トップページ > 地理・人類学 > 2023年05月11日 > 8KBS8Y7a

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
政令都市最底辺熊本を語る
広島と岡山
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.259~先進都市~

書き込みレス一覧

政令都市最底辺熊本を語る
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 06:26:57.75 ID:8KBS8Y7a
市内交通の要となる路面電車の総延長や利用客数では、熊本の勝ち
岡山では勝負にならない
広島と岡山
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 06:28:58.15 ID:8KBS8Y7a
熊本には阿蘇山という世界的観光地があるけど、岡山にはそれに匹敵するものは無い
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.259~先進都市~
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 21:38:04.04 ID:8KBS8Y7a
まあ当然の結果だな
下深川〜広島は高陽ニュータウンの開発によって大幅に利用客が増えたが、ニュータウン内は駅から遠い地区が多く、全体的に見ると路線バスの方が便利なんだよ
しかも安芸矢口〜戸坂を除くと、高陽のメインストリートであり周辺人口が多い県道37号からは遠く、そっちに路線バスが頻繁に走るから、なおさら不利になってる
広島と岡山
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/05/11(木) 21:43:06.86 ID:8KBS8Y7a
>>624
山口県東部、少なくとも和木町と岩国市は広島の影響力が強く及んでる
和木駅と岩国駅からは、広島まで直通する電車が日中でも毎時2本ある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。