トップページ > 地理・人類学 > 2022年09月24日 > on7cPRTC

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000121107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】

書き込みレス一覧

【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 09:06:59.15 ID:on7cPRTC
北九州市、西部ガスと協定 CO2実質ゼロのLNG導入推進
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC217510R20C22A9000000/
北九州市は21日、西部ガス(福岡市)と脱炭素社会の実現をテーマにした連携協定を結んだと発表した。温暖化ガスの排出を実質的
にゼロとする「カーボンニュートラルLNG(液化天然ガス)」の導入を推進する。水素と合成してメタンを生成する
「メタネーション」技術の実証実験も検討する。市庁内で記者会見した北橋健治市長は、市内企業が「脱炭素化を進めながら事業を
継続するための強力な基盤になる」と述べた。市外からの企業誘致にも追い風になるとした。市と西部ガスはエネルギー利用が最適化
されているか診断するサービスも計画する。カーボンニュートラルLNGは、天然ガスの採掘から燃焼までにおける二酸化炭素(CO2
)の総排出量を、森林保全などの取り組みを通じたCO2削減で得たクレジットで相殺して排出量を実質ゼロとみなしたものをいう。
メタネーションはCO2を再利用して環境負荷を低減する技術として実用化が期待されている。
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 13:03:23.12 ID:on7cPRTC
門司駅〜折尾駅まで24.6km複々線区間、九州一鉄道網が発達している北九州市!
修正版【前面展望】#203 JR鹿児島本線 小倉駅⇒博多駅 2022 08撮影[4k]
https://www.youtube.com/watch?v=J0DNbDvLfos
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 19:13:31.33 ID:on7cPRTC
>>366関連記事
毎日・共同の合同取材用ヘリは「へいわ」 小学生が命名
https://mainichi.jp/articles/20220924/k00/00m/040/194000c
毎日新聞社と共同通信社が合同航空取材用に導入したヘリコプター「へいわ」の安全祈願祭と命名式が24日、北九州空港(北九州市
小倉南区)の毎日新聞格納庫で開かれ、関係者や招待客ら約60人が参列した。命名者代表の福岡県大牟田市の小学4年、橋口桃伽(
ももか)さん(10)らが綱を引いて除幕し、白、赤、青の3色に塗られたヘリを披露した。橋口さんは広島原爆を生き抜いた少年を
描いた漫画「はだしのゲン」を読み「戦争はしてはいけないと思った」と応募理由を語った。ロシアによるウクライナ侵攻などで世界
の平和が脅かされる中、毎日新聞社の松木健社長は「『平和な世界が続いてほしい』という皆さんの思いを大切にしながら、世界を
勇気づけられるようなニュースを届けられるよう安全に合同運航していきたい」とあいさつ。共同通信社の水谷亨社長も「ウクライナ
侵攻以降、世界中の人々が平和の尊さを感じている。平和を実現できるようなニュースを配信していかないといけない」と誓った。「
へいわ」はエアバス社製の小型双発ヘリ「H135」。同型機の国内導入100機目となり、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンから
毎日新聞社と共同通信社に記念品が贈呈された。【井上俊樹】
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 20:29:59.58 ID:on7cPRTC
九州唯一24時間海上空港北九州空港アクセス新幹線建設早う早う
西九州新幹線 佐賀空港ルートは問題だらけ? 北九州空港に新幹線を通した方がマシなのでは
https://www.youtube.com/watch?v=T_JYOG_AACA
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 20:45:01.13 ID:on7cPRTC
北九州空港アクセス新幹線にかんする北九州市の調査(2011年当時)
運賃(北九州空港=小倉駅間)1630円
時間(〃)          8分
事業費(5年間)      1188億円
全旅客は福岡発と想定した場合に、採算に乗るアクセス新幹線利用者数128万人
2011年における2020年の福岡発利用者予想23万人
2024年の発着回数不足3.2万回は旅客452万人に相当
北九州空港アクセス新幹線の利用者数はこの3割であるとするとおよそ136万人(=452×0.6×0.5)である。
【国際線乗降客数】佐賀空港:北九州空港=4:6
成田空港の訪日外国客の鉄道利用割合=45.5%
136万人>128万人=採算ライン
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 21:26:00.47 ID:on7cPRTC
小倉駅〜北九州空港アクセス新幹線建設早う早う
経済学者 八田 達夫氏の【北九州空港が変える北部九州の未来】によれば
北九州空港アクセス新幹線の採算性はありということです。
2011年の北九州市の調査資料によれば採算ラインは128万人
2024年にはインバウンド増加による福岡空港外国人旅行者増加452万人(発着回数不足3.2万回による)福岡空港受け皿不足が生じ、関西国際空港などに外国人客を持っていかれることになる。
それ故に同じ福岡県北九州空港までアクセス新幹線が出来たら3割136万人が利用する計算になり
採算に乗れる訳。
ちなみに東京駅から成田エクスプレスは58分かかるのだが外国人旅行者の45.5%もの需要がある(博多〜小倉〜北九州空港は約24分)
【関門橋】北九州市&関門都市圏2【関門特別市】
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/24(土) 22:00:31.35 ID:on7cPRTC
泉谷しげる、若い世代と作り上げた“持続可能”なロックフェス 1万人超える動員で大盛況
https://www.oricon.co.jp/news/2250579/full/
シンガーソングライターで俳優の泉谷しげる(74)が発起人を務めた、持続可能な新しいロックフェス
『北九州ロックフェスティバル2022 with SDGs spirits』が24日、福岡・北九州市小倉のミクニワールドスタジアム北九州で開催
された。快晴に恵まれたこの日は絶好のコンサート日和となり、会場には1万550人(主催者発表)が詰めかけた。泉谷も上機嫌で「
俺の目指すロックフェスは地域活性化のイベント。新しいスタイルのロックフェスを若い奴らと考え、実践する時が来た」と気勢を
上げた。フェスには泉谷に賛同した森高千里やDISH//、ももいろクローバーZら9組が参加、10時間にわたってのステージを繰り
広げた。「北九州市は環境先進都市を標榜している。SDG’s推進都市である北九州市での開催こそ意味がある」 泉谷は、北九州市
でのロックフェス開催にこだわった理由をそう語った。 「エコ&クリーン、そしてSDG’s スピリッツの共有をテーマに、持続可能
なロックフェスってやつを、地元の若い連中と一緒に作り上げたかった。このフェス開催を、その元年にしたい」 。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。