トップページ > 地理・人類学 > 2022年11月03日 > +st1FWrb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000002220007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
画像で場所当てクイズ♪25巻

書き込みレス一覧

画像で場所当てクイズ♪25巻
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 06:47:13.03 ID:+st1FWrb
>>630
同じ日に撮影したこちらの画像もご参考にしてください
  https://i.imgur.com/eiMC0Ho.jpg
画像で場所当てクイズ♪25巻
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 18:38:38.69 ID:+st1FWrb
>>633
正解です
クスノキ、駅前とよくおわかりで

>>630 おっしゃるように起伏が少なくて静岡県のこのあたりとは
なかなか想像しづらかったかもしれません
古代は遠江の国分寺がおかれて発展していたところのようですが
画像で場所当てクイズ♪25巻
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 18:39:43.44 ID:+st1FWrb
どこでしょう
  https://i.imgur.com/HXwybNz.jpg
画像で場所当てクイズ♪25巻
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 19:29:34.40 ID:+st1FWrb
>>638
正解です
実に適切な検索ワードだと思います
都内でこんなに立派な一里塚が残っているところ他には知りません
画像で場所当てクイズ♪25巻
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 19:30:36.09 ID:+st1FWrb
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/04io5to.jpg
  https://i.imgur.com/E4UQ1PI.jpg
画像で場所当てクイズ♪25巻
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 20:16:46.18 ID:+st1FWrb
>>641
正解です

とりあえず阪堺からってのがすばらしいです
おっしゃるように高架と路面と2つの路線が写っているので
いずれおわかりかなと思ってましたが
画像で場所当てクイズ♪25巻
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/11/03(木) 20:17:54.25 ID:+st1FWrb
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/kVVRfL7.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。