トップページ > 地理・人類学 > 2022年09月24日 > iIPUXxXGa

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-u8vP)
都道府県人口を語るスレ79

書き込みレス一覧

都道府県人口を語るスレ79
317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-u8vP)[sage]:2022/09/24(土) 00:22:54.73 ID:iIPUXxXGa
もう馬鹿に何言っても聞かないからコピペ対応な
G7会合はあくまで都市の総合力を測る要素の一部分になるって言ってるだけなのに、やけにこのコピペにムキになって突っかかる奴がいるからな
ここに入ってない都市の奴かな?

都市としての格ならこういう国際的会議を行える施設設備ノウハウがあるかどうかも重要だよね

来年の「G7広島サミット」 閣僚会合 全14開催地決まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220916/k10013820461000.html

科学技術相会合;仙台市
男女共同参画・女性活躍担当相会合:栃木県日光市
内務・安全担当相会合:水戸市
デジタル・技術相会合:高崎市
貿易相会合:堺市
教育相会合:富山市、金沢市共同
保健相会合:長崎市
労働雇用相会合:倉敷市
農相会合:宮崎市
気候・エネルギー・環境相会合:札幌市
交通相会合:三重県志摩市
都市相会合:高松市
外相会合:軽井沢
財務相・中央銀行総裁会議:新潟市
都道府県人口を語るスレ79
318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-u8vP)[sage]:2022/09/24(土) 00:23:48.99 ID:iIPUXxXGa
正直5chの書き込みなんて個人の独りよがりな感想ばかりで見る価値ないからこういうデータ必要だよね

大阪と京都が2年連続で1位・2位!日本の「都市力」ランキング2022 森記念財団都市戦略研究所
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8290.html
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/0100-1.jpg

森ビル系のシンクタンク、森記念財団都市戦略研究所は2022年7月25日に「日本の都市特性評価2022」を発表し大阪市と京都市が前年の調査に引き続き全国1位、2位となりました!。
この調査は2018年から実施されており、政令指定都市・県庁所在地および人口17万人以上の国内138都市と東京23区を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標をスコア化し、各都市が持つ特性を数値化し、総合点でランキングしています。
なお東京は総合ランキングの対象外で、特別区別に別に集計されています。

都市の顔ぶれ見ると評価できるのはぎりぎり50位くらいまでかな?
案の定高知は順位低すぎて138都市の中下から2番目、佐世保と同じ。まあ田舎すぎるし少子高齢化率高すぎるし本当に何もないし再開発も新規出店もなく文明遅れてお先まっくらすぎるし仕方ないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。