トップページ > 地理・人類学 > 2023年05月11日 > 7zbUXr8I

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000320000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3

書き込みレス一覧

新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/11(木) 13:15:29.50 ID:7zbUXr8I
>>312
アミュプラザで検索したら出てきます。
>>324
関西と九州は駅事態が街みたいになってる。
駅ビル事態に人を集めてるな。
九州は車社会だから、JR九州のアミュプラザは車の運転ができない中高生や大学生に的をしぼったテナント構成にしています。
通学やバイト通勤とかで電車を使うからね。

関西の私鉄は駅事態が街みたいになってる。
阪急の梅田、南海の難波、近鉄の阿倍野には車の運転ができない中高生大学生の店を出店してる。
梅田の観覧車があるビル。南海の難波パークス、
近鉄の阿倍野駅前にあるショッピングモール。

関東の私鉄はそんな事しないでしょう。
東急なんかは若者は排除して中高年ばかり取り込もうとしてるね。西武もそうだな。
渋谷を若者の街から大人の街にしてるね。 
やはり、西日本の方が商売が上手いな。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/11(木) 13:22:59.98 ID:7zbUXr8I
GWに大阪の梅北に行ったけど、たくさんの若者がいたな。
梅北ではアート展示、クレープの店、スタバで若い女性をたくさん集めていた。
吹き抜けの、時の広場では人工芝をしいて若い人が寛げる空間にしていた。
たくさん若いカップルがくつろいでいたり、ニューファミリーの小さい子どもが走り回っていたぞ。

やはり、西日本の人商才にたけてるね。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/11(木) 13:59:32.57 ID:7zbUXr8I
>>332
福岡の小倉がそうなってるな。
セントシティ、アミュプラザ、チャチャタウン、リバーウォークと若者向けの安売り店ばかり。
周辺に大学や専門学校が多いからそうなるんだけどな。

ファッションブランドは郊外のジアウトレットに行ってるな。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/11(木) 14:05:02.63 ID:7zbUXr8I
大阪駅の巨大吹き抜け駅ビル、梅北のような街は東京に無いじゃん。
外国人は新宿よりも梅田の方が都会的て思うんじゃないかな?
新宿の街はごちゃごちゃして汚い街だし。
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/05/11(木) 14:53:34.37 ID:7zbUXr8I
>>341
昭和臭がすごい街は道頓堀。GWに行ったけど、外国人だらけ。後、数年で東京を追い越す勢い。
あの派手で面白い看板広告が外国人受けするようです。
大阪はもうインバウンド観光都市になった、そう感じたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。