宿だとなんだろう? アルタ? 最近だとドコモタワーかCMで有名な専門学校のビルだったりする?

梅田にはなんかあんだろか?
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 18:46:18.91 ID:jao8x3dY
新しけりゃいいってもんでもない
つい最近までスカイツリーはm
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 18:52:56.36 ID:jao8x3dY
まーた盛大な途中送信やらかしたスンマセン

新しけりゃいいってもんでもない
つい最近までスカイツリーはまだ新し過ぎて東京を代表できないと思ってたけどそろそろイケますかね?

>>353
それがあったか!とも思うけどそれこそこちらは古くなったようにも思う(矛盾?)

今思い出したけど東宝ビル(だっけ)のゴジラってのはどうなんしょう?
生で見た覚えないんだけど何時からあったっけ?
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 19:54:02.00 ID:jao8x3dY
>>356
大阪のランドマークでは道頓堀三大看板や大阪城以上に太陽の塔が好きなんだけどあれも大阪全体を代表するには地理的にビミョーっすかね?

大阪の北の方は東京で言えば東の下町方面ではなく西方の多摩に近い気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。