トップページ > 地理・人類学 > 2023年04月20日 > Eta6t0tQ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001111010101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】

書き込みレス一覧

【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 09:25:08.58 ID:Eta6t0tQ
九州唯一24時間海上空港のポテンシャルを生かした福北連携第一弾ですね^^♪
日航、北九州空港を福岡便代替着陸先に 「門限Uターン」問題受け
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1081292/
日本航空機が2月、福岡空港の運用時間内に着陸できず羽田空港に引き返した事案を受け、日航は24時間利用できる北九州空港を
夜間の福岡便の代替着陸先にするよう飛行計画を見直した。同様の事案が起きた場合、北九州空港で受け入れる可能性があるという。
19日の衆院国土交通委員会で斉藤鉄夫国交相が明らかにした。
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 12:13:14.63 ID:Eta6t0tQ
県と同等の地方行政権を有する関門特別市へ続く道。第二関門橋着工早う
関門海峡にもう1橋「下関北九州道路」 巨大プロジェクト実現へあと一歩 「とにかく代替路を」
https://trafficnews.jp/post/125442
国土交通省 九州地方整備局が2023年度、「下関北九州道路」の都市計画・環境アセスメントを進めるための調査に乗り出します。
下関北九州道路は、本州と九州を隔てる関門海峡へ新たなルートを建設する事業です。道路としては国道2号関門トンネル、高速道路
の関門橋に次ぐ3本目、鉄道を加えれば5本目になります。2008(平成20)年に一度凍結されたものの、安倍政権下で地元や国に
よる調査が始まり、新規事業化まであと一歩という段階まできたといえるでしょう。そのルートは、下関と門司を結んでいる既存
ルートよりも西側になり、下関市内の彦島と、北九州市街地の小倉を直結します。延長は約8km。活断層の影響を考慮して、海峡部
は約2.2kmの吊り橋とされています。関門橋よりも大幅に長い橋が登場しそうです。このルートの整備効果としては移動時間の短縮
などもありますが、一般からのアンケートでも声が大きかったポイントは、関門橋や関門トンネルの代替路確保という観点です。
いずれも老朽化が進展し、しばしば通行止めが発生。そのたび、大渋滞に巻き込まれた苦い経験をもつ人が少なくないようです。
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 13:38:26.21 ID:Eta6t0tQ
>>530
福岡空港“門限問題” 日本航空が飛行計画見直し
http://www.youtube.com/watch?v=9MIxPxCqO2E
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 14:26:06.87 ID:Eta6t0tQ
>>77
小倉駅から足立山をトンネル経由で新幹線を北九州空港人工島に乗り入れれば110haの広大な未利用公有地があるので積替基地と
なり得るから九州・中国地方唯一24時間海上空港北九州空港のポテンシャルを生かし人流と物流のair&railが実現する。
貨物新幹線、積替基地の構造を公表。JR貨物が駅施設の特許申請
https://tabiris.com/archives/kamotsushinkansen202304/
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 15:22:03.29 ID:Eta6t0tQ
撮影巡礼地として世界に北九州の魅力が伝わりインバウンドの増加につながる
主演は北九州出身の光石研
北九州市でオールロケの映画 カンヌ国際映画祭に出品決まる(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20230420/5010020011.html
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 17:33:20.26 ID:Eta6t0tQ
事業費35億円【第一期:組立エリア】2023年秋完成予定 
順次、オフィス棟・完成車両テストコース、実証験/自動運転テストコース等の建設に着工
株式会社EVモーターズ・ジャパン「ゼロエミッション e-PARK」 起工式
 令和5年4月28日(金) 11時00分から12時00分まで
 株式会社EVモーターズ・ジャパン『ゼロエミッション e-PARK』建設予定地
 (福岡県北九州市若松区向洋町22-1)
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 19:15:19.31 ID:Eta6t0tQ
>>532
日航、北九州空港を代替着陸先に 福岡便の羽田引き返しで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f090e93054ff523ecc1ac10a286bd03a2878d69d
【関門橋】北九州市&関門都市圏4【関門特別市】
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/04/20(木) 21:46:00.78 ID:Eta6t0tQ
大和ハウス工業、北九州でバイオマス発電参入…火力発電所改修し石炭使わず運転
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230420-OYTNT50052/
大和ハウス工業は、北九州市でバイオマス発電事業に乗り出すと発表した。石炭とバイオマスを燃料とする火力発電所の経営権を取得し
、バイオマスのみを使う発電所に改修することで再生可能エネルギーとして活用する。2026年4月の運転開始を目指す。同市
若松区の火力発電所(出力11万2000キロ・ワット)を運営する「響灘火力発電所」の全株式を買い取り、1月26日付で
子会社化した。株式の取得先や取得額は公表していない。発電所は燃料の7割が石炭、3割がバイオマスで、19年から稼働しているが
、大和ハウスは設備の改修に向けて24年度中にいったん運転を止める方針だ。バイオマス発電は、二酸化炭素(CO2)を吸収する
植物由来の燃料を使うため、再生エネに分類されている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。