トップページ > 地理・人類学 > 2022年08月23日 > 0mtkBqXj

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オリジナルサピエンスの女性5

書き込みレス一覧

オリジナルサピエンスの女性5
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/23(火) 13:15:58.53 ID:0mtkBqXj
韓国はC2が15%ぐらいあるので、ドイツ人の子もC2にある程度影響受けていて
そしてNの影響も同時にそれ以上の比率で受けてると、C2と非ハイデルベルゲンシス系の影響で
韓国的な感じになるかもしれないな
ロシア人とかだとNの影響があまりなくて、非ハイデルベルゲンシス系の影響も小さく、
モンゴル的な感じになるかもしれない
フランスも結構非ハイデルベルゲンシス系の影響が強い
イギリスとフランスで非ハイデルベルゲンシス系の影響が結構あるのが謎だ
ここらだとNの影響もあまりないと思うが、Rで非ハイデルベルゲンシス系の影響が濃い集団だったのか
オリジナルサピエンスの女性5
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/23(火) 13:57:02.09 ID:0mtkBqXj
まあ、フランスもゲルマンか
イギリスはアングロサクソンだが、こっちもフン族に関係深いし
やはりフン族からかな
オリジナルサピエンスの女性5
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/23(火) 20:18:28.69 ID:0mtkBqXj
>>533
国名当ては結構外れてるけど、だいたいネアン度高めの子が出ると、
地中海沿岸を推理する感じはあるな
やはり、無意識にそういう印象はあるんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。